7月
31

8月で8期目が終わります!と各種イベントのお知らせ!

8月で8期目が終わります!と各種イベントのお知らせ!
こんにちは。畠山です。 先日こちらの本を読みました。 何かの雑誌か、ネットかで発見をして面白そうだったので購入しました。 書いた方はTVで見かけたこともある先生でした。 皆さんには家を建築する前に読んで頂けると、とてもとても良い本だと思います。 私はこれを読んで、毎週木曜日の16時からの定例会で使おうと思い、 3冊追加で購入することにしました。 その位、内容が面白いというか、とても参考になるので、是非、読んで見て下さい! さて、いよいよ、今日で7月も終わりです。 8月は弊社の決算月となります。 決算月は何かとやることがたくさんあります。 ちなみに決算は1年間会社を経営した結果、 会社がどのような財務状況で1年を終えたかを確定する手続きです。 決算書という名称は聞いた事がありますよね。 決算書...
続きを読む
  616 ヒット
0 件のコメント
616 ヒット
  0 件のコメント
8月
07

夏季休暇のお知らせ!と夏休み明けのイベント再告知!

夏季休暇のお知らせ!と夏休み明けのイベント再告知!
こんにちは。畠山です。 先週、遅ればせながら社員の皆さんに夏ボーナスを支給しました。 世間一般と比べると遅い?ですが、創業から毎年支給することが出来てホッとしています。 そして、なぜ遅いかと言うと、 先週のブログでふれましたが、8月は弊社の決算があるという事が大きいです。 知っての通り弊社は「大」が付く企業ではありませんし、 中小企業の小企業と言った会社です。 そのため、ぎりぎりまで会社の売り上げや利益がどのくらいか、 どの位ならみんなに支給出来るか、という事を月次の損益計算書を見ながら考えています。 少数精鋭、一人一人の役割が大きいので、 出来るだけ多く支給してあげたいと思っています。 でも、こんな事を言うと、「本当かよ?」なーんて、声も聞こえてきそうなので、 それは、機会があれば弊社の社...
続きを読む
  606 ヒット
0 件のコメント
606 ヒット
  0 件のコメント
8月
21

イベント告知!

イベント告知!
こんにちは。 8/25の会社の健康診断に向けて節制をしている畠山です。 常日頃から健康には気を付けているつもりですが、 最近少し食べすぎかなと思い、 健康診断もあるので、糖質制限をメインに節制しています。 2kgほど落ちたので、これから数日であと1kgから2kg落としたいと思っています。 この時期はアイスが食べたくなるので、我慢ですね・・・。 さて今日は夏季休暇明けのブログです。 弊社は8/10(水)~8/17(水)まで夏季休暇を頂きました。 休暇が始まる前はちょっと長いかな・・・?と思いましたが、 終わってみると、もう少し長くても良かったかな・・・なんて、思ったりもします。 でも、そんなこと書くと、もっと長くしましょう!とみんなの声が聞こえてきそうなので、 この話はこの辺にして、皆さんはど...
続きを読む
  574 ヒット
0 件のコメント
タグ:
574 ヒット
  0 件のコメント
8月
28

ジャパン建材フェアに行ってきました!

ジャパン建材フェアに行ってきました!
こんにちは。健康診断が終わって一安心の畠山です。 先週、会社近くの病院で健康診断を受けてきました。 自分が思っている希望の体重までは落とせませんでしたが、 まぁまぁのコンディションで受診をすることが出来ました。 この健康診断で一番の山場は胃カメラでしょうか。 毎年受診していますが、採決の注射より緊張し、とてもドキドキします。 待合室で待っている時、 私の前に受診されている方の胃カメラを飲んでいる 声が聞こえてきたのには、少しビビりました。 そして胃カメラで何が一番嫌かというと、 胃カメラが体内に入っている感覚がなんとも言えず、嫌です。 だったらバリウムでやったら?という声も聞こえてきそうですが、 体の状況がより正確に分かる、胃カメラを選択しています。 病気は早期発見ですからね。 ということで...
続きを読む
  828 ヒット
0 件のコメント
タグ:
828 ヒット
  0 件のコメント
9月
04

9月から9期目が始まりました!

9月から9期目が始まりました!
こんにちは。 8月に決算が終わり9月から9期目がスタート、 今期の目標に向けて動き出したアイディールと畠山です。 さて、決算は1年の締めくくり、1年間会社を経営して決算書と言う通信簿が出る月です。 決算とか決算書うんぬんは話すと長くなるのでおいとくとして、 私は会社設立の3月3日から社長になりましたが、 前社長の森さんに立上げ当初から会社の運営を任されていたこともあり、 社長になったからといって慌てたり混乱することもなく、スムーズに社長業に移行する事が出来ました。 前社長には本当に感謝です。 会社を立上げた時は30代だった僕も、 今は40代。 数本の白髪が生えてきましたが、 テニスは週に2回程、 健康にも気を使い来年の10期目記念に向けて、 私、社員一同、日々色々なことに挑戦していきたいと思...
続きを読む
  544 ヒット
0 件のコメント
544 ヒット
  0 件のコメント
9月
25

八王子市中山分譲住宅~緑のある暮らし~4区画建築します!①プランが決まりました!

八王子市中山分譲住宅~緑のある暮らし~4区画建築します!①プランが決まりました!
 こんにちは。畠山です。 最近、こちらの本を読みました。 アルコールが体に与える影響がとても詳しく書いてあり、内容が分かりやすく、 とても読みやすい本です。 詳しくは本を読んで頂きたいのですが、 私はこの本を読んで、そして健康診断の結果もイマイチだったこともあり、 最近は飲みを控えています。 テニスを週2回ほどしていますので、 健康だろうなぁと勝手に思っていたことも反省の一つです。 思い込みは本当によくありませんね。 暴飲暴食や食生活に気をつけないとダメだなと思い、気を引き締めるためにもこの本も買いました。 分かっているのですが、食べ過ぎ、飲みすぎはいけませんね。 まずは、食生活に気をつけたいところです。 飲みを控えて今更ながら気づいたのですが、 前日飲まないと朝の目覚めが良く、体...
続きを読む
  580 ヒット
0 件のコメント
580 ヒット
  0 件のコメント
10月
02

アイディールのインスタグラムのお話し

アイディールのインスタグラムのお話し
 こんにちは。佐藤です。久しぶりに今日は私が日曜ブログを担当しますね! さて、早速ですが、みなさまは弊社のインスタグラム#エコハチの家づくりを ご覧になられたことはありますでしょうか? アイディールの宣伝部長ことエコ八が毎日インスタにてストーリーズのアップと投稿をしています。去年の9月からはじめたこの毎日投稿、気づけば1年以上がたっておりました。 定休日の水曜日と夏季休暇などの休暇以外は毎日更新しています。よく続いているな!と 手前みそながら感心しています(笑) そんなわけで、今日はアイディールのインスタについて書いてみようと思います。 まずストーリーズですが、こちらは主にアップしている当日の各現場の様子を投稿しています。 ストーリーズは24時間で消えてしまうのですが、 日によって...
続きを読む
  593 ヒット
0 件のコメント
593 ヒット
  0 件のコメント
10月
23

毎週木曜日の現場会議&勉強会

毎週木曜日の現場会議&勉強会
 こんにちは。畠山です。 ここ数日は日中が暖かく、夜から朝方までは寒く、寒暖差を感じますね。 冬も近づき寒くなってきたので、 八王子市富士見町の分譲住宅で、室温を計測してきました。 10/21の朝に計測をしてきたのですが、 外気温は8℃でした。 室温を計測したところ1階のリビング、2階の北側の部屋は約16℃でした。 室内に熱源もなく、しばらくシャッターを閉めており、 南側から太陽光も入っていませんから、外気温が8℃まで下がった事を考えると、 まぁまぁ良い室温ではないかと思います。 この日は、日中シャッターを開けて夕方18時ころにシャッターを閉めに行くと、 3℃ほど室温が上昇していました。 そして、翌日の朝8時に室温を確認に行くと、 約1℃しか室温が下がっていませんでした。 夜間が1...
続きを読む
  519 ヒット
0 件のコメント
519 ヒット
  0 件のコメント
10月
16

八王子市中山分譲住宅~緑のある暮らし~4区画建築します! ③地盤調査と高低測量をしました!

八王子市中山分譲住宅~緑のある暮らし~4区画建築します!
③地盤調査と高低測量をしました!
 こんにちは。畠山です。 先日、子供の合唱祭を見に行ってきました。 ここ数年、コロナが流行してからは、ほとんどの学校行事を見ることが出来ていませんでした。 見られたとしても、夫婦のどちらか、ということも多く ようやく最近、夫婦そろって見られる行事も増えてきたなぁという印象です。 久しぶりの見学ということもあり、少しウキウキしながら見に行きました。 昔、自分が学生の頃に歌ったことのある曲も流れ、懐かしいなぁと思いつつ、 少し感傷に浸りながら、生徒たちの合唱だけでなく、 先生たちが生徒への思いを伝え合唱をしたり、 ブラバンの演奏や生徒と先生が一緒になってのプログラムがあったりと、 子供たちの成長や先生の生徒に対する思いにとても感動して、 涙腺が崩壊しそうになりました。 校長先生がピアノ...
続きを読む
  582 ヒット
0 件のコメント
582 ヒット
  0 件のコメント
10月
09

八王子市中山分譲住宅~緑のある暮らし~4区画建築します!②施工図面が出来ました!

八王子市中山分譲住宅~緑のある暮らし~4区画建築します!②施工図面が出来ました!
こんにちは。やっと腰痛から解放された畠山です。 ちょうど先週の日曜日、チームアイディールとセカンド・プランニングさんとお客様と2時間ほどハードコートでテニスをしました。 ハードコートは簡単に言うと固いコートです。 私がいつもテニスをしているのは、オムニコートと言って、人工芝に砂が混じっているコートです。 ハードコートは固いコートだったので、足や腰に負担がくるかなぁと思っていたら、 案の定、月曜日は腰が曲がらないほどひどく痛く整体へ、火曜日から水曜日にかけて徐々に良くなり、現在、やっと元に戻った感があります。 また、今度みんなでやりましょう!と言って終わっているのですが、共通認識として、 もうハードコートは止めよう!ということになっています。 次回はオムニコートで4時間やろうと思っているので、...
続きを読む
  715 ヒット
0 件のコメント
715 ヒット
  0 件のコメント
10月
30

日野市東豊田で完成見学会を開催します!

日野市東豊田で完成見学会を開催します!
こんにちは。 健康一番畠山です。 9月25日のブログで紹介をした「名医が教える飲酒の科学」を読んでから、 自宅で飲む回数が圧倒的に減りました。 あれほど毎日飲んでいたのに、自分でも不思議だなぁと思っています。 飲まない日はたまりにたまった本を読み、翌朝は目覚めが良く、そしてテニスをするときに飲んだ日と比べて体の動きが良いということを発見しました。 お酒に関連しての話をもう1つですが、 水曜日の日経の夕刊で「がん社会を診る」という連載があるのですが、 そこでも「酒は百薬の長」は死語になるのでは、という記事がありました。 1滴も飲まないことが健康には1番だそうです。 長年の習慣を改善するのは、なかなか大変ですが、 やってみると、案外、新しい発見もあるんだなぁと思いました。 ということで、健康第一...
続きを読む
  490 ヒット
0 件のコメント
490 ヒット
  0 件のコメント
11月
13

展示会に行ってきました!と中山ご成約のお知らせ!

展示会に行ってきました!と中山ご成約のお知らせ!
こんにちは。畠山です。 先日某番組を、家で見ていたのですが、 最近は絵文字を使うのはNGと10代の芸能人の方が言っていました。 例えば、「行ってきます」のあとに「車」や「走る人」の絵文字を使ったり、 行ってきます「!」マークで赤文字の「!」マークを使うのはおじさんだそうです。 私自身は絵文字を使ってしまうので、改めておじさんということを認識をしつつ、 そう言えば、うちの子供も同じことを言っていたなぁと思いました。 なんとなくではありますが、 絵文字が無いと殺風景と思ってしまい、 ついつい使ってしまいますが、現在は無い方が良いようです。 そう言えば、 朝の情報番組でも同じことを言っていたなぁと、このブログを書いていて思い出しました。 最近ではお客様とラインでつながることも多いので、 距離感を間...
続きを読む
  565 ヒット
0 件のコメント
タグ:
565 ヒット
  0 件のコメント
12月
04

八王子市中山4号棟~緑のある暮らし~⑤基礎工事が始まりました!

八王子市中山4号棟~緑のある暮らし~⑤基礎工事が始まりました!
こんにちは。畠山です。 4日の日経新聞の朝刊に、住宅過剰「2割以上」という記事がありました。 詳しくは新聞を読んでもらいたいのですが、 最新の2018年のデータでは、 世帯に対して住宅が2割以上も余っているそうです。 お隣の山梨県が最も多いようです。 2023年には世帯数が減少に転じるとの予想もあるようなので、 今後さらに家が余るような状況になるかもしれませんね。 空き家や解体に関しての記事もありましたので、家を建てたあとのことを考える良い機会だなと思い記事を読みました。 弊社の家造りは「長期優良住宅」を標準仕様としていますので、 末永く住める家造りをしています。 家が余る状況になっても、付加価値がついていますので、その時になって、周りの建物と比較し差別化が出来るのではないかと思います。 ま...
続きを読む
  596 ヒット
0 件のコメント
タグ:
596 ヒット
  0 件のコメント
12月
11

八王子市富士見町分譲住宅~高気密高断熱の室温~

八王子市富士見町分譲住宅~高気密高断熱の室温~
こんにちは。腰痛がひどい畠山です。 火曜日にテニスをしたあと、翌日腰が曲がらないくらい痛くなり、 木曜日はほぼ仕事にならず寝たきりで、 金曜日から徐々に良くなりつつありますが、 このブログを書いている現在も痛いです。 どうしてここまでひどくなったかというと、 火曜日に整骨院に行って、施術後に調子が良くなり、その後のテニスで調子に乗って動いていたからだと思います。 しっかり治りきっていないのに、動いてしまい、痛みをぶり返してしまった。 と先生が言っていました。 反省です・・・。 ということで、現時点では深いお辞儀が出来ません。 ややぎこちないお辞儀を見かけたら、あぁ腰が痛いんだなぁと思って下さい・・・。 さて、弊社で分譲中の富士見町ですが、 最近寒くなってきたこともあり、室温を測ってきました。...
続きを読む
  593 ヒット
0 件のコメント
593 ヒット
  0 件のコメント
12月
18

キッチンが主役のLDK

キッチンが主役のLDK
こんにちは!佐藤です。 めっきり寒くなってきましたね。気が付けば2022年もあと2週間ほど。 年内のブログにもう一度くらい登場しておこうかな(笑)と、本日は佐藤の担当回です。 さて、インスタ投稿のテイストの見直し時期を経て、少し変えてみました。 これまでの「毎日投稿がんばるぞ!」という、ちょっぴり義務感のようなスタイルから 「写真を中心に」「まとまったテーマで」というなるべく'見て'わかりやすいスタイルを 目指してみました。各写真が1つのテーマにそってピックアップしているという、 まとまり感がでるように9つの写真で1つのテーマを形成してみています。 目新しい写真だけではないのですが、それぞれのおうちのこだわりや、みなさんに みていただきたいポイントを記載して、アイディールのページから見ていた...
続きを読む
  574 ヒット
0 件のコメント
574 ヒット
  0 件のコメント
12月
25

八王子市中山4号棟~緑のある暮らし~⑥基礎工事中!とお知らせ!

八王子市中山4号棟~緑のある暮らし~⑥基礎工事中!とお知らせ!
 こんにちは。もうすぐ腰痛が治りそうな畠山です。 12月の初めに負傷して現時点でまだ痛いです。 腰が痛いせいで左足の裏の小指のあたりが痛い日もありました。 整骨院に通っているのですが、先生に腰痛から痛みがきていると言われ、 数日間で治まりとても安心しています。 最初はついに痛風でも来たかと思ったのですが、まだ大丈夫だったようです。 年内は毎週日課のテニスもお休みしたので、 年明けから動けるように、今はしっかりと治したいと思います。 さて、腰痛の間にも中山4号棟は年明けの上棟に向けて進んでいます。 前回のブログで「遣り方」をかけたところまでお話をしました。 八王子市中山4号棟~緑のある暮らし~⑤基礎工事が始まりました! - EasyBlog こんにちは。畠山です。 4日の日経新聞の朝...
続きを読む
  880 ヒット
0 件のコメント
880 ヒット
  0 件のコメント
1月
08

八王子市中山4号棟~緑のある暮らし~⑦もう少しで基礎工事完了!とお知らせ!

八王子市中山4号棟~緑のある暮らし~⑦もう少しで基礎工事完了!とお知らせ!
こんにちは。 畠山です。 今年1回目ということで、 皆様、新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 皆さん年末年始はどのように過ごされましたか? 我が家は、子供の受験が今年もあり、 年末は31日、年明けは2日から塾ということで、 昨年に引き続き、どこかに泊りで出掛けるということはしませんでした。 自宅の大掃除をしたのですが、 真冬の寒い時にやるものじゃないなぁと思ってしまうほど、 年末は寒かったように思います。 1年に一度バルコニーの床の掃除をするのですが、ケルヒャーが大活躍です。 この様に汚れてしまったバルコニーも ケルヒャーを使えばこの様にきれいになります! 掃除をしていて思うのですが、バルコニーがあると掃除がとても面倒です・・・。 当時はバルコニーを大きく...
続きを読む
  560 ヒット
0 件のコメント
560 ヒット
  0 件のコメント
1月
15

八王子市中山4号棟~緑のある暮らし~⑧土台敷が始まりました!

八王子市中山4号棟~緑のある暮らし~⑧土台敷が始まりました!
こんにちは。畠山です。 先日新聞に12月の都市ガス代が36.9%アップの記事がありました。 ふーんと思いながら、我が家のガス代を見てびっくり! ㎥あたりの単価にすると、去年が117.52円に対し、今年は179.72円です。 計算をすると約152%上がっています! 総額があまりにも高かったのでここには書きませんが、 ここまで上がるのか!ととてもびっくりしたのと、数カ月前に料金は上がっているものの、 関心が無いとここまで気づかないのかと反省もしました・・・。 そして、もう一つ。 先日の毎週木曜日の勉強会で下記の本を読みました。 その中に「等級6で最も省エネな冷暖房方式は?」と書かれた表題でとても面白いなと思ったのが、全館空調の記事です。 全館空調と各部屋にエアコンを設置する部分間歇冷暖房の年間の...
続きを読む
  542 ヒット
0 件のコメント
542 ヒット
  0 件のコメント
1月
22

富士見町分譲住宅で22度エアコン設定9時から23時まで運転の室温を計測しました!

富士見町分譲住宅で22度エアコン設定9時から23時まで運転の室温を計測しました!
こんにちは。畠山です。 年が明けてから昨年引き渡したお客様の自宅へ定期点検やアフターで訪問をする機会がありました。 そこで、どのお客様にも言われるのが、とても暖かく快適に過ごしているとのお言葉。 その一言がとても嬉しく、家を造って本当に良かったなぁと思える瞬間の一つです。 とくにこの季節はヒートショックになりやすい、体に負担のかかる季節です。 せっかく造る家ですから、見た目ももちろんですが、性能と言う中身にもこだわって造りたいですね。 高気密高断熱の良さを体感したい方。 今なら好評分譲中の富士見町で体感が出来ます! その富士見町では現在、1階のリビングと2階の南東の部屋に設置しているエアコンを使って、部屋の室温を計測しています。 下記はインスタのストーリーで投稿をした様子です。 2台のエアコ...
続きを読む
  539 ヒット
0 件のコメント
539 ヒット
  0 件のコメント
1月
29

よくあるご質問を整理しました!

よくあるご質問を整理しました!
 こんにちは。畠山です。 昨日、昨年お引渡しをしたお客様に完成写真のDVDをお渡しに行ってきました。 前回のブログでも冒頭でふれたのですが、 家の中がとても暖かいとご好評を頂いております。 お客様よりエアコンは21度設定でとても暖かく、日中は太陽光で室内が暖まるため、 エアコンを切っているとのこと。 夜も寝る前にエアコンを切れば、朝も暖かいとのことでした。 先日の大寒波の影響も全く無かったとのことで、 こういう話を聞くと、本当にうれしく思います。 おそらく、前のブログも同じような感想の気もしますが、本当にそう思います。 ヒートショックの無い健康で快適な、 電気代が高騰している昨今、省エネの住宅が造れていると感じています。 そして、こちらも前回のブログで書きましたが、 富士見町でエア...
続きを読む
  537 ヒット
0 件のコメント
タグ:
537 ヒット
  0 件のコメント

Instagram

facebook

X(twitter)

八王子市で30坪台の平屋・二世帯住宅の注文住宅を建てる工務店はアイディール

モデルハウスの予約はこちら
間取りプラン集ダウンロード