6月
21

暮らしのコラム~香りのある生活①草木の香り~

暮らしのコラム~香りのある生活①草木の香り~
 こんにちは、佐藤です。 関東地方もついに梅雨入りしましたね。ジメジメして何かと憂鬱な季節ではありますが、 快適な気分で過ごせるようにしていきたいですね。 そんな季節ではありますが、新たなテーマのブログをはじめてみたいと思います。 突然ですが、暮らしにささやかな幸せを感じていけたらよいなという思いが、私が家づくりの仕事をしている理由の一つかもしれません。という思いのもと、金曜日ブログの何度かに一度、 テーマごとにコラム的ブログをを書いてみようかと思います。 タイトルは「暮らしのコラム」、文章が上手なわけでもないのに、コラムとは大仰かもしれませんが、お付き合いどうぞよろしくお願いします。 そんなわけで第1回目、テーマは【香りのある暮らし】についてです。今回は①として 草木の香について...
続きを読む
  425 ヒット
0 件のコメント
425 ヒット
  0 件のコメント
6月
07

タイルの施工事例

タイルの施工事例
 こんにちは、佐藤です! 施工の事例を紹介するシリーズ、今回のブログはタイルの事例をご紹介します。 タイルとは、簡単にいうと陶器と同じ焼き物になるので、劣化や変色に強く、火や水にも強いことからユニットバスでないお風呂の床や壁や、キッチンのコンロの前の壁などにも以前から使われている建築建材です。 この頃では機能面という意味合いにプラスそのオシャレなデザインからインテリアのデザインとして一部に取り入れることも多いですね。 上の事例は洗面のミラー面をタイル仕上げにした写真です。細いピースのタイルがおしゃれですね。 下の事例写真も洗面ミラーの上下にタイルをいれています。こちらは1枚が100×200のサイズです。廊下に設置した洗面なので、ミラーの上下に仕込んだ間接照明を常夜灯のようにも使え、...
続きを読む
  643 ヒット
0 件のコメント
643 ヒット
  0 件のコメント
5月
26

町田市上小山田町6区画超高性能分譲住宅の仕様が決まりました!

町田市上小山田町6区画超高性能分譲住宅の仕様が決まりました!
こんにちは。健康一番畠山です。 まだ5月というのに暑い日が続きますね。 今年の夏はとても暑くなる・・・と言う様な報道を耳にしました。 皆さんは体調管理や健康管理は大丈夫でしょうか? 弊社は快適に健康で永く住める住宅を造っていますので、 代表の私が不健康では説得力が無いかなと思い、 体の小さな欠陥も見逃さない様に、 ほぼ毎日、 体重測定&血圧測定をしてアプリに記録をしています。 現在40代ですが、20代の頃より健康状態や体重は良好です。 思えば、20代の頃はかなり不摂生な生活をしていました。 喫煙、暴飲暴食など、 今は考えられないですが、 当時は何も考えずに生活をしていました。 それが、子供が生まれ喫煙をやめ、 30代からテニスをするようになり、 食生活を見直したことで現在に至っています。 最...
続きを読む
  429 ヒット
0 件のコメント
429 ヒット
  0 件のコメント
5月
28

これから着工します。

これから着工します。
 こんにちは。小野です。 今日はこれから始まる現場をまわってきました。 三鷹市の現場 現在、構造計算中です。 道路と敷地内の高低差を測り建物GL設定を確認しました。 7月ごろ着工予定 調布市の現場 地盤調査も終わりもうすぐ工事スタートします。 もうすぐ着工する国分寺市の現場もまわりましたが写真を撮り忘れました・・・ 写真は次回載せたいと思います。 最後に完成間近の現場によって確認。 クロス工事が終わり器具付け中です。  これからスタートする現場と、もうすぐ完成する現場 どちらも楽しみです! 以上 小野でした。
  318 ヒット
0 件のコメント
タグ:
318 ヒット
  0 件のコメント
5月
31

アイディールの定期点検

アイディールの定期点検
 こんにちは、佐藤です!早いもので5月も最終日ですね。 もう少しで梅雨の季節かぁ・・・、と思うと少し気分がめげる佐藤ですが、元気を出して 明日からの6月も頑張りたいと思います! さて、明日は1年間にお引渡しをしたお客様邸に、伸也監督と定期点検に行ってきます。 アイディールの注文住宅はお引渡し後半年、1年、2年、5年、10年の安心スパンで点検を設定しています。時期が近づくとこちらからお葉書でお知らせして、お客様からご希望日等のご連絡をいただくようになっています。 監督と社長、もしくは監督と私の2人ずつでうかがうことが多く、明日は私が一緒に行きます。私は監督の点検を手伝いながら、お久しぶりにお会いするご家族みなさまの近況や住み心地についてお話をうかがったりしています。 私がお客様とお話...
続きを読む
  328 ヒット
0 件のコメント
328 ヒット
  0 件のコメント
5月
24

キッチンのシンクいろいろ~永大産業のショールームへ行ってきました!~

キッチンのシンクいろいろ~永大産業のショールームへ行ってきました!~
こんにちは、佐藤です。先週の日曜日お客様と一緒に永大産業の横浜ショールームに行ってきました。桜木町/みなとみらいにある横浜ランドマークタワーにあるショールームで、 なんだか少し観光気分にもなりながら、見学してきました。 ショールームのある26Fから見える景色もよい感じ。やっぱり横浜って素敵!と思ってしまう眺めでした。 さて今回はこちらのショールームに何を見に行ったかと言いますと、お客様のご希望、オールステンレスのフレームキッチンを見学しに行ってきました。 永大産業ではゲートスタイルというこちらのキッチン↓かっこいいです! キッチンパーツの選択肢の中に、天板やシンクがあります。 天板は最近各メーカーでいろいろな材質のものを出したりして種類が増えてきました。 天板の種類のご紹介はまたの機会にする...
続きを読む
  497 ヒット
0 件のコメント
497 ヒット
  0 件のコメント
5月
21

バリアフリー仕様の家!

バリアフリー仕様の家!
こんにちは。小野です。 今日は前回に続き竣工現場のご紹介、 いろんなバリアフリー仕様になっているのでご紹介します。 TOTO キッチン クラッソ キャスター付きの椅子が入るようにシンク下の収納を無くした バリアフリーキッチン・カウンター高さは800mmと少し低めに設定 換気連動型のIHコンロ 換気扇はリモコンも付いているので操作がラクにできます。 バリアフリーにすることで快適クッキング  ユニットバス リクシル AX 壁にサポートバーを設置しました。 風呂フタを腰掛けタイプにすることでラクに出入りできます。   トイレには壁手摺りと天井と床で縦に突っ張る縦型手摺りも設置して安全サポート いろんなバリアフリー仕様があるのでご参考になさってください。 バリアフリー化で安心・安...
続きを読む
  348 ヒット
0 件のコメント
348 ヒット
  0 件のコメント
5月
19

中山4号棟が成約となりました!とよく頂く問合せ!

中山4号棟が成約となりました!とよく頂く問合せ!
こんにちは。畠山です。 最近、「建築価格」についての問い合わせをよく頂きます。 正直に話すと、「よく頂く」のはつい最近で、 グーグル広告を始めたからかもしれません。 スーモをやってみたり、 新聞折り込みやポスティングと色々とやってみましたが、 グーグル広告の反響が一番良いのかな・・・なんて、思っています。 そんな、裏事情はおいといて、 話は戻り、建築価格の話になりますが、 弊社の注文住宅は30坪2,500万円位~、坪単価税別80万円~と話をしています。 建築価格はご検討をされている方ならご存じかと思いますが、 ここ数年激しく上昇傾向にあります。 おそらく今後の建設業界の状況を見ると今後も価格は下がらないのではないかと思います。 お問い合わせを頂く皆様にはお伝えしているのですが、 もし建築価格...
続きを読む
  422 ヒット
0 件のコメント
422 ヒット
  0 件のコメント
5月
14

竣工写真ができました!

竣工写真ができました!
 こんにちは。小野です。 今日は竣工写真ができましたのでご紹介します。 オレンジの屋根に外壁はモルタル塗装仕上げ 外壁はモカ色 サッシや玄関ドアはホワイト系で合わせました。 駐車場コンクリートにはスリットを入れて化粧砂利とタイルがアクセント 玄関を入ると吹抜けと一体となる明るい玄関ホール 階段から2階へ広がる吹抜け 吹抜けの高窓から光を採り入れた光溢れるLDK 化粧梁を塗装仕上げ、キッチン収納は集成材で造作 木のぬくもりも感じます。   お引き渡しは終わっているので現在はお住まい中です。 また素敵なお家ができました! 以上 小野でした。
  365 ヒット
0 件のコメント
365 ヒット
  0 件のコメント
5月
12

新しい現場が始まりました!と構造見学ツアーが出来ます!

新しい現場が始まりました!と構造見学ツアーが出来ます!
こんにちは。畠山です。 皆さん、GWはいかがお過ごしだったでしょうか? 弊社は5/1~6までお休みを頂きましたが、 私は1日と2日は仕事をしていましたので、 実質は3日~6日までお休みをしました。 休み中は毎週恒例のテニスをして体を動かしたり、 映画館で「あまろっく」を見て家族の絆に感動したり、 「変な家」を見てそういう変な家か・・・とホラー感が「怖っ!」と思ったり、 家族1泊の小旅行をした宿で寝るときに部屋の外?から気になる音が聞こえて怖くなりなかなか寝付けなかったりと、 他にも色々とありましたが、あっという間のGW休暇でした。 そして今、私の一番の難題は7/21にある「1級施工管理技士」の一次試験の勉強です。 昨年、外皮マイスターを取得したことで、 1級施工管理技士に挑戦しようと思い、現...
続きを読む
  465 ヒット
0 件のコメント
465 ヒット
  0 件のコメント
5月
07

公園の中にある歴史的建造物!

公園の中にある歴史的建造物!
 こんにちは。小野です。 休みも終わり本日から営業しております。 ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか。 私はゴールデンウィークに小金井公園の中にある「江戸東京たてもの園」に行ってきました。 いろんな歴史的建造物が建ち並でいて歴史を感じるレトロな空間 どこか懐かしくもある風景です。 江戸時代の建物もあります。 古き良き時代を感じる風景 なんか好きですね。 いろんな建物が見られるので建物好きにはおススメです! 以上 小野でした。
  424 ヒット
0 件のコメント
タグ:
424 ヒット
  0 件のコメント
4月
30

明日からゴールデンウィークです!

明日からゴールデンウィークです!
 こんにちは。小野です。 明日からゴールデンウィークの連休に入りますので 今日は連休前に現場をチェックして材料が飛ばないか養生はできているかなど お休み中に事故やトラブルが無いよう現場確認に行ってきました。 養生が飛ばされないかなど確認 養生シートをピンで固定してきました。 足場のシートを巻いたり仮設トイレが倒れないかもチェックします 大工さんにも材料や産廃など飛ばされないようお願いしてきました。 着工したばかりの現場やこれから着工する現場も見てまわりました。 休み中のトランブル防止のためにも現場確認はとても大事です! 休み明けにも確認に行こうと思います。 以上 小野でした。 良いゴールデンウィークをお過ごしください!
  506 ヒット
0 件のコメント
506 ヒット
  0 件のコメント
4月
21

中山6番宅地が成約になりました!と中山4号棟分譲住宅の販売価格変更と最近の現場状況!

中山6番宅地が成約になりました!と中山4号棟分譲住宅の販売価格変更と最近の現場状況!
お久しぶりです!畠山です! どうしてお久しぶりか・・・、先日、予想もしなかった急なトラブルに見舞われました。 さかのぼる事、4/1(月)に急にメールの送信が出来なくなりました。 この様な状況は以前にも経験があり、 その時はメールがサーバーに溜まりすぎていた、というのが原因でした。 今回もそうかなのかな???と思いつつ、 過去の送受信メールを消去したにも関わらず、 送受信が出来ず、 HPの管理会社に問い合わせをして確認をすると、 管理会社が「ドメインの更新」をしていなかったことが原因ということが判明しました。 どういう事???と思いつつ、 そもそもドメインの更新をしないといけない事も知らないし、 ドメインがどういうものかもよく知らないし、 分からない事だらけで、 ホームページにもアクセスが出来...
続きを読む
  586 ヒット
0 件のコメント
586 ヒット
  0 件のコメント
3月
03

3月3日は創立記念日と町田市上小山田町6宅地モデル兼分譲住宅のお知らせ!

3月3日は創立記念日と町田市上小山田町6宅地モデル兼分譲住宅のお知らせ!
 こんにちは。畠山です。 今日は3月3日、ひな祭りですね。 そしてもう一つ。 今日はアイディールが誕生した創立記念日です! 弊社は2015年3月3日に設立をして、創立9年目になりました。 創立は3月ですが、 決算月は8月で会計上のルールでは現在10期目となります。 また、2022年3月から私が代表になり、2年が経過しました。 某王手不動産会社が在籍していた会社をM&Aをすることになり、 その会社を辞め、もう9年が経過しました。 当時は30代前半、 その話を聞いた時は今後どうなるの??とか、 会社が良くなるかも??と思った人もいたようで、 少ない情報から不安と期待が混じりながら日々を過ごしていたことを今でも思い出します。 それでも、色々な方々の協力や助けがあり、 このまま残るべきでは...
続きを読む
  461 ヒット
0 件のコメント
461 ヒット
  0 件のコメント
3月
05

付けて良かった!オプション工事

付けて良かった!オプション工事
 こんにちは。小野です。 今日は、「付けて良かった!」と言われたオプション工事のご紹介。 オプションの中でも一番オススメなのが、ガス乾燥機の乾太くんです。 乾太くんは良く言われるので一番人気です。 オススメポイントは 干す手間から解放されストレスが無くなる 洗濯物が早く乾く・洗濯回転が速く洗濯物が溜まらない ガスによる温風で洗濯物がフカフカに仕上がる。 花粉症で外に干せないときの花粉症対策 などなど 洗濯が終わったら、洗濯物をそのまま乾太くんに放り込んで、スタートボタンを押して終わりです。 あとは約一時間待つだけで、フカフカに乾燥した洗濯物ができあがります。 乾燥している間に次の洗濯もでるので回転が速く洗濯物も溜まりません。 デラックスタイプのほうがお手入れ簡単で、さらにストレスな...
続きを読む
  348 ヒット
0 件のコメント
タグ:
348 ヒット
  0 件のコメント
3月
10

3現場の地縄を張ってきました!

3現場の地縄を張ってきました!
こんにちは。2週間ほど顎が痛い畠山です。 テニスをしている最中に痛めてしまいました・・・。 浮き球をひっぱたいて強打する練習をしていて、 ふと気づくと左側の顎が痛かったです・・・。 食事をするときも痛く、なかなか治らないな・・・と思いつつ、 病院に行ったところ、軽い顎関節症とのこと。 先生が言うには、あごが捻挫をしている状態なので、 無理に動かさず、痛みを感じるのは日に2回までにするように、と言われました。 ひどくなると、繰り返すとか、痛みが引かないとか、そんな話でした。 食べる時はもちろん、しゃべりすぎにも気を付けたいと思います! さて、そんなどうでも良い話はおいといて、今日の本題です。 先週から昨日にかけて、3件ほど地縄を張ってきました。 地縄は皆さんご存じでしょうか? 地縄は土地に建物...
続きを読む
  381 ヒット
0 件のコメント
タグ:
381 ヒット
  0 件のコメント
3月
12

もうすぐ完成します

もうすぐ完成します
 こんにちは。小野です。 今日は現場まわりです。 もう少しで完成する現場へ行ってきました。 外は足場が解体されました。 グレーベースの外壁にホワイトのアクセント サッシ回りのモールがワンポイントになってオシャレですね。 室内はクロス屋さんがクロスを貼っておりました。 吹抜けのダイニング リビングとロフトが繋がっている空間 各部屋や・トイレ・キッチンなどにアクセントクロスも貼ってます。 固定階段で上がるロフト 固定階段だと荷物の出し入れしやすいです。 クロス工事が終われば照明器具やトイレ、洗面台の器具取付けです。 最後にクリーニングをして完成、仕上がりが楽しみですね! 以上 小野でした。
  390 ヒット
0 件のコメント
390 ヒット
  0 件のコメント
3月
15

中山4号棟 LIFULL HOME‘Sに登録しました!

中山4号棟 LIFULL HOME‘Sに登録しました!
 こんにちは!佐藤です。 中山4号棟をLIFULL HOME'Sに登録しました。 みなさんは物件探しでスーモやホームズなどのサイトを利用されたりはしますか? 弊社の中山4号棟も、仲介屋さんはそれぞれ紹介してくれたりしていますが、 なかなか性能のことまで載せていただけていなかったりするので、 今回、売主としてLIFULL HOME'Sに登録をすることにしまして、本日より公開中です。 昨日からサイトに載せる内容を、私の方で登録し始めました。 情報をたくさん載せられるプランにしたので、なかなか一度には内容の登録ができず、ではあるのですが、先ほど物件の魅力ポイントをひとつ入力しました。 新築分譲戸建ての情報で、性能面を多く載せている物件はあまりないので、 ここは思い切って性能のことをたくさ...
続きを読む
  450 ヒット
0 件のコメント
450 ヒット
  0 件のコメント
3月
17

ビッグサイトに行ってきました!

ビッグサイトに行ってきました!
こんにちは。畠山です。 今年の3/11も過ぎ、東日本大震災から13年が経ちました。 たまにブログでふれていますが、 私は宮城県出身で震災当時は東京に住んでいました。 実家が津波で流されて無くなりましたが、 身内は怪我も無く無事だったものの、 多くの知っている方が亡くなりました。 その実家の周辺もすっかり変わったようですが、 もう何年も行っていませんので、 どうなっているかが全く想像出来ません。 たまに、見に行こうかな・・・と思い、 元実家までの道のりをグーグルマップで調べると、 休憩無しで6時間ちょっとかかりそうです。 車が無いと不便だし、 簡単に行ってすぐ帰れる距離ではないところが、 悩ましいところではありますが、 今年あたりに行ってみようかな・・・なんて、思っています。 それにしても災害...
続きを読む
  402 ヒット
0 件のコメント
402 ヒット
  0 件のコメント
3月
19

木工事の完了検査に行ってきました。

木工事の完了検査に行ってきました。
 こんにちは。小野です。 今日は、もうじき大工さんの工事が終わるので木工事完成チェックに行ってきました。 外は足場が解体され外装工事が完了しております。 写真だとわかりづらいですが3階建ての建物です。 ボードの貼り方は適切か留めているビスに抜けは無いか ビスの本数は合っているかなど確認していきます。 外れているものは無いか取付け不備は無いかなど 必ず2人以上で確認するようにして間違いやミスが無いよう ダブルチェックしております。 3階は日当たり抜群、大きいバルコニーにテーブルも置けます。  来週からクロス工事が入り4月に完成予定となります。 こちらも仕上がりが楽しみです! 以上 小野でした。
  497 ヒット
0 件のコメント
497 ヒット
  0 件のコメント

Instagram

facebook

X(twitter)

八王子市で30坪台の平屋・二世帯住宅の注文住宅を建てる工務店はアイディール

モデルハウスの予約はこちら
間取りプラン集ダウンロード