10月
03

空間デザイン心理学

空間デザイン心理学
 こんにちは、佐藤です。10月に入りましたね!夏がながかったので気が付きにくいですが、 今年も残り3か月とは!びっくりです!! さて、先日、パーソナル居心地診断と空間のニーズ診断という診断をうけてみました! みなさん空間デザイン心理学という学問をご存じでしょうか? 空間デザイン心理学とは 自分らしい空間で幸せな生活を手に入れましょう!という素敵な考え方の学問で、診断は実際の心理学に基づき研究に裏付けられて導きだされる結果だそうです。 私が診断してもらった結果はまた別の機会にご紹介しますが、診断を受けてみて感じたのは、潜在的な空間の願望を健在的な意識に変えてくれるな、と感じました。 情報があふれた現代では、あれもこれもよく見えてしまいがちですが、 かくれた深層心理からわきあがってきた...
続きを読む
  33 ヒット
0 件のコメント
33 ヒット
  0 件のコメント
9月
09

オーニング 彩風

オーニング 彩風
 こんにちは。小野です。 今日は、オーニングを設置したのでご紹介いたします。 リクシル 彩風  アームで開閉できるオーニング お店にあるようオシャレなオーニング 日よけ効果は非常に高く、夏の厳しい日差しから室内を守ってくれます 夏涼しい家にするには庇や軒を出す日射遮蔽設計がとても大切です。 オーニングの日射遮蔽で冷房費をお得に、自然の風と光で快適空間! 以上 小野でした。
  97 ヒット
0 件のコメント
97 ヒット
  0 件のコメント
8月
05

「西東京の家」完成しました

「西東京の家」完成しました
 こんにちは。小野です。 今日は、「西東京の家」が完成したのでご紹介します。 2階LDK 吹抜けのあるリビング アクセントのエコカラットタイルがおしゃれです リビングは小物などで散らかりやすい場所ですが、 両サイドの収納に可動棚を設置することで小物もいっぱい収納できてすっきリビングになります 吹抜けとロフトの壁には室内窓を設置しました バルコニーは壁をいつもより高くすることで 視線を気にすることのないプライベート空間にしました  1.8mあります   ダイニングにも可動棚を設置して見せる収納棚に 建物が完成してこれから外構工事が始まります! 以上 小野でした。 ***このブログは私が書きました*** 小野 雄一 専務取締役 2級建築士、2級建築施工管理技士、外皮マイスター...
続きを読む
  148 ヒット
0 件のコメント
148 ヒット
  0 件のコメント
7月
01

大人気マグネットパネル!

大人気マグネットパネル!
 こんにちは。小野です。 今週も1棟完成しました。 「稲城の家」ご紹介いたします。 一番のこだわりは、セパレートキッチン II型キッチン・コンロとシンクが2列に分かれたて配置されているキッチンになってます。 セパレートキッチンのメリットは、 広々とした調理エリアで動線がスムーズ、 おしゃれなキッチンスペースでデザイン性もアップ、 オープンキッチンになっているので家族のコミュニケーションも増えるなどメリットがいっぱいです! そしてこだわりがもうひとつ、キッチンパネルはマグネット式に変更しました。 キッチンパネルは磁石がくっつくタイプとつかないタイプがあります。 マグネットパネルにするといろんな収納グッズを付けることができ収納を増やしたり、キッチンをおしゃれに飾ったりすることもできます...
続きを読む
  132 ヒット
0 件のコメント
132 ヒット
  0 件のコメント
6月
27

長く続く人気の内装色の組み合わせ!グレー×木目

長く続く人気の内装色の組み合わせ!グレー×木目
 こんにちは、佐藤です! 昨日会社からの帰りにきれいな大きな虹が出ていました。 しかもよく見ると二重の虹!2つめの虹は薄かったので、写真では少しわかりづらいですが、 確かにでていましたよ。ダブルレインボーは見ると幸運が訪れるともいわれているようなので、良いことがあるといいです!   さて今日はグレー×木目のインテリアのお話し。グレーのアクセントが数年前から人気となっているので、弊社のお客様にもグレーがオシャレにつかわれている事例がいくつもあります。 中でもグレーカラーとナチュラルな木目をいかした組み合わせは定番的な人気の組み合わせになっているようです。 木目調のキッチンの背面、カップボード側や木目調の洗面カウンターの壁にアクセント使いでグレーを入れたり、 キッチンの吊戸棚...
続きを読む
  150 ヒット
0 件のコメント
150 ヒット
  0 件のコメント
6月
20

~畳スペース~人気のダイケン畳事例

~畳スペース~人気のダイケン畳事例
 こんにちは、佐藤です。 梅雨は一旦お休みなのか、急に「暑―い!」今日この頃、本格的な夏も近いのでしょうか。『日本の夏』と聞くと、『夏休みに畳でお昼寝』のようなイメージが浮かんで来たりしませんか? 現代となっては畳だけの和室、というのがなかなか新築のお家では少なくなってきたので、 『畳でお昼寝、風鈴の音を聞きながら』なんていうのは遠い記憶、映画の中の世界の風景ともなってしまったのかもしれませんね。 けれど、床の上に座る、畳のよさをDNA的に持っているのか、LDKの一部や居室の一角に畳スペースを配置するのは人気の事例の一つでもあります。 上の写真のお宅にお引っ越し後お伺いしたところ、畳スペースにコタツを置いていらっしゃいました。畳の廻りのフローリングは無垢の床なので、コタツを囲んで座...
続きを読む
  112 ヒット
0 件のコメント
112 ヒット
  0 件のコメント
6月
13

最近の人気事例③~片側の壁がオープンな階段~

最近の人気事例③~片側の壁がオープンな階段~
 こんにちは、佐藤です。関東地方もついに梅雨入り、今年はどんな雨になるのでしょう。 雨ばかりで、おまけにジメジメシーズン・・・けれどアジサイがきれいな季節です。 その時の季節を楽しめたらいいな、と思っております。 さて、今日は久しぶりに最近の人気事例のご紹介です。第三弾ということで、 今回は「片側の壁がオープンな階段」です。 従来の階段というと、両側が壁のイメージも強いですが、例としてはアイディールの事務所棟の階段の一部、写真のように両側が壁で納まっているパターン 最近の事例としては、一部、または下から上までの片側の壁がオープンで、最初の写真のように別途オープンなオシャレ手すりを設置するパターンも人気があります。 アイディール事務所も4段目まではオープン、(4段だけで壁も近いので危...
続きを読む
  130 ヒット
0 件のコメント
130 ヒット
  0 件のコメント
5月
27

1月~4月の太陽光発電量を公開!

1月~4月の太陽光発電量を公開!
 こんにちは。小野です。 今日は、今年1月~4月の太陽光がどれくらい発電したのかを見ていきたいと思います。 設置しているのはリクシル太陽光10.5Kw+スマート蓄電池11.5Kwh 高気密C値0.4・高断熱UA値0.34W 東向きの片流れ屋根  電気は東京電力 4人家族 冬は日照時間が短く日射量が少ないので1月2月は発電量が少なく電気代は上がります。 暖房など夜に電力を使うことが多いので蓄電池だけは賄えませんので、どうしても買電が多くなってしまいます。 1月の発電量はこちら  電気代は¥7.372でした 2月の発電量  電気代は¥6.641 3月の発電量  電気代は¥4.511 4月の発電量  電気代は¥3.125 5月以降は1カ月の電気代が2千円代になると思います。 晴れていると...
続きを読む
  149 ヒット
0 件のコメント
149 ヒット
  0 件のコメント
5月
16

上小山田6号棟に行ってきました!魅力紹介!!

上小山田6号棟に行ってきました!魅力紹介!!
 こんにちは!佐藤です。 完成してからは初めて、上小山田町6号棟に行ってきました! 室内を見ての率直な感想!仕上がりのカラーリングというか、質感が素敵!かわいいなーと、思いました。 社長や監督が撮影した写真は毎回見ているのですが、やはり写真だとその質感的なところは伝わりにくく、実際に見てみたほうがずっと素敵と感じました。 こうして写真をのせてもやっぱり伝わりづらいかもしれません。ぜひ現地で肉眼にて見ていただきたいところです。室内ドアのカラーもあまり汎用的でない色みがおしゃれに感じるなーと思い見学してみました。ドアはウッドワンドレタスのウォームグレーという色をチョイスしています。ホワイトではない珪藻土とウォームグレーの建具色の組み合わせもなかなかいい感じではないでしょうか。 フローリ...
続きを読む
  188 ヒット
0 件のコメント
188 ヒット
  0 件のコメント
3月
28

カウンタータイプの洗面ボールスタイルが人気です!

カウンタータイプの洗面ボールスタイルが人気です!
 こんにちは、佐藤です。 近頃は急に暖かくなったので、我が家の猫も行動が活発化しています(笑) 冬はこたつでまるくなってばかりの猫ですが、暖かくなると朝も早くからニャーニャー起こしにやってきます。まったくの迷惑者ではありますが、結局可愛いので許せてしましますね。 さて、今日のブログは人気のカウンタータイプ、オープンスタイルの洗面台について、です。 最近お引渡ししたお客様やお打ち合わせの中のお客さまの間でも洗面台のワイドを120cm~160cmくらいにのカウンタータイプのスタイルにするのが人気となっています。 前回の小野のブログ、川越の家のご紹介の回でもおしゃれな洗面カウンターが登場しています。 「川越の家」完成しました - EasyBlog  こんにちは。小野です...
続きを読む
  217 ヒット
0 件のコメント
217 ヒット
  0 件のコメント
1月
24

最近の人気事例②~ランドリールーム~

最近の人気事例②~ランドリールーム~
 こんにちは、佐藤です。 突然ですが、みなさま家事をするのは得意?好きですか?私は残念ながら、家事全般が苦手かもしれません・・・(´;ω;`) 少しでも楽しく家事ができたらいいなー、と思っている 次第です。(少しでも楽できたらいいなー、とも思っていますが(笑)) 少しでも楽しく、使い勝手良く家事をしたいな、と思うのは、毎日の家事を担う方々ならだれでも思うことですよね。 そんな訳で今日は人気の家事コーナ、ランドリールームの事例紹介です。  家事をする人の気分があがるのが一番!壁や床は好きなカラーリングで選んで楽しくお洗濯!! つけ置き洗いや手洗い用のボールを設けるのも便利! 写真のお宅はリクシルの多目的シンクをチョイスしています。 物干しは天井設置のアイアン調のバー、ブラッ...
続きを読む
  224 ヒット
0 件のコメント
224 ヒット
  0 件のコメント
12月
03

強盗対策・防犯設備!

強盗対策・防犯設備!
 こんにちは。小野です。 今日は防犯設備をご紹介します。 ニュースなどでも報じられているとおり、最近は侵入犯罪が相次いで発生しています。 犯罪の手口が凶悪化になる傾向にあることから新築住宅での防犯対策は必須になってきおります。 特に侵入されそうる確率が高いのが窓や表入口(玄関・勝手口)からの侵入が7割以上だそうです。 今回は新築住宅の窓まわりで設置することが多くなってきた防犯設備をご紹介していきます。 まずは、問い合わせが増えた防犯ガラス 一見普通のガラスに見えますがガラスの左下を見ると防犯ガラスのシールが貼られています。 試験結果でもガラスの強さがわかります。 勝手口にも防犯ガラスはあります。 いろんな窓に設置可能です。  防犯ガラスもいいですが、掃き出し窓などの大きい...
続きを読む
  295 ヒット
0 件のコメント
295 ヒット
  0 件のコメント
11月
12

エクステリア ワンポイント照明!

エクステリア ワンポイント照明!
 こんにちは。小野です。 今日は、外構工事が終わった現場の完成チェックに行ってきました。 日が沈んで暗くなってきたので照明をつけてみました。  コンクリートに埋め込まれている地中照明 アッパーライトが足元と建物を照らしてワンポイントになってます。  アッパーライトは、明るく照らし防犯対策に、つまずいてしまうような段差を明るく照らし安全対策に、 建物や植栽を照らし家をカッコよく見せたりと色んな役割があります。 建物の間接照明でも外観の見た目が変わりますので ワンポイント照明おススメです。 ワンポイントで魅力的な空間に、夜でも庭を眺める機会が増えました! 以上 小野でした。
  266 ヒット
0 件のコメント
266 ヒット
  0 件のコメント
10月
25

シューズクローク!ウォークイン!パントリー!など収納スペースの間取り例

シューズクローク!ウォークイン!パントリー!など収納スペースの間取り例
 こんにちは、佐藤です。新築を建てるうえで重視するポイント、または住んでから気になることとしてアンケートなどで常に上位にランキングしてくる項目に「収納」があります! 今日はそんな「収納」の施工事例をご紹介します! 間取りで収納の3大人気といえばやはり、シューズインクローク、ウォークインクローゼット、パントリーですね! 中でも2か所から出入りできる2wayは動線もよく魅力的な間取りです。 たとえばシューズインクローク(以下シュークロと約します(笑))間取り図をみてみると下のような感じです。↓ 玄関ドアを入るとそのまま直線でホールに向かうのと右に入ってシュークロを経由してホールに入る動線の間取りです。 お客さんは靴などがおかれていない直線パターンで、家族はシュークロ経由で出入りすると、...
続きを読む
  317 ヒット
0 件のコメント
317 ヒット
  0 件のコメント
10月
11

足感フロアのご紹介!

足感フロアのご紹介!
こんにちは、佐藤です! 午前中は毎年恒例、リクシルさん開催のオンラインセミナー「ミラノサローネセミナー」を視聴しました。世界の三大家具見本市の一つといわれるミラノサローネ。世界のインテリアトレンドがわかるといっても過言ではないですね!そんな素敵なミラノサローネ報告セミナーでどんな素材やカラー、デザインが多く展示されていたかを写真とともに紹介してくれるセミナーを毎年ワクワクしながらみています。 ミラノサローネセミナーの中にもでてきたトレンドのキーワードに「cozy((コージーと読みます))という言葉がありました。Cozyとは「居心地の良い」という意味です。 人それぞれ「居心地がいい」は違うかと思いますが、居心地の良い空間を作ってくれるであろう、足触りがよいフローリング、ウッドワンさんの無垢フロ...
続きを読む
  251 ヒット
0 件のコメント
251 ヒット
  0 件のコメント
10月
04

タイルのメーカーショールームへ行ってきました!

タイルのメーカーショールームへ行ってきました!
こんにちは、佐藤です! さて、みなさま、室内の仕上げ材に人気のオシャレアイテム、タイルはお好きですか? 商品はいろいろあり、金額も様々ですが、あえて室内にタイルを取り入れなくても家は建つ、つまりは嗜好品のようなもの、高級建材ですね! お金をかけて選んでいただくものなので、たくさんの種類の中から一番お好きなものを選んでいただけるよう、サンプルなど実物をみて選んでいただくのが必須のアイテムです。 商品によっては取り寄せサンプルのご用意がないものもあるので、 ショールームに実物確認に行くのがよいですね。 ということで、先週末に平田タイル、そして本日は名古屋モザイクのショールームにお客様と行ってきました。 今日いってきました名古屋モザイクのショールームは代々木にあります。予定の時間より早めについたの...
続きを読む
  377 ヒット
0 件のコメント
377 ヒット
  0 件のコメント
9月
27

フロアタイルの施工事例

フロアタイルの施工事例
 こんにちは、佐藤です。 最近の人気商材である、フロアタイル。弊社でお引渡ししたお客様にも、またお打ち合わせ中のお客様にも選ばれる事例が多かったので今日のブログはフロアタイルの施工事例をご紹介しますね! さてフロアタイルとは・・・石目柄や木目調やプリント柄など表面に凹凸を施してリアルな素材感で仕上げた、PVC(ポリ塩化ビニル)でできている床材です。 上の写真の床がフロアタイルです。タイルの石目調が見事に再現されていて高級感がでていますよね! 焼き物のタイルとの違いは、薄く(こちらのフロアタイルは2.5mm)、軽いので施工性もよく、価格がおさえられること。また、ポリ塩化ビニルでできているので、焼き物のように割れたりすることもなく傷つきにくいなどのメンテナンス性が良いことも、フロアタイ...
続きを読む
  369 ヒット
0 件のコメント
369 ヒット
  0 件のコメント
9月
21

Iotのある暮らし!

Iotのある暮らし!
  こんにちは。佐藤です!昨日はお引渡しをしたK様邸にてIotの設定に立ち会ってきました。設定は結構大変で時間がかかり、昨日はそのまま直帰させていただきましたので、今回は金曜ブログならぬ土曜ブログで報告させていただきますね! さてIotとは?internet of things の略で、簡単いうとスマホなどから離れた場所の操作ができるという仕組み。最近ではスマートスピーカーなどが有名なので、イメージがわきやすい でしょうか。 今回はリクシルのライフアシスト2という商品を使いました。K様邸は電動シャッターや電子錠タイプの玄関ドアはもともとリクシルの商品でしたので、その連動ができるのはもちろん、エアコンや給湯(今回はエコキュートでした)の操作や、太陽光の発電量の確認、蓄電池の蓄電量の確...
続きを読む
  239 ヒット
0 件のコメント
239 ヒット
  0 件のコメント
9月
17

愛猫の肉球が見放題!?天吊りキャットウォーク

愛猫の肉球が見放題!?天吊りキャットウォーク
 こんにちは。小野です。 今日は、猫と人が快適に暮らせる家!の続きです。 取付けが完了したのはMYZOOの天吊りキャットウォーク 壁や天井に取り付けることができます。 今回は天井に固定して吊り下げました。 ステップ部分が透明になっているキャットウォーク 圧迫感が少なく、すっきり見えます。 透明のため、下から猫の肉球やお腹など、普段見られないかわいい姿が見られます。 キャットウォークで猫ちゃんが遊んでくれないときはオシャレな飾り棚にするそうです。 天井や壁面をうまく使って運動不足&ストレス解消! 愛猫と共に快適な暮らしになりました! 以上 小野でした。
  578 ヒット
0 件のコメント
578 ヒット
  0 件のコメント
9月
10

マグネット収納で快適バスルーム!

マグネット収納で快適バスルーム!
 こんにちは。小野です。 今日は、お風呂のご紹介です。 先日完成したユニットバス、リクシルのAXを設置しました。 特徴は壁パネルがマグネットに対応しております。 好きな位置に取り付け、取り外して丸洗いもできて便利 収納棚をはじめシャワーフックやミラー、タオル掛けも全てマグネットになっております。 全て外した写真 カウンターはマグネットではありませんが取り外し可能です。 全て設置した写真がこちら 最近はミラーを付けない人も増えています。 カンタンに外せて丸洗いもでき、自由に組み合わせられるお風呂は、オススメです! 以上 小野でした。
  341 ヒット
0 件のコメント
341 ヒット
  0 件のコメント

Instagram

facebook

X(twitter)

八王子市で30坪台の平屋・二世帯住宅の注文住宅を建てる工務店はアイディール

モデルハウスの予約はこちら
間取りプラン集ダウンロード