9月
14

相原5丁目で新築工事が始まりました!

相原5丁目で新築工事が始まりました!
こんにちは。畠山です。 弊社では毎週木曜日に現場の工程を確認する工程会議と皆で勉強をしています。 工程会議は現場の工程や進捗の確認の他に、 現場で何かトラブルが起きていないか、確認をしています。 皆がそれなりに場数をふんでいますので、 現時点では大きなトラブルもなく、順調に現場が進んでいます。 私たちの様な工務店の良いところは、工事に目が行き届くところであり、 皆の距離が近いので、何かあってもすぐに情報の共有が出来ます。 勉強会では最新技術や他社の取り組み、市場の動向などをみんなで共有をしており、 良いところは取り入れ、すぐに行動に移せる様な柔軟性もありますので、 そういうところも良いなぁー、と勝手に思っています。 その中で、立て続けに記事に出てきて印象的だったのが、 最近は建築費が上昇して...
続きを読む
  42 ヒット
0 件のコメント
42 ヒット
  0 件のコメント
9月
07

相原5丁目9区画で超!断熱モニターキャンペーンを開始しました!

相原5丁目9区画で超!断熱モニターキャンペーンを開始しました!
 こんにちは。畠山です。 先日、相原5丁目の6区画と8区画が成約となりました。 ご契約を頂いたお客様、ありがとうございました。 これで、残りは12区画となりました。 「長期優良住宅キャンペーン」も8月末で終了をしたので、 以前から告知をしていた、 9区画で「超!断熱モニターキャンペーン」を開催しようと思います! 既にHPでは公開をしています。 相原5丁目NO,9区画限定【超!断熱モニターキャンペーン】開催! - EasyBlog アイディールが売主の相原5丁目分譲地内、NO9区画限定企画始まりました! 断熱等級の最高等級7の仕様で参考間取りのプランが、土地+建物価格4980万円で販売開始です。 参考間取りと素敵な参考CG&CGルームツアーがありますので、ぜひご覧ください! 詳しくは...
続きを読む
  80 ヒット
0 件のコメント
80 ヒット
  0 件のコメント
9月
01

相原5丁目NO,9区画限定【超!断熱モニターキャンペーン】開催!

相原5丁目NO,9区画限定【超!断熱モニターキャンペーン】開催!
アイディールが売主の相原5丁目分譲地内、NO9区画限定企画始まりました! 断熱等級の最高等級7の仕様で参考間取りのプランが、土地+建物価格4980万円で販売開始です。 参考間取りと素敵な参考CG&CGルームツアーがありますので、ぜひご覧ください! 詳しくはお問い合わせください!お気軽にどうぞ。
  99 ヒット
0 件のコメント
99 ヒット
  0 件のコメント
8月
26

完成しました

完成しました
 こんにちは。小野です。 今日は、「屋上のある家」が完成したのでご紹介します。 1階LDK アクセントのエコカラットタイル ストーングレース ダークグレー キッチン クリナップ 扉色 ロッシュチャコール   ユニットバス リクシル アクセント壁 モルティオダーク 北側洋室にはトップライトを設置 見晴らしの良い屋上でバーベキューや屋上庭園もできます 以上 小野でした。
  75 ヒット
0 件のコメント
75 ヒット
  0 件のコメント
8月
24

町田市上小山田町6号棟分譲住宅~エアコン1台でも快適!?~

町田市上小山田町6号棟分譲住宅~エアコン1台でも快適!?~
 こんにちは。畠山です。 先ほどコンビニに昼ご飯を買いに行ったのですが、 「備蓄米」のおにぎりが売っていたので、 試しに購入してみました。  硬いかな・・・と思いながら食べてみたところ、 そんな感じはせず、 とても美味しく頂きました。 お値段も安いので、私的にはこれは有りかな・・・と言う感じです。 もちろん、個人の感想なので、参考程度にしてみて下さい! さて、8月ももうすぐ終わりだというのに、まだまだ暑い日が続きますね。 地球温暖化の影響でしょうか。 こうも暑いとエアコンは24時間つけたままの方も多いのでは無いでしょうか? ここからが今日の本題で、 現在、弊社のインスタで「町田市上小山田町6号棟」の室温を公開しています。 2階リビングにあるエアコン1台で1階の各部屋が何度...
続きを読む
  81 ヒット
0 件のコメント
81 ヒット
  0 件のコメント
8月
17

八王子市中山5区画の間取りとパースを作成しました!

八王子市中山5区画の間取りとパースを作成しました!
こんにちは。畠山です。 暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 弊社は8/8~8/15まで夏季休暇を頂き、 昨日より営業を再開しています。 我が家の今年の夏休みは子供の受験勉強やバイトが重なりどこかにみんなで泊まりに行く、 という事もなく、家を拠点に近場をうろうろしました。 どの辺をうろうろしたかというと、 景色がきれいな山梨の日帰り温泉の「みたまの湯」に行って、  お風呂ついでにマッサージキャンペーンをしていたので、 やってもらったのですが、 その方に筋肉の付き方を褒められて嬉しくなり、 もうちょっと鍛えようかな!と思ったり、 日帰りで宮城県まで墓参りに行こうと、 佐野インターで朝ラーしようと思い「佐野ラーメン」を食べたり、 墓参りで会った年下のいとこに子供が生まれ...
続きを読む
  111 ヒット
0 件のコメント
111 ヒット
  0 件のコメント
7月
25

「暑いのでご自愛ください」とお昼寝スペースにも人気の事例‘ヌック’の紹介

「暑いのでご自愛ください」とお昼寝スペースにも人気の事例‘ヌック’の紹介
こんにちは!佐藤です。連日暑い日が続いています。 みなさま、体調はくずされていませんか?特にお外でお仕事をされている方には、「暑い中、お疲れ様です。無理をしないで、気を付けて!」と頭が下がる思いです。アイディールの各現場でも厚労省の資料と緊急連絡先を掲示物にして「水分・塩分・休憩」と、注意喚起を促しております。 この暑さでは家の中でさえも熱中症になることがあるので、どんな人にも熱中症の危険はあります。みなさまどうぞご自愛ください。 暑いと知らないうちに体力を消耗するので、お昼寝ができるといいですよね。 (仕事をしていると、なかなかそうはいきませんが(笑)) お昼寝というキーワードつながりで、今日は最近の人気事例、ヌックを紹介しますね。 ヌックとは・・・住まいの中のこぢんまりとした居心地のいい...
続きを読む
  95 ヒット
0 件のコメント
95 ヒット
  0 件のコメント
7月
20

完成後のメンテを考えた家造り!

完成後のメンテを考えた家造り!
こんにちは。畠山です。 先週の佐藤のブログから上記の署名を始めました。 毎回、文末に掲載をします。 主に自己紹介、何か一言と言う感じで、 定期的に変える予定なので、読んで、楽しんで少し身近に感じて頂ければと思います! さて今日は先日あった話です。 家に帰ったらエアコン下のソファが濡れていました。 あら?なんだこれは???と思いつつ、なかなか多い水の量です。 結露かな・・・と思いつつ、 エアコンを止めると、吹き出し口から驚く位の水が出てきました。 当時は雨が降っていたので、ついに雨漏りでもしたか・・・?と思いつつ、 そんな分けないか・・・とあまり深く考えず、 夜も遅かったのと水が止まったので、 また、翌日、確認しようと思い、就寝につきました。 翌日もなかなかの雨が降っており、 ふと、自宅の2階...
続きを読む
  110 ヒット
0 件のコメント
110 ヒット
  0 件のコメント
7月
18

木造アパートも!私たちアイディールにぜひお任せください!

木造アパートも!私たちアイディールにぜひお任せください!
 こんにちは、佐藤です。インスタグラムの投稿用にこれまでの施工事例を見直す日々です。 創業10周年のアイディールです。すべてのおうちの完成写真を撮影しているわけではないのですが、それでもたくさん施工事例が増えてきていて、感慨深いですね。 快く撮影をOKしてくださる施主様たちのご協力があってこそ、ですね。改めましてご協力に感謝いたします。 写真を振り返る中で、これまでアパートもたくさん建てているなーと実感しました。 お施主様、オーナー様のご希望のイメージによりそったアパートを何件か建築してお引渡ししてきました。 アイディールでアパートを何件もお引渡ししている=アパート建築も得意なのです! ファミリー世帯向きから単身世帯まで、木造アパート建築をお考えの方はぜひ一度ご相談くださいませ。 ...
続きを読む
  109 ヒット
0 件のコメント
109 ヒット
  0 件のコメント
7月
13

住み心地インタビューをしてきました!

住み心地インタビューをしてきました!
こんにちは。 畠山です。 先日、「国宝」という映画を見てきました。 先に子供が見に行って、 面白かったと話していて、 「ふーん」と聞きつつ、 妻が見たいと言っていましたが・・・正直な所、 私はあまり気乗りせず、シーンと静かにしていましたが、 先週は水曜テニスが無かったので、 重い腰をあげて見に行ってきました。 さて・・・、 なぜ、気乗りしないか・・・、 それは、 上映時間が3時間と長く、 そんなに見てられるかなーと、その1点のみ。 それが、私の腰が上がらなかった、 ただそれだけの残念な私の理由でしたが、 これが・・・、 行って映画を見てみると、 まぁ、面白いこと! あっという間の3時間、 途中でトイレに行く事も無く、 見ることが出来ました。 そう言えば、 先日テレビで放映していた、 「キング...
続きを読む
  102 ヒット
0 件のコメント
102 ヒット
  0 件のコメント
7月
06

HPで価格が分かる間取りのプラン集がDL出来ます!

HPで価格が分かる間取りのプラン集がDL出来ます!
こんにちは。畠山です。 先日、テニスをしている時に足首をねんざしてしまいました・・・。 定休の水曜日に、朝8時からシングルスをしていて、 ゲームの終盤、 相手の浮き球を思いっきりひっぱたこうと、 ジャンプしてスマッシュ!と着地で、 右足が「ゴキッ」と音が相手に聞こえる位のイメージで、 やってしまいました・・・。 そこでゲームは中止、 家に帰り、 かかりつけの私が信頼する「整骨院」に行って、 見てもらい矯正してもらいました。 先生曰く、 矯正しておくと、 直りが早いとの事でしたが、 現時点で若干痛みはあるものの歩ける様になりました! 完治するのに、 1週間~2週間かかるよ!なんて、言われましたが、 さすが先生!って感じです! と言っても足は青あざやむくみがすごく、 水、木、金は足を引きずって歩...
続きを読む
  112 ヒット
0 件のコメント
112 ヒット
  0 件のコメント
7月
04

久しぶりに【八王子市本町アイディールのまちなかモデルハウス】のご紹介

久しぶりに【八王子市本町アイディールのまちなかモデルハウス】のご紹介
こんにちは、佐藤です!近頃はがんばって定休以外は毎日インスタ投稿をしています。 最近のインスタ投稿は3枚、6枚か9枚で一つの現場の施工事例写真を構成して掲載するようにしています。最新で9枚構成でアップしたのが、私たちの本拠地、八王子市本町のモデルハウスです。 (まだアイディールのインスタグラムをご覧になられたことのない方はぜひご覧くださいませ!) 建築したのは2018年なので、かれこれ8年選手になるわけですが、あまり流行りを取り入れるような仕様をチョイスしてはおらず、普遍的なデザインで構成しましたので、そんなに古い感じはしないかな、と思っています。 35坪のリアルサイズで体感できるショールームと銘打っておりますので、サイズ感はもちろん、高気密高断熱の体感として、吹抜けを活かしエアコン1台で冷...
続きを読む
  112 ヒット
0 件のコメント
112 ヒット
  0 件のコメント
6月
29

相模原市緑区相原5丁目9区画①~断熱等級7を作ってみました~

相模原市緑区相原5丁目9区画①~断熱等級7を作ってみました~
こんにちは。畠山です。 皆さん、毎日、暑い日が続きますが、体調は大丈夫でしょうか? こんなに暑いと5年、10年先の気温はどうなってしまうのだろう??と思ってしまいます。 外のスポーツや仕事は夏に出来なくなるとか、 技術が進歩して今は送風機が付いた空調服が冷房付きになったりとか、 サマータイム導入で長期間の夏休みが出来たりとか・・・・それは無いか・・・、 と、何かしら世の中が変わるのかな?とか・・・考えてしまいます。 そんな、暑い夏を地球沸騰化と表現している何かの記事を見かけましたが、 それを見越してか、 日本の家の性能が悪すぎるからなのか、 4月からは新築で義務化になった断熱等級4(東京の6地域だとUa値0.87以下)ですが、 まだまだその断熱基準は低いと感じます。 じゃあいくつが良いの??...
続きを読む
  127 ヒット
0 件のコメント
127 ヒット
  0 件のコメント
6月
27

長く続く人気の内装色の組み合わせ!グレー×木目

長く続く人気の内装色の組み合わせ!グレー×木目
 こんにちは、佐藤です! 昨日会社からの帰りにきれいな大きな虹が出ていました。 しかもよく見ると二重の虹!2つめの虹は薄かったので、写真では少しわかりづらいですが、 確かにでていましたよ。ダブルレインボーは見ると幸運が訪れるともいわれているようなので、良いことがあるといいです!   さて今日はグレー×木目のインテリアのお話し。グレーのアクセントが数年前から人気となっているので、弊社のお客様にもグレーがオシャレにつかわれている事例がいくつもあります。 中でもグレーカラーとナチュラルな木目をいかした組み合わせは定番的な人気の組み合わせになっているようです。 木目調のキッチンの背面、カップボード側や木目調の洗面カウンターの壁にアクセント使いでグレーを入れたり、 キッチンの吊戸棚...
続きを読む
  135 ヒット
0 件のコメント
135 ヒット
  0 件のコメント
6月
20

~畳スペース~人気のダイケン畳事例

~畳スペース~人気のダイケン畳事例
 こんにちは、佐藤です。 梅雨は一旦お休みなのか、急に「暑―い!」今日この頃、本格的な夏も近いのでしょうか。『日本の夏』と聞くと、『夏休みに畳でお昼寝』のようなイメージが浮かんで来たりしませんか? 現代となっては畳だけの和室、というのがなかなか新築のお家では少なくなってきたので、 『畳でお昼寝、風鈴の音を聞きながら』なんていうのは遠い記憶、映画の中の世界の風景ともなってしまったのかもしれませんね。 けれど、床の上に座る、畳のよさをDNA的に持っているのか、LDKの一部や居室の一角に畳スペースを配置するのは人気の事例の一つでもあります。 上の写真のお宅にお引っ越し後お伺いしたところ、畳スペースにコタツを置いていらっしゃいました。畳の廻りのフローリングは無垢の床なので、コタツを囲んで座...
続きを読む
  100 ヒット
0 件のコメント
100 ヒット
  0 件のコメント
6月
17

「立川の家」完成しました

「立川の家」完成しました
 こんにちは。小野です。 今週も1棟完成しました。「立川の家」をご紹介します。 2階建て 2LDk 坪数・14坪とコンパクトな間取り コンパクトな間取りはメリットがいっぱい! 室内の動線が短くなるため家事動線がスムーズになったり、 生活空間がコンパクトなため家族のコミュニケーションをとりやすくなります。 リビングにはエコカラットでアクセント グラナスハルト  グレー色  馬張り 固定階段の小屋裏収納にして収納スペースもバッチリ確保 小屋裏収納は固定階段にすると使いやすいです。 これから外構工事が始まり、まもなくお引き渡しとなります! 以上 小野でした。
  105 ヒット
0 件のコメント
105 ヒット
  0 件のコメント
6月
13

最近の人気事例③~片側の壁がオープンな階段~

最近の人気事例③~片側の壁がオープンな階段~
 こんにちは、佐藤です。関東地方もついに梅雨入り、今年はどんな雨になるのでしょう。 雨ばかりで、おまけにジメジメシーズン・・・けれどアジサイがきれいな季節です。 その時の季節を楽しめたらいいな、と思っております。 さて、今日は久しぶりに最近の人気事例のご紹介です。第三弾ということで、 今回は「片側の壁がオープンな階段」です。 従来の階段というと、両側が壁のイメージも強いですが、例としてはアイディールの事務所棟の階段の一部、写真のように両側が壁で納まっているパターン 最近の事例としては、一部、または下から上までの片側の壁がオープンで、最初の写真のように別途オープンなオシャレ手すりを設置するパターンも人気があります。 アイディール事務所も4段目まではオープン、(4段だけで壁も近いので危...
続きを読む
  119 ヒット
0 件のコメント
119 ヒット
  0 件のコメント
6月
10

クリーニングが終わりました

クリーニングが終わりました
 こんにちは。小野です。 「ロフトのある家」、今週も1棟完成しましたのでご紹介します。 玄関ホール ファミリークローゼットがあります 1階LDK 建具は・永大 ディープブラック フロア・永大 ベールウォールナット  リビングとキッチンにグレーのアクセントクロスがおしゃれです デッドスペースになってしまった壁の隙間は 化粧縦格子を設置することでおしゃれにワンポイント キッチン クリナップキッチン ステディア 扉色クリールオリーブ 2階ロフト付きの洋室 もう一つの洋室 部屋のアクセントクロスは控えめにして クローゼットにアクセントクロスをいれて遊んでみました アクセントクロスや化粧材でおしゃれにワンポイント! また素敵なお家ができました! 以上 小野でした。
  131 ヒット
0 件のコメント
131 ヒット
  0 件のコメント
5月
27

1月~4月の太陽光発電量を公開!

1月~4月の太陽光発電量を公開!
 こんにちは。小野です。 今日は、今年1月~4月の太陽光がどれくらい発電したのかを見ていきたいと思います。 設置しているのはリクシル太陽光10.5Kw+スマート蓄電池11.5Kwh 高気密C値0.4・高断熱UA値0.34W 東向きの片流れ屋根  電気は東京電力 4人家族 冬は日照時間が短く日射量が少ないので1月2月は発電量が少なく電気代は上がります。 暖房など夜に電力を使うことが多いので蓄電池だけは賄えませんので、どうしても買電が多くなってしまいます。 1月の発電量はこちら  電気代は¥7.372でした 2月の発電量  電気代は¥6.641 3月の発電量  電気代は¥4.511 4月の発電量  電気代は¥3.125 5月以降は1カ月の電気代が2千円代になると思います。 晴れていると...
続きを読む
  135 ヒット
0 件のコメント
135 ヒット
  0 件のコメント
5月
18

注文住宅と分譲住宅の検討や購入の方向けに町田市上小山田町6号棟の完成見学会を開催中!②~建物の外部商品編~

注文住宅と分譲住宅の検討や購入の方向けに町田市上小山田町6号棟の完成見学会を開催中!②~建物の外部商品編~
こんにちは。畠山です。 いよいよ、5/23(金)がFP2級の試験となりました。 今更ながら、分かっていた事ですが、仕事と勉強の両立がなかなか大変です。 勉強を始めた頃は普段は全く使わない、 年金、保険、金融、税金、相続などは頭に入らず、 なかなか覚えられず、 記憶力の低下を感じていましたが、問題を繰り返しやっていると、 解ける様になってくるもので、 最近は少し楽しくなってきている自分がいます・・・。 まさにリスキリングでしょうか。 手ごたえはある様な、ない様な、 最後の追い込みをしたいと思います! 無事に取得出来たら、FP2級セミナーを開催しますが、 万が一落ちたら、そっとしておいて下さい! さて、勉強もしないといけないので、 今日は前回の続き、 本日は町田市上小山田町6号棟の完成見学会のご...
続きを読む
  153 ヒット
0 件のコメント
153 ヒット
  0 件のコメント

Instagram

facebook

X(twitter)

八王子市で30坪台の平屋・二世帯住宅の注文住宅を建てる工務店はアイディール

モデルハウスの予約はこちら
間取りプラン集ダウンロード