こんにちは!畠山です。 昨日、リクシルセミナーに行ってきました。 とても印象に残ったのが、M’s構造設計の佐藤先生のお話です。 ブログがOKとの事なので、ご紹介をさせて頂きます。 今回のセミナーの内容は主に「耐震」についてです。 木造住宅の性能がどこかおかしいという事についてのお話です。 断熱を燃費として、耐震をエアバックとして例を挙げていました。 確かに燃費の悪いプリウスが100万円安くても、買わないですよね。 建物に言い換えると、断熱材の部分ですね。 びっくりしたのは、地震の多さです。 震度6弱以上が、5.1ヶ月に1回のペースで発生しているとは。 耐震等級1と3の違いです。 熊本の地震でも等級3は倒壊をしなかったそうで、現在も住んでいるとのこと。 ちなみに、こんな話も。...
1400 ヒット
0 件のコメント
1400 ヒット