6月
29

相模原市緑区相原5丁目9区画①~断熱等級7を作ってみました~

相模原市緑区相原5丁目9区画①~断熱等級7を作ってみました~
こんにちは。畠山です。 皆さん、毎日、暑い日が続きますが、体調は大丈夫でしょうか? こんなに暑いと5年、10年先の気温はどうなってしまうのだろう??と思ってしまいます。 外のスポーツや仕事は夏に出来なくなるとか、 技術が進歩して今は送風機が付いた空調服が冷房付きになったりとか、 サマータイム導入で長期間の夏休みが出来たりとか・・・・それは無いか・・・、 と、何かしら世の中が変わるのかな?とか・・・考えてしまいます。 そんな、暑い夏を地球沸騰化と表現している何かの記事を見かけましたが、 それを見越してか、 日本の家の性能が悪すぎるからなのか、 4月からは新築で義務化になった断熱等級4(東京の6地域だとUa値0.87以下)ですが、 まだまだその断熱基準は低いと感じます。 じゃあいくつが良いの??...
続きを読む
  157 ヒット
0 件のコメント
157 ヒット
  0 件のコメント
7月
01

大人気マグネットパネル!

大人気マグネットパネル!
 こんにちは。小野です。 今週も1棟完成しました。 「稲城の家」ご紹介いたします。 一番のこだわりは、セパレートキッチン II型キッチン・コンロとシンクが2列に分かれたて配置されているキッチンになってます。 セパレートキッチンのメリットは、 広々とした調理エリアで動線がスムーズ、 おしゃれなキッチンスペースでデザイン性もアップ、 オープンキッチンになっているので家族のコミュニケーションも増えるなどメリットがいっぱいです! そしてこだわりがもうひとつ、キッチンパネルはマグネット式に変更しました。 キッチンパネルは磁石がくっつくタイプとつかないタイプがあります。 マグネットパネルにするといろんな収納グッズを付けることができ収納を増やしたり、キッチンをおしゃれに飾ったりすることもできます...
続きを読む
  150 ヒット
0 件のコメント
150 ヒット
  0 件のコメント
7月
06

HPで価格が分かる間取りのプラン集がDL出来ます!

HPで価格が分かる間取りのプラン集がDL出来ます!
こんにちは。畠山です。 先日、テニスをしている時に足首をねんざしてしまいました・・・。 定休の水曜日に、朝8時からシングルスをしていて、 ゲームの終盤、 相手の浮き球を思いっきりひっぱたこうと、 ジャンプしてスマッシュ!と着地で、 右足が「ゴキッ」と音が相手に聞こえる位のイメージで、 やってしまいました・・・。 そこでゲームは中止、 家に帰り、 かかりつけの私が信頼する「整骨院」に行って、 見てもらい矯正してもらいました。 先生曰く、 矯正しておくと、 直りが早いとの事でしたが、 現時点で若干痛みはあるものの歩ける様になりました! 完治するのに、 1週間~2週間かかるよ!なんて、言われましたが、 さすが先生!って感じです! と言っても足は青あざやむくみがすごく、 水、木、金は足を引きずって歩...
続きを読む
  146 ヒット
0 件のコメント
146 ヒット
  0 件のコメント
7月
11

【二世帯住宅】施工事例とお客様インタビューをアップしました!

【二世帯住宅】施工事例とお客様インタビューをアップしました!
こんにちは、佐藤です! すでにお客様の声ページのCASE2で"声"を載せさせていただいておりましたが、昨年の夏にお引渡しをしました二世帯住宅E様邸ですが改めて見やすく掲載をしなおしております。 E様はいろいろなお話しをしてくださいましたので、、これからお家建てる方へのメッセージなどもいただき、みなさまのご参考になるのではないかと思います! 今後ももう少し手をいれていこうと思ってはいるので、より見やすくアップデートはしていきますが、現段階もご紹介しておきますね! Interview2 Esama 私たちアイディールは理想的なデザイン、性能と暮らし方をご提案する住宅会社。 お客様のライフスタイル、好みを大切に。 じっくりと話し合いお客様にとってより良い家づくりをご提案します。 https://w...
続きを読む
  167 ヒット
0 件のコメント
167 ヒット
  0 件のコメント
7月
13

住み心地インタビューをしてきました!

住み心地インタビューをしてきました!
こんにちは。 畠山です。 先日、「国宝」という映画を見てきました。 先に子供が見に行って、 面白かったと話していて、 「ふーん」と聞きつつ、 妻が見たいと言っていましたが・・・正直な所、 私はあまり気乗りせず、シーンと静かにしていましたが、 先週は水曜テニスが無かったので、 重い腰をあげて見に行ってきました。 さて・・・、 なぜ、気乗りしないか・・・、 それは、 上映時間が3時間と長く、 そんなに見てられるかなーと、その1点のみ。 それが、私の腰が上がらなかった、 ただそれだけの残念な私の理由でしたが、 これが・・・、 行って映画を見てみると、 まぁ、面白いこと! あっという間の3時間、 途中でトイレに行く事も無く、 見ることが出来ました。 そう言えば、 先日テレビで放映していた、 「キング...
続きを読む
  139 ヒット
0 件のコメント
139 ヒット
  0 件のコメント
7月
15

もうすぐ完成します

もうすぐ完成します
 こんにちは。小野です。 今日は仕上げ工事中の現場をご紹介します。 大工さんが終わりこれからクロス工事入る「世田谷の家」 キッチン工事も終わりました。 2階リビング勾配天井は高いところで約4mあるので クロス屋さんや電気屋さんが天井に手が届くよう室内に足場を組みました。 今週末からクロス工事が入ります。 「ルーフバルコニーのある家」はクロス工事中です。 あと数日でクロス工事が完了します。 今週末には足場が解体され来週から器具付けです。 「西東京の家」はクロス工事が完了、足場も解体されました。 これから電気・トイレ・洗面などの器具付けをしてもうすぐクリーニングになります。 もうすぐ完成です! 以上 小野でした。
  137 ヒット
0 件のコメント
137 ヒット
  0 件のコメント
7月
20

完成後のメンテを考えた家造り!

完成後のメンテを考えた家造り!
こんにちは。畠山です。 先週の佐藤のブログから上記の署名を始めました。 毎回、文末に掲載をします。 主に自己紹介、何か一言と言う感じで、 定期的に変える予定なので、読んで、楽しんで少し身近に感じて頂ければと思います! さて今日は先日あった話です。 家に帰ったらエアコン下のソファが濡れていました。 あら?なんだこれは???と思いつつ、なかなか多い水の量です。 結露かな・・・と思いつつ、 エアコンを止めると、吹き出し口から驚く位の水が出てきました。 当時は雨が降っていたので、ついに雨漏りでもしたか・・・?と思いつつ、 そんな分けないか・・・とあまり深く考えず、 夜も遅かったのと水が止まったので、 また、翌日、確認しようと思い、就寝につきました。 翌日もなかなかの雨が降っており、 ふと、自宅の2階...
続きを読む
  144 ヒット
0 件のコメント
144 ヒット
  0 件のコメント
7月
25

「暑いのでご自愛ください」とお昼寝スペースにも人気の事例‘ヌック’の紹介

「暑いのでご自愛ください」とお昼寝スペースにも人気の事例‘ヌック’の紹介
こんにちは!佐藤です。連日暑い日が続いています。 みなさま、体調はくずされていませんか?特にお外でお仕事をされている方には、「暑い中、お疲れ様です。無理をしないで、気を付けて!」と頭が下がる思いです。アイディールの各現場でも厚労省の資料と緊急連絡先を掲示物にして「水分・塩分・休憩」と、注意喚起を促しております。 この暑さでは家の中でさえも熱中症になることがあるので、どんな人にも熱中症の危険はあります。みなさまどうぞご自愛ください。 暑いと知らないうちに体力を消耗するので、お昼寝ができるといいですよね。 (仕事をしていると、なかなかそうはいきませんが(笑)) お昼寝というキーワードつながりで、今日は最近の人気事例、ヌックを紹介しますね。 ヌックとは・・・住まいの中のこぢんまりとした居心地のいい...
続きを読む
  127 ヒット
0 件のコメント
127 ヒット
  0 件のコメント
7月
25

7月26日土曜日不在でご迷惑をおかけしました。

アイディールです。  7月26日土曜日ですが、予定を大幅に超えて事務所とモデルハウスを不在にしまして、長時間にわたりご不便をおかけし、申し訳ありませんでした。 明日は通常営業いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。
  123 ヒット
0 件のコメント
123 ヒット
  0 件のコメント
7月
18

木造アパートも!私たちアイディールにぜひお任せください!

木造アパートも!私たちアイディールにぜひお任せください!
 こんにちは、佐藤です。インスタグラムの投稿用にこれまでの施工事例を見直す日々です。 創業10周年のアイディールです。すべてのおうちの完成写真を撮影しているわけではないのですが、それでもたくさん施工事例が増えてきていて、感慨深いですね。 快く撮影をOKしてくださる施主様たちのご協力があってこそ、ですね。改めましてご協力に感謝いたします。 写真を振り返る中で、これまでアパートもたくさん建てているなーと実感しました。 お施主様、オーナー様のご希望のイメージによりそったアパートを何件か建築してお引渡ししてきました。 アイディールでアパートを何件もお引渡ししている=アパート建築も得意なのです! ファミリー世帯向きから単身世帯まで、木造アパート建築をお考えの方はぜひ一度ご相談くださいませ。 ...
続きを読む
  138 ヒット
0 件のコメント
138 ヒット
  0 件のコメント
7月
04

久しぶりに【八王子市本町アイディールのまちなかモデルハウス】のご紹介

久しぶりに【八王子市本町アイディールのまちなかモデルハウス】のご紹介
こんにちは、佐藤です!近頃はがんばって定休以外は毎日インスタ投稿をしています。 最近のインスタ投稿は3枚、6枚か9枚で一つの現場の施工事例写真を構成して掲載するようにしています。最新で9枚構成でアップしたのが、私たちの本拠地、八王子市本町のモデルハウスです。 (まだアイディールのインスタグラムをご覧になられたことのない方はぜひご覧くださいませ!) 建築したのは2018年なので、かれこれ8年選手になるわけですが、あまり流行りを取り入れるような仕様をチョイスしてはおらず、普遍的なデザインで構成しましたので、そんなに古い感じはしないかな、と思っています。 35坪のリアルサイズで体感できるショールームと銘打っておりますので、サイズ感はもちろん、高気密高断熱の体感として、吹抜けを活かしエアコン1台で冷...
続きを読む
  145 ヒット
0 件のコメント
145 ヒット
  0 件のコメント
1月
19

「お得」な分譲住宅と上小山田町6号棟の構造見学会を開催!

「お得」な分譲住宅と上小山田町6号棟の構造見学会を開催!
こんにちは。畠山です。 先日、新聞に日銀が発表した「生活意識に関する意識調査」についての記事がありました。 HPで検索して読んでみると収入は変わらないが支出は増え、 「暮らし向きにゆとりがなくなってきた」という方が半数(50%)を超えていて、 「今後の1年間の支出について」、「物価について」の結果を読むと、 家を購入するどころではなくなっているのかな・・・、と思ってしまいます。 住宅の価格も数年前と比べ大分上がり、 ハウスメーカーは4,000万円以上からという記事も見かけ、 弊社も資材メーカー等からの値上げの話があり、 数年前と今では建築費が大分上昇しています。 どの時代も安くて良いものが喜ばれますが、 良いものではあるものの、ものが高くなってきていますね。 弊社の住宅も色々と「見直し」つつ...
続きを読む
  292 ヒット
0 件のコメント
292 ヒット
  0 件のコメント
3月
02

3/3は午後からお休みを頂きます!と現在販売中の現場です!

3/3は午後からお休みを頂きます!と現在販売中の現場です!
こんにちは。畠山です。 以前から、求人募集の話をブログで書いていますが、 先日、こんな事がありました。 会社に色々な会社から営業のFAXが多く届くのですが、 大半、というかほとんどが必要としていないFAXなので、 FAXが届いてもプリントアウトする事なく、 コピー機やパソコンでデータを消去しています。 この作業は私がする事が多いのですが、 先日、たまたま目に入ったのが、求人を紹介する会社のFAXで、 年齢が30歳、2級建築施工管理技士有り、希望する年収も良く、 これは、弊社の佐藤にすぐに「この会社に電話して聞いてみて!」と伝え、 電話をして、内容を聞いてもらいました。 そこで、その会社に支払う紹介に対する仲介料の金額を聞いて超が10個位つくほどびっくり、とても払えないな・・・と思い、お断りし...
続きを読む
  231 ヒット
0 件のコメント
231 ヒット
  0 件のコメント
4月
27

もうすぐ上山田町6号棟の外構完成します!と連休前のもろもろ!

もうすぐ上山田町6号棟の外構完成します!と連休前のもろもろ!
こんにちは。畠山です。 GW休暇前、私の最後のブログとなりした。 既にGW中という方もいらっしゃるかと思いますが、 弊社は5/2~5/7までがGW休暇となります。 すでにどこかにお出かけを計画中!という方も多いかと思いますが、 我が家は、なんと・・・、何も決まっていません! と言うのも、子供の部活の予定がつい最近分かったので、 これから考えるところです・・・。 あまり記憶が定かではありませんが、 中学生位までは「おでかけの予定」を立てやすかった気がしますが、 高校生、大学生になるにつれ、子供達もそれぞれ予定がありますので、 みんなで一緒にどこかに行く・・・と言うのが、 寂しい事ではありますがなかなか難しくなってきています。 そんな事を思いつつ、昨日の「テレ東のアド街ック天国」で私の故郷の特集...
続きを読む
  207 ヒット
0 件のコメント
207 ヒット
  0 件のコメント
4月
20

相模原市緑区相原5丁目の造成が完了しました!と7区画が成約になりました!

相模原市緑区相原5丁目の造成が完了しました!と7区画が成約になりました!
こんにちは。畠山です。 先日の新聞に3月の全国消費者物価指数で、 お米の価格が前年同月と比較して最大で92%上昇したようです。 なかなかの上昇率ですね。 お米は主食ですし、育ち盛りのお子様がいる家庭は大変です・・・。 どうにかならないものでしょか・・・。 お米もですが4月からは建築資材も一部値上げがあり、価格は下がる様子がありません。 以前はよく建築費がこれから未来へ向けて、 下がるか、 上がるか、 見たいな話もありましたが、 最近は「建築費は上がり続ける」という見方を多く聞きます。 職人さんの高齢化や建設業界の人手不足などによる人件費の上昇、 デフレ脱却、インフレによる建築資材の上昇と待てば待つほど建築費が上昇する要素がたくさんあります。 建築費は高騰の様子ですが、住宅ローンの金利はどうで...
続きを読む
  289 ヒット
0 件のコメント
289 ヒット
  0 件のコメント
6月
27

長く続く人気の内装色の組み合わせ!グレー×木目

長く続く人気の内装色の組み合わせ!グレー×木目
 こんにちは、佐藤です! 昨日会社からの帰りにきれいな大きな虹が出ていました。 しかもよく見ると二重の虹!2つめの虹は薄かったので、写真では少しわかりづらいですが、 確かにでていましたよ。ダブルレインボーは見ると幸運が訪れるともいわれているようなので、良いことがあるといいです!   さて今日はグレー×木目のインテリアのお話し。グレーのアクセントが数年前から人気となっているので、弊社のお客様にもグレーがオシャレにつかわれている事例がいくつもあります。 中でもグレーカラーとナチュラルな木目をいかした組み合わせは定番的な人気の組み合わせになっているようです。 木目調のキッチンの背面、カップボード側や木目調の洗面カウンターの壁にアクセント使いでグレーを入れたり、 キッチンの吊戸棚...
続きを読む
  193 ヒット
0 件のコメント
193 ヒット
  0 件のコメント
6月
10

クリーニングが終わりました

クリーニングが終わりました
 こんにちは。小野です。 「ロフトのある家」、今週も1棟完成しましたのでご紹介します。 玄関ホール ファミリークローゼットがあります 1階LDK 建具は・永大 ディープブラック フロア・永大 ベールウォールナット  リビングとキッチンにグレーのアクセントクロスがおしゃれです デッドスペースになってしまった壁の隙間は 化粧縦格子を設置することでおしゃれにワンポイント キッチン クリナップキッチン ステディア 扉色クリールオリーブ 2階ロフト付きの洋室 もう一つの洋室 部屋のアクセントクロスは控えめにして クローゼットにアクセントクロスをいれて遊んでみました アクセントクロスや化粧材でおしゃれにワンポイント! また素敵なお家ができました! 以上 小野でした。
  163 ヒット
0 件のコメント
163 ヒット
  0 件のコメント
6月
15

補助金を使って上手に家を建てましょう!

補助金を使って上手に家を建てましょう!
こんにちは。畠山です。 毎週火曜、水曜とテニスをしているのですが、 火曜日はクラブに通っており、コーチの指導を受けています。 理論的に教えて頂くコーチにいつも脱帽しています。 特にサーブが入る時と入らない時の「差」を教わる時に、 体の使い方を教わるのですが、 自分では全く違いが分からず、 少し見ただけでよく分かるよなー、さすがコーチ!と 驚きや、良い発見があり毎回とても楽しい時間を過ごしています。 シングルスという事もあり、 なかなかのハードワークな練習ですが、 体を鍛え、健康を維持するという点でも毎回とても楽しみにしています。 火曜日はシングルスの練習ですが、 水曜日の早朝はダブルスの試合をしています。 以前は参与と二人でシングルスを約10年くらいしていましたが、 弊社で建築をしたお客様で...
続きを読む
  133 ヒット
0 件のコメント
133 ヒット
  0 件のコメント
6月
17

「立川の家」完成しました

「立川の家」完成しました
 こんにちは。小野です。 今週も1棟完成しました。「立川の家」をご紹介します。 2階建て 2LDk 坪数・14坪とコンパクトな間取り コンパクトな間取りはメリットがいっぱい! 室内の動線が短くなるため家事動線がスムーズになったり、 生活空間がコンパクトなため家族のコミュニケーションをとりやすくなります。 リビングにはエコカラットでアクセント グラナスハルト  グレー色  馬張り 固定階段の小屋裏収納にして収納スペースもバッチリ確保 小屋裏収納は固定階段にすると使いやすいです。 これから外構工事が始まり、まもなくお引き渡しとなります! 以上 小野でした。
  135 ヒット
0 件のコメント
135 ヒット
  0 件のコメント
6月
20

~畳スペース~人気のダイケン畳事例

~畳スペース~人気のダイケン畳事例
 こんにちは、佐藤です。 梅雨は一旦お休みなのか、急に「暑―い!」今日この頃、本格的な夏も近いのでしょうか。『日本の夏』と聞くと、『夏休みに畳でお昼寝』のようなイメージが浮かんで来たりしませんか? 現代となっては畳だけの和室、というのがなかなか新築のお家では少なくなってきたので、 『畳でお昼寝、風鈴の音を聞きながら』なんていうのは遠い記憶、映画の中の世界の風景ともなってしまったのかもしれませんね。 けれど、床の上に座る、畳のよさをDNA的に持っているのか、LDKの一部や居室の一角に畳スペースを配置するのは人気の事例の一つでもあります。 上の写真のお宅にお引っ越し後お伺いしたところ、畳スペースにコタツを置いていらっしゃいました。畳の廻りのフローリングは無垢の床なので、コタツを囲んで座...
続きを読む
  132 ヒット
0 件のコメント
132 ヒット
  0 件のコメント

Instagram

facebook

X(twitter)

八王子市で30坪台の平屋・二世帯住宅の注文住宅を建てる工務店はアイディール

モデルハウスの予約はこちら
間取りプラン集ダウンロード