2月
16

建築のお仕事紹介NO,001 ICの仕事①~仕様打ち合わせ編

建築のお仕事紹介NO,001 ICの仕事①~仕様打ち合わせ編
こんにちは、佐藤です。 突然ですが、1棟の家を建てるのには、たくさんの職種の人々が携わっています。 いろいろな職種のいろいろな人を紹介できる、そんなブログコーナーをやってみたいと思い立ちました。 第一回目である初回では、まず私の仕事をご紹介させていただこうと思います。 アイディールは大きい会社ではないので、いろいろな仕事を皆で一人何役かをこなしながらそれぞれ務めております。 私も例外ではなくいろいろな仕事をさせていただいておりますが、中でも、メインで仕事をしていますのが、インテリアコーディネーターという役割です。 インテリアコーディネーター・・・文章上では「IC」と訳したりします。 厚生労働省の職業情報提供サイトには 「住む人や使う人に合った、快適で暮らしやすい住空間づくりのために、既存の内...
続きを読む
  472 ヒット
0 件のコメント
472 ヒット
  0 件のコメント
2月
18

中山4号棟分譲住宅の販売を本格的に開始しました!

中山4号棟分譲住宅の販売を本格的に開始しました!
こんにちは。畠山です。 先日、子供が研修に行くということで、成田空港へ見送りに行ってきました。 成田空港に行ったのはいつだったかな??と考えるくらい久しぶりで、 空港の中をうろうろしながら、子供を見送り、 しばらく会えないなと寂しい気持ちになりながら、 せっかくなのでどこかに寄ろうと思い、 2/1に豊洲にオープンした「千客万来」に行ってきました。 フロア案内の看板は「木」で出来ていました。 平日にも関わらず、たくさんの人がいましたよ。 食べ歩きや飲み歩きをしたい人にはとても楽しい空間だと思います。 美味しそうな食べ物がたくさんありました。 家族と行くのはもちろんのこと、 友人や会社の人、 おもてなしをしたい人とこの様ないつもと違った場所で食べたり、 飲んだりするのも良いなぁ・・・・と思いつつ...
続きを読む
  357 ヒット
0 件のコメント
357 ヒット
  0 件のコメント
2月
20

写真撮影をしました!

写真撮影をしました!
 こんにちは。小野です。 今日は完成した建物の写真撮影に立会いました。 今回は、プロのカメラマンさんではなく設計士さんが自ら撮影しております。 玄関からリビングにかけて吹抜けが続く大空間。 化粧梁やキッチンの造作カウンターもおしゃれな建物。 写真の仕上がりが楽しみです! 以上 小野でした。
  303 ヒット
0 件のコメント
303 ヒット
  0 件のコメント
2月
23

建築のお仕事紹介NO,001 ICの仕事➁~打ち合わせ準備編

建築のお仕事紹介NO,001 ICの仕事➁~打ち合わせ準備編
こんにちは、佐藤です。 本日は前回に続きインテリアコーディネーターのお仕事紹介の2回目、 打ち合わせに向けた準備について書いてみます。 お客様とのお打ち合わせで、「こんな感じにしたい」「こういう商品を使いたい」というお話がでると、次回のお打ち合わせにご提案できるよう、商品を探したり、お見積りをとったりします。 たとえば、外観の打ち合わせの準備のためには外観パースを依頼します。 専用のサイトから図面を添付し依頼すると、サイディングメーカーでイメージのパースをつくっていただけます。 お客様からイメージのご希望を聞き取ったら、それを踏まえて、そのままイメージを伝えるか、具体的にパースに反映してほしいサイディングの品番を入力して作成をお願いします。 ↑写真の入力画面はニチハさんのサイトのもの。 数日...
続きを読む
  365 ヒット
0 件のコメント
365 ヒット
  0 件のコメント
2月
25

中山4号棟分譲住宅の販売を本格的に開始しました!②寒い日の室温!

中山4号棟分譲住宅の販売を本格的に開始しました!②寒い日の室温!
こんにちは。畠山です。 先日、外皮マイスターの合格証が届きました。 無事、合格したことにホッとしつつ、 これから、一級建築施工管理技術士に挑戦します。  学科はおそらく突破出来る気がするのですが、 問題は2次検定の記述がある試験です。 ここが難関かなと感じています。 2次検定があると思い出すのは、初めて受験をした2級建築士の試験です。 当時は20代、現場監督で、試験問題にある「間取りを考えること」が普段の業務に無かったこともありとても苦手でした。 たしか、試験時間は4時間半位で(違っていたらすいません)、 1時間程度で間取りをまとめて、3時間ちょっとの時間で手書きで平面、立面、矩計、構造伏せ図を書くという試験で、 1時間経過しても間取りがまとまらず、 消しゴムで消しまくっていたら、...
続きを読む
  326 ヒット
0 件のコメント
326 ヒット
  0 件のコメント
2月
27

上棟現場とウッドデッキDIY

上棟現場とウッドデッキDIY
 こんにちは。小野です。 今日は上棟した現場に行って大工さんと打合わせをしてきました。 現場へ行くと大工さんが屋根の下地工事をしているところでした。 仕様の確認や現場納まりなど打合せをして現場を後にし、 次は外構工事が終わった現場へ移動。 土間コンクリートやタイル張りも終わり 造作のウッドデッキが完成しておりました。 このデッキは外構屋さんが施工したのではなく 設計士さんがデッキの図面を描き、ホームセンターで材料を購入・加工をしてもらい設計士さんが現場で組み立てて作りました。 とても器用な設計士さん、安価でおしゃれなウッドデッキができました! 以上 小野でした。
  297 ヒット
0 件のコメント
297 ヒット
  0 件のコメント
3月
08

癒しとくつろぎ~最近人気の動向より①

癒しとくつろぎ~最近人気の動向より①
こ んにちは。佐藤です。 昨日リクシルさん×ルームクリップさん主催のオンラインセミナーを視聴しました。 テーマは最近人気の動向で、キーワード3つを教わりました。 一つ目は「くつろぎと癒し」(こちらについて本日は書いてみます) 二つ目は「節約・節電」で、やはり光熱費が高い昨今、キーワードとしてルームクリップでも検索されているそうです。いままではほとんどなかった「断熱」というキーワードさえも 検索されだしているということでした。断熱ですとか節電=節約できる家づくりをしているアイディールです、このあたりは社長ブログやホームページに随所に登場する得意分野です。光熱費が節約できる家づくりに関しては、どうぞお気軽にご相談ください。 三つ目は「タイパ・時短」など家事効率を意識した検索もふえている...
続きを読む
  295 ヒット
0 件のコメント
295 ヒット
  0 件のコメント
5月
10

アイディール通信NO,006 みんなのGW報告

アイディール通信NO,006 みんなのGW報告
 こんにちは!佐藤です。 GWウィークも明け、お仕事が再開して数日がたちました。 みなさま、そろそろお疲れタイムで5月病なタイミングに入ってきたか、はたまた身も心も平日モードにしっかり戻ってきたか、どちらかでしょうか。 さてGWですが、アイディールでも5/1~5/6は会社の休暇となっておりました。 前回の専務ブログでGWに江戸東京たてもの園に行ったお話しがたくさんの写真とともに 紹介されていましたが、他のメンバーはGWのお休みにどんな所に行ったり、どんなことをしていたのかをご紹介してみます! まず社長は・・・ 自身のブログでも紹介してくれるようですが、熱海に行った、というお話しは聞きました。 詳しくは日曜日のブログをお楽しみに! 「主人の実家に帰えりましたよー」と教えてくれたのは、...
続きを読む
  352 ヒット
0 件のコメント
352 ヒット
  0 件のコメント
6月
09

中山4号棟の引き渡し前の立ち会いをしてきました!ともうすぐ見学出来なくなります!

中山4号棟の引き渡し前の立ち会いをしてきました!ともうすぐ見学出来なくなります!
 こんにちは。畠山です。 連日テレビでネーションズリーグ男子バレーボールの試合を中継していますね。 子供が高校からバレーボールを始め、 漫画の「ハイキュー」を読んだことで、 すっかりバレーボールが大好きになってしまった私はテレビを見て、 スパイクやサーブの速さに驚いたり、 トスを上げる方向にそっちに出すの!?と驚いたり、 ブロックやレシーブは受ける時に手が痛くないのかなとか考えたり、 余計なことを色々と思いながら中継される試合を毎試合興奮しながら見ています。 土曜日のスロベニア戦もとても面白かったですね。 ランキングが日本5位とスロベニア6位という試合の中で、 日本が勝ちました。 次の試合は6/18(火)21時から、 福岡からフィリピンに移動しての試合との事で、 時差を気にせず見る...
続きを読む
  478 ヒット
0 件のコメント
タグ:
478 ヒット
  0 件のコメント
7月
23

上棟しました!

上棟しました!
 こんにちは。小野です。 今日は、先日上棟した現場のご紹介。 吹抜けとトップライトのある家が無事上棟しました。  壁にエコカラットを張ったり、間接照明を付けるなどを計画中。 今後もご紹介していきます。 8月も2棟上棟を予定しております。 暑い日が続いておりますが、体に気を付け安全第一で進めていきます! 以上 小野でした。
  300 ヒット
0 件のコメント
300 ヒット
  0 件のコメント
7月
14

中山2期造成工事中!

中山2期造成工事中!
こんにちは。畠山です。 暑い日が続きますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 私は10日ほど前に体調を崩してしまい、 コロナが流行っているので、コロナかも・・・と思いながら、 思いのほか数日で治ったので、良かったなぁと安堵しています。 ちなみに私は体調を崩しそうな予感がする時は「マヌカハニー」を就寝前に飲んで寝ます。 皆さんはマヌカハニーをご存じでしょうか? はちみつと同じような味がしますが、成分や効能が異なるようです。 詳しくはお調べ頂きたいのですが、 例えば、のどが調子悪いかも・・・という時に、 前日に飲むと翌日は調子の悪さを感じなくなる・・・という風に、 体調が改善することが多々ありました。 妻に勧められて試すまでは半信半疑でしたが、 実際に体調の変化を感じ、 すっかり虜になってしま...
続きを読む
  530 ヒット
0 件のコメント
530 ヒット
  0 件のコメント
7月
16

リビング収納。

リビング収納。
 こんにちは。小野です。 今日は、先日お引き渡しをした現場のご紹介。 エコカラットがアクセントになっているリビング リビングを広くしようとして収納不足になりがちなことがよくあります。 リビングは文房具屋や小物や雑貨など様々な物が増え、収納がないと散らかりがちで困ります。 散らかないリビングにするために設置したのがテレビ横の収納です。 開くと可動棚になっているので高さも自由に変えられて便利。 両側に設置するとデザイン性も収納力もアップします。 リビングの収納は重要です。 リビングの収納不足を解消しました! 以上 小野でした。
  259 ヒット
0 件のコメント
259 ヒット
  0 件のコメント
7月
19

アイカの洗面カウンター紹介

アイカの洗面カウンター紹介
こんにちは、佐藤です。 午前中に来月お引渡しのお客様の洗面カウンターを発注しました。 メーカーはアイカさん、最近めるるがCMをしているメーカーですね。 アイカの手洗いカウンターは弊社のお客様にも人気で、来月お引渡しのもう一組のお客様邸でも設置予定ですし、4月にお引渡しをしたお客様邸にも設置しました。 弊社でもモデルハウスのトイレの手洗いカウンターとして展示していたり 事務所棟の水素水の水栓を設置して実際にシンクとしてつかっているカウンターにも アイカを採用していたりします。 カウンターやボールの大きさや、化粧仕上げの種類も豊富でお値段もお高すぎないのがお客様の人気の理由かなと思います。 カウンター下に収納にして扉などを設けたい場合は、「スマートサニタリー」というシリーズもあります。カウンター...
続きを読む
  417 ヒット
0 件のコメント
417 ヒット
  0 件のコメント
7月
12

ブルードミナント、イエロードミナントのインテリアカラーコーディネート

ブルードミナント、イエロードミナントのインテリアカラーコーディネート
 こんにちは、佐藤です。 前回に引き続き、カラーコディネートの手法の一つ、ブルードミナント、イエロードミナントについて書いてみたいと思います。 さて、ブルードミナント、イエロードミナントと言っていますが、ここでいうのは青か黄色ということではなく、青みを含んでいるか、黄色みを含んでいるかということです。 上の写真の右側の水色のドア、こちらは青をうすくした水色ですが、 色味としては黄みを帯びているので、イエロードミナントにカテゴライズされます。 左側のピンクのドア、ピンクとブルーというと一見ほど遠そうなイメージもありますが、 リクシルのピンク系のドア、ピンクアッシュは青みを含んでいるので、ブルードミナントのグループになります。 リクシルにはたくさんの建具色があり、目視だけではわかりにく...
続きを読む
  664 ヒット
0 件のコメント
664 ヒット
  0 件のコメント
7月
09

6月の太陽光発電量を公開!

6月の太陽光発電量を公開!
 こんにちは。小野です。 今日は、我が家の6月の太陽光がどれくらい発電したのかを見ていきたいと思います。 設置しているのはリクシル太陽光10.5Kw+スマート蓄電池11.5Kwh 東向きの片流れ屋根いっぱいに太陽光を載せました。 昨日の発電量はこちら、蒸し暑い日が続くので少しずつ夜の電気使用量が増えてきました。   そして6月がこちら 少し曇りの日が続きましたがしっかり発電してますね。 電気は東電契約で6月の電気代は¥2294、5月よりほんの少しアップ。 最初にもらった発電シミュレーションこちらです。 猛暑が続きエアコンをつけることも多くなり電気代が心配です。 来月の電気代はどうなることか!? 高断熱+太陽光+蓄電池でどこまでお得になるか!? また来月お伝えします! 以上...
続きを読む
  425 ヒット
0 件のコメント
425 ヒット
  0 件のコメント
7月
07

中間の気密測定結果!

中間の気密測定結果!
こんにちは。畠山です。 今日は7/7、都知事選と八王子市民の私は都議補選の投票があります。 投票に行かないとなぁと思いつつ、深夜にはどの方が当選するか決まりそうですね。 私の場合は合否ですが、 現在、挑戦している「1級建築施工管理技士」の1次試験が7/21(日)にあります。 あと2週間です。 先日、模擬試験を受けたのですが、自分で言うのもなんですが・・・、 なかなか良かったです! 合格圏内ということで素直に嬉しいのですが、 色々と不安がつきません・・・。 問題はコンクリート系や鉄骨系など大きい現場のことが多く、 木造は少ない(ほぼ無い)、 そして・・・これが一番の不安ですが年齢と共に記憶力が低下しているのではないかという思い込みがあり、勉強をしても不安がつきません・・・。 とは言え、あまり考...
続きを読む
  494 ヒット
0 件のコメント
494 ヒット
  0 件のコメント
7月
06

インテリアカラーコディネートセミナーへ行ってきました!

インテリアカラーコディネートセミナーへ行ってきました!
 こんにちは、佐藤です。 昨日はお客様と打ち合わせ後すぐに表題のセミナーに出てしまい、金曜ブログが書けなかったので、今回は土曜ブログにはなってしまいますが、セミナーで学んできたことを報告しますね。 昨日のセミナーはリクシルさんが新宿ショールームにて、私たちのような工務店向きに勉強会を開いてくれる、というものでした。インテリアのセミナーでしたので、他社さんの出席者さんも恐らく私と同じ、コーディネーターのような女性たちも何人かいらっしゃいました。 そんな女性陣を意識されてか、セミナー前の時間にはスイーツを用意くださっていて、 うれしくびっくりしながらおいしくいただきました(笑) 講義の内容としては、インテリアに限らず色を組み合わせるには、どう組み合わせれば、 相性がよいコーディネートに...
続きを読む
  287 ヒット
0 件のコメント
287 ヒット
  0 件のコメント
7月
02

浴室にオススメ!内窓ブラインド工事。

浴室にオススメ!内窓ブラインド工事。
 こんにちは。小野です。 今日は、浴室の目隠しにもなる内窓を設置してきました。 設置したのはリクシルのインプラス インプラスは樹脂でできた内窓で断熱性や防音性を高める効果があります。 今回は浴室仕様のブラインドインガラスを設置しました。 手動でブラインドを開け閉めできます。   断熱性も高めヒートショック対策もバッチリです。  断熱性能だけではなく防音効果もあるので外からの騒音を軽減、室内の音漏れ防止にも役立ちます。 1年中快適な浴室になりました! 以上 小野でした。
  476 ヒット
0 件のコメント
476 ヒット
  0 件のコメント
6月
18

5月の太陽光発電量を公開!

5月の太陽光発電量を公開!
 こんにちは。小野です。 今日は、我が家の5月の太陽光がどれくらい発電したのかを見ていきたいと思います。 設置しているのはリクシル太陽光10.5Kw+スマート蓄電池11.5Kwh 東向きの片流れ屋根いっぱいに太陽光を載せました。 アプリを入れると当日の発電状況や前日・先月の発電量など見ることができます。 今日は1日雨なのであまり発電してませんでした。 晴れた日はこんな感じで発電しております。 そして5月がこちら すごい発電量!  晴れの日が続いたのとエアコンなど使わない季節なので買電は少なくすみました。 電気は東電契約で5月の電気代は¥2210、ほぼ基本料金ですね。 最初にもらった発電シミュレーションと比べると あくまでも目安のシミュレーションですが同じような発電量です。...
続きを読む
  309 ヒット
0 件のコメント
309 ヒット
  0 件のコメント
6月
16

町田市上小山田町6区画超高性能分譲住宅の外観が変更?!

町田市上小山田町6区画超高性能分譲住宅の外観が変更?!
こんにちは。畠山です。 今日(6/16)の日経新聞の朝刊に「都内の戸建て100万円超高く」の記事がありました。 詳しくは新聞を購入して読んで頂きたいのですが、 東京は2025年4月以降からある規模の住宅の供給をする会社には、 太陽光パネル設置の義務付けになりますから、建築コストが上がる要因になるでしょうか。 2025年4月から変わるということでもう一つ、こんな通知が先日審査機関から届いていました。 家造りが大きく変わってきますね。 こちらも建築コストが上がる要因になるのではないでしょうか。 ちなみに、弊社は太陽光パネルに関してはお客様次第ということもありますが、 これから建築する分譲は設置します。 法改正に関しても、 省エネ性は「断熱等級6」、「HEAT20G2」程度、 「壁量計算」、ではな...
続きを読む
  404 ヒット
0 件のコメント
404 ヒット
  0 件のコメント

Instagram

facebook

X(twitter)

八王子市で30坪台の平屋・二世帯住宅の注文住宅を建てる工務店はアイディール

モデルハウスの予約はこちら
間取りプラン集ダウンロード