8月
25

高気密高断熱住宅の室温を計測してきました!

高気密高断熱住宅の室温を計測してきました!
こんにちは。畠山です。 先日、1級施工管理技士の一次試験の合格発表があり、 合格することが出来ました。 合格率を見ると今年は難しかったようです。 事前の採点で分かってはいたものの、正式に発表されてまずは一安心です。 受験者数がとても増えているのに、驚きました。 こんなに増えているなら、 弊社にも求人があれば良いなーと思いつつ、 求人内容を先ほど変更しました。 ご興味がある方は弊社のHPをのぞいてみて下さい! リクルート 私たちアイディールは理想的なデザイン、性能と暮らし方をご提案する住宅会社。 お客様のライフスタイル、好みを大切に。 じっくりと話し合いお客様にとってより良い家づくりをご提案します。 https://www.ideal-fk.co.jp/index.php/about-us/r...
続きを読む
  325 ヒット
0 件のコメント
325 ヒット
  0 件のコメント
9月
01

高気密高断熱住宅の室温を計測してきました!②

高気密高断熱住宅の室温を計測してきました!②
こんにちは。畠山です。 昨日の佐藤のブログにありますが9月に入り11期目がスタートしました。 1年があっと言う間に過ぎ去っていきます・・・。 年齢を重ねたせいでしょうかね。 そして、写真の自分を見るとなかなか年を取ったなぁ・・・と感じてしまいます。 毎日自分の顔を見ているとあまり感じませんが、 こうしてさらに大人になっていくんだなぁとしみじみ思います。 とは言え、年を重ねるのは皆さん一緒ですから、 少しでも若く見られるように健康で長く住み続けられる高性能住宅をこれからも造りたいと思いますので、アイディール11期目も皆様よろしくお願いします! それでは前回に続き、今日も室温測定のお話です。 先日、八王子市狭間町の住宅をお引渡ししました。 まずは、気密測定の結果から。 今回も数値がとてもとても良...
続きを読む
  365 ヒット
0 件のコメント
365 ヒット
  0 件のコメント
9月
08

アパートの建築もやっています!

アパートの建築もやっています!
 こんにちは。畠山です。 最近、テニス部が出来ました。 10年程前から、 毎週水曜日の朝8時から10時までシングルスをやっているのですが、 そこにセカンド・プランニングさん、 先日お引き渡しをした元国体選手のお客様が加わり、 4人でダブルスをすることになりました。 当然の事ながら皆さんが抜群にうまいです。 打つ姿(フォーム)がとてもきれいで、 体の使い方がとても勉強になります。 本当にちょっとした体の動作を改善することでプレーが安定しますので、 体をいかにどう使うか、というのが私の課題かなと感じています。 もっと上手くならないといけないなーと思いながら、 毎回テニスや仕事の話に盛り上がっています。 そして、しみじみと思うのですがこういう仕事以外の付き合いも良いなぁと感じています。 ...
続きを読む
  311 ヒット
0 件のコメント
311 ヒット
  0 件のコメント
9月
21

Iotのある暮らし!

Iotのある暮らし!
  こんにちは。佐藤です!昨日はお引渡しをしたK様邸にてIotの設定に立ち会ってきました。設定は結構大変で時間がかかり、昨日はそのまま直帰させていただきましたので、今回は金曜ブログならぬ土曜ブログで報告させていただきますね! さてIotとは?internet of things の略で、簡単いうとスマホなどから離れた場所の操作ができるという仕組み。最近ではスマートスピーカーなどが有名なので、イメージがわきやすい でしょうか。 今回はリクシルのライフアシスト2という商品を使いました。K様邸は電動シャッターや電子錠タイプの玄関ドアはもともとリクシルの商品でしたので、その連動ができるのはもちろん、エアコンや給湯(今回はエコキュートでした)の操作や、太陽光の発電量の確認、蓄電池の蓄電量の確...
続きを読む
  269 ヒット
0 件のコメント
269 ヒット
  0 件のコメント
9月
27

フロアタイルの施工事例

フロアタイルの施工事例
 こんにちは、佐藤です。 最近の人気商材である、フロアタイル。弊社でお引渡ししたお客様にも、またお打ち合わせ中のお客様にも選ばれる事例が多かったので今日のブログはフロアタイルの施工事例をご紹介しますね! さてフロアタイルとは・・・石目柄や木目調やプリント柄など表面に凹凸を施してリアルな素材感で仕上げた、PVC(ポリ塩化ビニル)でできている床材です。 上の写真の床がフロアタイルです。タイルの石目調が見事に再現されていて高級感がでていますよね! 焼き物のタイルとの違いは、薄く(こちらのフロアタイルは2.5mm)、軽いので施工性もよく、価格がおさえられること。また、ポリ塩化ビニルでできているので、焼き物のように割れたりすることもなく傷つきにくいなどのメンテナンス性が良いことも、フロアタイ...
続きを読む
  390 ヒット
0 件のコメント
390 ヒット
  0 件のコメント
9月
22

相模原市緑区相原5丁目で新しい現場が始まります!①

相模原市緑区相原5丁目で新しい現場が始まります!①
こんにちは。畠山です。 9/19(木)の16時過ぎだったでしょうか、 報道で見た方もいると思いますが、八王子市の一部の地域で「雹」が降りました。 弊社のお引き渡しをしたお客様も被害にあわれ、 横樋やエアコンの室外機などが外部にあるものが破損してしまいました。 横樋の破損したところから空が見えますね。 八王子での今回の様な被害は近年は無かった様に思います。 お客様とは被害の大きさに一緒に驚きながら、 今後の対応や人的な被害が出なくて良かったと話しながら、 現場をあとにしました。 今回の雹やゲリラ豪雨、9月というのに猛暑日が続く異常気象など 地球温暖化が進んでいることが原因ではないかと思う様な事が立て続けに起こっているように思います。 SDGsにも取り組む弊社としては、 「地球に負担をかけない家...
続きを読む
  355 ヒット
0 件のコメント
355 ヒット
  0 件のコメント
9月
24

地縄張りをしました

地縄張りをしました
 こんにちは。小野です。 今日は、計画中の土地に地縄張りをしました。 地縄張りとは、 設計図面の配置計画を現地の敷地に縄を張って建物配置を行う作業です。 建物の位置を実際の土地に縄を張って下記項目など確認する目的で行います。 ・隣地との距離 ・駐車場スペースの確認 ・アプローチの動線はイメージ通りか ・庭の広さ ・屋根の出・越境はしないかなど 着工前に先立って行います。 計画中のお土地に 縄や糸を張って建物の位置をだします 設計士さんとも地縄を確認  境界と配置寸法に間違いがないか着工前に地縄で確認するのも大事です。 今後は地盤調査をして基礎工事が始まります。 どんな家が建つか楽しみです! 以上 小野でした。
  358 ヒット
0 件のコメント
358 ヒット
  0 件のコメント
9月
17

愛猫の肉球が見放題!?天吊りキャットウォーク

愛猫の肉球が見放題!?天吊りキャットウォーク
 こんにちは。小野です。 今日は、猫と人が快適に暮らせる家!の続きです。 取付けが完了したのはMYZOOの天吊りキャットウォーク 壁や天井に取り付けることができます。 今回は天井に固定して吊り下げました。 ステップ部分が透明になっているキャットウォーク 圧迫感が少なく、すっきり見えます。 透明のため、下から猫の肉球やお腹など、普段見られないかわいい姿が見られます。 キャットウォークで猫ちゃんが遊んでくれないときはオシャレな飾り棚にするそうです。 天井や壁面をうまく使って運動不足&ストレス解消! 愛猫と共に快適な暮らしになりました! 以上 小野でした。
  635 ヒット
0 件のコメント
635 ヒット
  0 件のコメント
9月
15

上小山田町6号棟分譲住宅の販売価格が決まりました!

上小山田町6号棟分譲住宅の販売価格が決まりました!
こんにちは。畠山です。 9月に入りましたが、とても暑い日が続きますね。 報道によると、この暑さはまだまだ続きそうですが、 先日、お引き渡しをしたお客様のお宅に伺った佐藤の話を聞くと、 とても快適に過ごしているようです。 エアコンがよく効くという話や、 ホテルみたいに快適です!という話を頂いたりしました。 弊社の家造りは間取りやエアコンの設置位置によってはエアコン1台でとても快適ですから、今後はそれを軸にお客様に提案をしながら家造りをしていきたいと考えています。 そして、中山のモデルを引き渡してから高性能住宅を体感出来るモデルを建築しないといけないなと、 準備をしていた「町田市上小山田町6号棟分譲住宅」がようやく10月に着工が出来そうです。 どうして遅れたかは、簡潔に言うと2期の造成工事との関...
続きを読む
  399 ヒット
0 件のコメント
399 ヒット
  0 件のコメント
9月
10

マグネット収納で快適バスルーム!

マグネット収納で快適バスルーム!
 こんにちは。小野です。 今日は、お風呂のご紹介です。 先日完成したユニットバス、リクシルのAXを設置しました。 特徴は壁パネルがマグネットに対応しております。 好きな位置に取り付け、取り外して丸洗いもできて便利 収納棚をはじめシャワーフックやミラー、タオル掛けも全てマグネットになっております。 全て外した写真 カウンターはマグネットではありませんが取り外し可能です。 全て設置した写真がこちら 最近はミラーを付けない人も増えています。 カンタンに外せて丸洗いもでき、自由に組み合わせられるお風呂は、オススメです! 以上 小野でした。
  372 ヒット
0 件のコメント
372 ヒット
  0 件のコメント
9月
13

お客様レポート~お引渡し後の電気工事に同行しました!~

お客様レポート~お引渡し後の電気工事に同行しました!~
 こんにちは!佐藤です。 昨日はお引渡し済みのお客様2邸で電気工事があったので、電気屋さんに同行してお客様にお会いしてきました! まずは四月にお引渡しをした2世帯H様邸にて、2F世帯のパントリーに冷凍庫用のアース線を追加する工事をしてきました。高気密高断熱住宅なので、穴をあけることは極力さけたい、ということもあり、 また幸いに冷凍庫の壁の裏側に冷蔵庫があるので、冷蔵庫用のアースから冷凍庫側に分配させて追加するという工事をしました。 当日は在宅勤務の奥様にご対応いただき、お仕事のお邪魔にならない程度でお話しさせていただきました。ご新居はエアコンの効きもよく快適にお過ごしいただけているようでした。お打ち合わせを重ねて納めた箇所が実際に生活をされることでいきいきと輝いていました!バルコニ...
続きを読む
  282 ヒット
0 件のコメント
282 ヒット
  0 件のコメント
9月
06

災害救援できる自動販売機を設置しました!

災害救援できる自動販売機を設置しました!
 こんにちは、佐藤です。朝晩はだいぶ涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑いですね。 熱中症対策には水分補給は忘れずに! 水分補給のツールのひとつである飲料の自動販売機を本日午前中にアイディールの敷地内に設置しました!伊藤園さんの自販機なので、大谷さんのおーいお茶ポップも貼られています。   場所は本町モデルハウスのとなりの事務所棟側の敷地、いつも畠山社長の車が停まっている側の駐車場に設置しましたのでお近くの方はお買い求めくださいませ。 この自販機は災害救援タイプになっています。 停電がつづく災害時になどで電気が使えないときでも、水分補給ができる飲料を提供できる自販機になっています。  以前、社長のブログにも記載したことがありましたが、アイディールのモデルハウ...
続きを読む
  330 ヒット
0 件のコメント
330 ヒット
  0 件のコメント
9月
03

猫と人が快適に暮らせる家!猫壁(にゃんぺき)

猫と人が快適に暮らせる家!猫壁(にゃんぺき)
 こんにちは。小野です。 今日は、完成した現場へ行ってきました。 足場も解体されクリーニングも終わり無事完成です。 室内には猫ちゃん用のアイテムをいろいろ設置しました。 ドアに設置されたキャットドア キャットドアは閉めたままでも、ペットは自由に出入りできます。 バリアフリー仕様で段差がないため、ペットにやさしい仕様です。 リビングの壁に設置されているのはリクシルの猫壁(にゃんぺき) 猫壁(にゃんぺき)はマグネット脱着式のキャットウォークです 猫壁(にゃんぺき)壁パネルを取付けるだけで、自宅の壁がキャットウォークに。 後付けでも、簡単・手軽にすっきりと設置できます。   キャットウォークもこれから設置するので次回紹介したいと思います! 以上 小野でした。
  416 ヒット
0 件のコメント
416 ヒット
  0 件のコメント
7月
28

1級建築施工管理技士の試験に行ってきました!

1級建築施工管理技士の試験に行ってきました!
こんにちは。畠山です。 パリオリンピックが始まりましたね。 今日の朝、 ふと目が覚めて、サッカーやっていたなぁ・・とTVを付けると、 男子サッカーの試合中で思わず最後まで見入ってしまいました。 先制点のシーン、PKのシーンなど見どころがたくさんありましたね。 予選突破も決まり、まずは一安心でしょうか。 男子バレー、男子バスケは惜しくも負けてしまいましたが、 女子柔道で金メダルを取るなど、これからもワクワクしそうな、 熱くなる試合がたくさんありそうです。 フランスとは時差がありますので寝不足が続く毎日になりそうですが、 猛暑が続きますので、体調をしっかり管理して毎日を過ごしたいですね。 さて、今日は私事になりますが、 先日受験をした「1級建築施工管理技士」の1次試験が先週の日曜日にありました。...
続きを読む
  1127 ヒット
0 件のコメント
タグ:
1127 ヒット
  0 件のコメント
7月
30

7月の太陽光発電量とエアコン節電のお話。

7月の太陽光発電量とエアコン節電のお話。
 こんにちは。小野です。 今日は、7月の太陽光がどれくらい発電したのかを見ていきたいと思います。 設置しているのはリクシル太陽光10.5Kw+スマート蓄電池11.5Kwh 高気密C値0.4・高断熱UA値0.34Wのお家 1階リビング 4人家族で7月の電気代は¥2.279でした。 太陽光発電量がこちらです。 いつものエアコン設定温度は、昼間は26度 夜は27度 保温性が高いゆえに2階がモワッとすることもありますが エアコンをつければすぐに冷えます。 高気密・高断熱のおかげで外気の熱の侵入を遮っているため すぐに涼しく快適になりますね。 太陽光くんも活躍中で日中エアコンを使っていても 晴れていればしっかり発電してくれるので電気代を心配することもありません! エアコンは設定温度を1℃下げ...
続きを読む
  297 ヒット
0 件のコメント
297 ヒット
  0 件のコメント
8月
04

求人を開始します!

求人を開始します!
こんにちは。畠山です。 このブログを書いている8/4は八王子まつりです。 会社にいると、太鼓やお囃子の音が聞こえてきて、 外に出ると美味しそうな匂いが漂ってきますので、 仕事をしている場合じゃないかなー、なんて思っています。 昨日の夜、妻とお祭りに行きましたが、ものすごい人でした。 余談ですが、 お祭りになると必ず無断駐車をする人がいますので、 モデル前の埋め込みポールを上げたり、 張り紙をして対策をしています。 無断駐車をされると、勝手に移動が出来ないので、とてもやっかいです。 案の定、昨夜借りている駐車場に無断で駐車している人がいて、 警察が来て、トラブルになっていました・・・。 我々も工事中に駐車場を借りて頂いたり、注意喚起しているにも関わらず、 人様の敷地に無断で止めてトラブルになっ...
続きを読む
  358 ヒット
0 件のコメント
358 ヒット
  0 件のコメント
8月
18

求人告知&現場回りをしてきました!

求人告知&現場回りをしてきました!
こんにちは。畠山です。 あっという間の夏季休暇が終わり、土曜日から営業を再開しました。 9日~16日まで休みでしたが、 私は3日ほど仕事をして、 3日ほど家族で旅行をして、 2日ほど家でゆっくりと過ごしました。 やっぱり長期の休みは良いですね。 休み終盤になると、なぜか寂しくなる・・・・。 この気持ちは今も昔も変わらないなぁと思っています。 そして、8月は弊社の決算ということもあり、 休暇中も仕事のことをあれこれと考えながら過ごしていました。 9月から弊社は11期目。 創業してここまであっという間でしたが、 大手パワービルダーが全棟長期優良住宅を目指すなど、 家造りは大きく、激しく変わってきています。 弊社が得意とする、断熱、気密、耐震ももう少しすると、 「差別化」としての意味が全く無くなる...
続きを読む
  349 ヒット
0 件のコメント
349 ヒット
  0 件のコメント
8月
20

BM(ベンチマーク)と設計GL(グランドライン)

BM(ベンチマーク)と設計GL(グランドライン)
 こんにちは。小野です。 今日は、道路と地盤のレベル(高さ)を測りに行きました。 解体が終わり更地になったので地盤高さの確認へ、 写真にある回転レーザーレベルを使って高さを測量しました。 BM(ベンチマーク)とは、敷地に対して基準となる高さで 設計GL(グランドライン)とは、建物が完成した際の地盤面の高さになります。 この高さ設定を間違えてしまうと、道路の雨水が敷地内に入ってきたり 高さが足りず勾配がとれないなど外構工事にも関わってきます。 また、地盤と道路に高低差があると、基礎を高基礎にしたり深基礎にするなど 別途工事の検討も必要になるので高さ確認は重要です! 猛暑で汗だくになったので、高さは事務所に持ち帰ってじっくり検討したいと思います! 以上、汗っかきの小野でした。
  709 ヒット
0 件のコメント
709 ヒット
  0 件のコメント
8月
27

上棟しましたと構造検査に行ってきました

上棟しましたと構造検査に行ってきました
 こんにちは。小野です。 今日は、8月に上棟した国分寺市と三鷹市の現場へ行ってきました。 8月上旬に上棟した国分寺現場は本日構造検査でした。 検査員と立会いして構造検査を受けました。 今週末に台風がくる予定なので、台風養生をしながら現場をまわっていきました。 強風が吹くと足場を覆っている養生シートが風に吹かれることで足場自体も一緒に引っ張られてしまい崩壊することがあります。 足場シートをクルクルまとめました。 先日上棟した三鷹市現場 これからどんどん工事進んでいきます、楽しみですね。 足場シートもクルクル養生されてます。 最後に調布市現場も養生して本日は完了です。 猛暑の中で養生作業はとても大変でした。 台風養生するのは手間がかかり無駄になることもありますが 事故が起きてからでは遅...
続きを読む
  301 ヒット
0 件のコメント
301 ヒット
  0 件のコメント
8月
31

アイディールの10期お疲れ様会!!

アイディールの10期お疲れ様会!!
 こんにちは、佐藤です!台風の影響で雨が長引いていますが、皆様ご安全にお過ごしでしょうか。早く台風がいってしまうとよいのですが。 さて、8月も今日で終わりです。8月はアイディールの期末ということで、本日で10期が終了します。昨日は10期お疲れ様会でした!というわけで、いつもの金曜ブログを一日伸ばして、お疲れ様会の様子をご紹介しますね! 今回はじめてしっかりご紹介しますが、実は毎期の締め、年末の締めには会社がお疲れ様会を開催してくれています。 いつものアイディールメンバーとメンバーの家族で参加できる人はどうぞ、という感じで太っ腹な会社です(笑!) そしていつもお料理のおいしいところへ連れて行ってくれる太っ腹な会社です(笑!!) まずは会が始まる前にパシャリ! 昨日はみずき通りを挟んで...
続きを読む
  319 ヒット
0 件のコメント
319 ヒット
  0 件のコメント

Instagram

facebook

X(twitter)

八王子市で30坪台の平屋・二世帯住宅の注文住宅を建てる工務店はアイディール

モデルハウスの予約はこちら
間取りプラン集ダウンロード