11月
29

最近の人気事例②~キッチンの人気仕様、人気オプション

最近の人気事例②~キッチンの人気仕様、人気オプション
 こんにちは、佐藤です!11月も残りわずか、もう12月とは早いものですね。 今年はあまり寒くならないままなので、なんとなく実感が薄いですが、すぐに年の瀬が来そうです。急に寒くなりそうなので、みなさまお風邪などひかれませんよう,お気をつけください! さて今日はキッチンで人気の仕様についてです。 最近とても多いご要望としては、深型やフロントオープンの一度に大容量が洗浄できるタイプの食洗器が人気です。 これまでフロントオープンというと海外製のものがメインで、有名なメーカーとしてはミーレやボッシュやガゲナウなど、中でも、ミーレは比較的既成のキッチンにも取り入れやすくメーカーでオプション選定がされていることが多いでしょうか。 上の写真は展示会のものでボッシュの食洗器扉をあけた庫内の様子。ワイ...
続きを読む
  327 ヒット
0 件のコメント
327 ヒット
  0 件のコメント
11月
15

~最近の人気事例①~洗面台を脱衣室以外に設置する事例

~最近の人気事例①~洗面台を脱衣室以外に設置する事例
 こんにちは、佐藤です!最近人気の間取りをご紹介します。 今回は脱衣室以外に洗面台を設置した事例のご紹介です。 少し前は当たり前のように脱衣室に洗面台があることが多かったですが、最近では脱衣室以外に洗面台を設置するケースも人気です。脱衣室の中に洗面台があると誰かがお風呂にはいっている時に使うことができなかったり、と不便を解消すべく、廊下など今日では閉ざされていない共有スペースへの設置の人気があります。 上の写真のおうちは、1Fの廊下には外から帰ってきた際の手洗いや朝の身支度、お客様にも使っていただける長めのカウンタータイプの洗面台を設置し、2Fの廊下には脱衣室の近くに家族用として収納も充実の使い勝手の良い洗面化粧台を設置しました。 下の写真たちは、廊下に洗面台スペースをきっちり落と...
続きを読む
  400 ヒット
0 件のコメント
400 ヒット
  0 件のコメント
11月
08

お客様レポート!お引渡し後の写真撮影とお客様インタビューにいっていました!

お客様レポート!お引渡し後の写真撮影とお客様インタビューにいっていました!
こんにちは、佐藤です。 一気に冬が近づいてきましたね。寒くなると高気密高断熱の家が効果を発揮する季節です!先日、8月末にお引渡しした、まさに高気密高断熱のお客様のご自宅へ、写真の撮影とインタビューでうかがってきました。写真撮影はいつも依頼しているカメラマンの松倉さんにお願いしました。 和気あいあいとした雰囲気のもと、ご家族そろって笑顔の写真や いつもの暮らしの何気ない1ページの写真も撮影できて、素敵な写真が撮れたと思います。 お引っ越し後のお客様写真撮影は、今までのお客さまに何度かご協力をいただいたのですが、今回は新しい試みとして、お客様の声インタビューとしてインタビュアーにきていただきました。インタビュアーはいつもお世話になっているまいぷれの下岡さんにお願いし、お客様のお話を聞き取り文字に...
続きを読む
  301 ヒット
0 件のコメント
301 ヒット
  0 件のコメント
11月
01

(11月1日ブログ)アットホームの注文住宅サイトに登録します!

(11月1日ブログ)アットホームの注文住宅サイトに登録します!
 こんにちは、佐藤です。今日から11月です。 朝晩に冷え込みを感じるようになってきましたね。 みなさま、体調管理にはご留意ください! 以前のブログで、事務所の敷地内に災害時に救援できる自動販売機を設置したお知らせをしましたが、その自販機の道路側に 新しい試み!(笑)ここで一句マグネット看板を設置しました。  2パターンの句を交換で貼り付けていますので、お近くに来られた際はご覧になってみてください。 そして、もし皆さまもよい一句を思いつきましたら、ぜひアイディールまでお知らせください。 さて、話は変わりますが、アイディールの自社分譲の土地や分譲住宅がある場合は物件情報サイトアットホームに載せているのですが、最近アットホームに注文住宅というカテゴリーの検索ページがオープンした...
続きを読む
  234 ヒット
0 件のコメント
234 ヒット
  0 件のコメント
10月
20

お客様から太陽光パネル&蓄電池設置のデータを頂きました!

お客様から太陽光パネル&蓄電池設置のデータを頂きました!
こんにちは。畠山です。 最近、インスタのストーリーで動画を作って投稿しています。 一時はよくストーリーで弊社のイメージキャラクターの「エコ八」と一緒に投稿していました。 特に理由は無いのですが、 しばらくの間、 動画投稿をやめていて、 最近また復活したというか、 やってみようかなという気持ちになり、 最近たまに動画投稿をしています。 弊社のストーリーはいわゆる「インスタ映え」を意識したものではなく、 主に弊社の工事現場の様子をメインに投稿しています。 工事現場と言うと、閉鎖された空間ですが(安全上仕方ありませんが)、 出来れば弊社で工事をしているお客様は現場をよく見に来て頂きたいし、 「現場ってこうなってるんだー」と言うのを知ってもらったり、 家造りの検討しているお客様は建てる会社によって家...
続きを読む
  343 ヒット
0 件のコメント
343 ヒット
  0 件のコメント
10月
25

シューズクローク!ウォークイン!パントリー!など収納スペースの間取り例

シューズクローク!ウォークイン!パントリー!など収納スペースの間取り例
 こんにちは、佐藤です。新築を建てるうえで重視するポイント、または住んでから気になることとしてアンケートなどで常に上位にランキングしてくる項目に「収納」があります! 今日はそんな「収納」の施工事例をご紹介します! 間取りで収納の3大人気といえばやはり、シューズインクローク、ウォークインクローゼット、パントリーですね! 中でも2か所から出入りできる2wayは動線もよく魅力的な間取りです。 たとえばシューズインクローク(以下シュークロと約します(笑))間取り図をみてみると下のような感じです。↓ 玄関ドアを入るとそのまま直線でホールに向かうのと右に入ってシュークロを経由してホールに入る動線の間取りです。 お客さんは靴などがおかれていない直線パターンで、家族はシュークロ経由で出入りすると、...
続きを読む
  342 ヒット
0 件のコメント
342 ヒット
  0 件のコメント
10月
22

設備のご紹介!

設備のご紹介!
 こんにちは。小野です。 今日は、前回も紹介した調布市の「吹き抜けのある家」 クリーニングが終わったので、今回は住宅設備のご紹介です。 こだわりはのお風呂 TOTOの「サザナ」シリーズ 壁パネルは1面だけアクセントパネルにするのもいいですが アクセントパネルを4面同色にすることで高級感と特別感がアップ 24型ワイドテレビ 小さいサイズだと5型などもありますが迫力が違います ユニットバスに窓を2か所付けたい!とお客様のこだわりで窓を設置 2面窓で十分に換気ができて湿気対策に、カビることもありません。 キッチンはクリナップ「ステディア」 広々したL型キッチン 扉はロッシュチャコール キッチンパネルはスタッコグレー 洗面台はTOTO「オクターブLite」 扉はパナシェブラック マテリアル...
続きを読む
  248 ヒット
0 件のコメント
248 ヒット
  0 件のコメント
10月
27

上小山田町分譲の価格変更と6号棟が着工しました!

上小山田町分譲の価格変更と6号棟が着工しました!
こんにちは。畠山です。 先日、ブログに「相模原市緑区相原5丁目」で15区画の現場が始まる旨のブログを投稿しました。 少し先の建築にはなりますが、モデル兼分譲住宅を9区画に建築をする予定で、 間取りはおおよそこんな感じで良いかとまとまりました。 どのような仕様で建築をするか、工事にかかる予算を積み上げながら検討をしています。 色々と検討をしている中で、 よく話題に出るのが、東京都の助成金です。 先日、着工をした上小山田町6号棟は助成金をもらえる事を見越して仕様を決めましたが、 神奈川県は出ないのが悩ましいところです。 町田市上小山田町6号棟の助成金は、 「東京ゼロエミの水準3」を取得しているので「210万円」助成予定、 もらえる方は限られますが「子育てエコホーム」で「100万円」、 太陽光パネ...
続きを読む
  230 ヒット
0 件のコメント
230 ヒット
  0 件のコメント
10月
18

施工事例をアップしました!人気の明るい木目をいかした事例のご紹介!

施工事例をアップしました!人気の明るい木目をいかした事例のご紹介!
こんにちは、佐藤です。いつまでも暑さの残る10月ですが、来週あたりからはいよいよ本格的な秋が到来するでしょうか。一昨日あたりから、どこからか金木犀の香りが漂い始めました。 もうご覧いただいた方もいらっしゃるかと思いますが、施工事例をひとつアップしました。 よろしければぜひ、この後施工事例のページをご覧いただきたいのですが、日差しが差し込む明るいおうちです。バリアフリーの住宅で車いすが通れる動線や車いす仕様の設備になっています。事例のページには載せてない写真(カメラマンさんからはたくさん写真をいただくので中からピックアップしたものを事例に載せています)をここに載せておきますね! また、インスタの投稿に新しいルームツアーの動画を載せました。 こちらは前回のブログ、足感フロアの回でもご紹介したおう...
続きを読む
  267 ヒット
0 件のコメント
267 ヒット
  0 件のコメント
10月
15

クリーニングが終わり受電されました

クリーニングが終わり受電されました
 こんにちは。小野です。 今日は、前回ご紹介した調布市で施工中の「吹き抜けのある家」  クリーニングが終わり受電されたので現場へ行ってきました。 外は玄関タイルが終わったところでした。 これから外構工事です。 室内へ移動し 受電されたので照明をつけてみました。 吹抜けの天井にはダウンライトとシーリングファン 火打ちは、木のままクリア塗装仕上げ 天井高さは高いところで4mあります。 ベールメープルの床材とトキワの天井アクセントクロス トップライトによる自然光で室内にいながらも外にいるような気持ちよさを感じます。 エコカラットを張った壁には間接照明をつけてさらにオシャレに。 スイッチニッチで壁の一部を凹ませた飾り棚、スイッチをまとめることでお部屋をスッキリおしゃれに。 様々な...
続きを読む
  330 ヒット
0 件のコメント
330 ヒット
  0 件のコメント
10月
13

10月から東京ゼロエミ水準変更とアイディールの建物価格のイメージ

10月から東京ゼロエミ水準変更とアイディールの建物価格のイメージ
こんにちは。畠山です。 今日は10月から制度が変わった「東京ゼロエミ」について話をしたいと思います。 ちょっと長いですが、読んで頂ければゼロエミについて分かると思いますので、最後までお付き合いの程、よろしくお願いします! さて先日、メーカーさんが主催する「新制度の東京ゼロエミのセミナー」へ行ってきました。 まずは以前の基準と10月からの新しい基準です。 再エネ設備(太陽光パネル等)の設置も義務化になっています。 弊社の標準仕様をベースに説明をしていきたいと思いますが、 弊社は長期優良住宅の認定を標準仕様としていますので、 ゼロエミに関する計算に対して追加が発生しません。 (省エネや一次エネの計算をしているので) 長期優良住宅は認定を受けるまでに図面が確定してから、 2か月~3カ月要しますが、...
続きを読む
  554 ヒット
0 件のコメント
554 ヒット
  0 件のコメント
10月
11

足感フロアのご紹介!

足感フロアのご紹介!
こんにちは、佐藤です! 午前中は毎年恒例、リクシルさん開催のオンラインセミナー「ミラノサローネセミナー」を視聴しました。世界の三大家具見本市の一つといわれるミラノサローネ。世界のインテリアトレンドがわかるといっても過言ではないですね!そんな素敵なミラノサローネ報告セミナーでどんな素材やカラー、デザインが多く展示されていたかを写真とともに紹介してくれるセミナーを毎年ワクワクしながらみています。 ミラノサローネセミナーの中にもでてきたトレンドのキーワードに「cozy((コージーと読みます))という言葉がありました。Cozyとは「居心地の良い」という意味です。 人それぞれ「居心地がいい」は違うかと思いますが、居心地の良い空間を作ってくれるであろう、足触りがよいフローリング、ウッドワンさんの無垢フロ...
続きを読む
  275 ヒット
0 件のコメント
275 ヒット
  0 件のコメント
10月
08

足場が解体されました

足場が解体されました
 こんにちは。小野です。 今日は、足場が解体されたので外構工事の打合せに行ってきました。 調布市で施工中の「吹き抜けのある家」 足場が解体されました。 室内も器具付けが完了してもうすぐ完成です エコカラットも張ってオシャレに 吹抜けも木目のアクセントクロスがいい感じです 国分寺の家も足場が解体されましたので写真をアップ どちらも完成が楽しみです! 以上 小野でした。
  318 ヒット
0 件のコメント
318 ヒット
  0 件のコメント
10月
06

新たに挑戦!10期が終わりました!

新たに挑戦!10期が終わりました!
こんにちは。畠山です。 ブログで「1級建築施工管理技士」に挑戦する旨のお話をしていましたが、 1次試験が受かり、「1級建築施工管理技士補」という資格がもらえることになり、 そこで、すっかり気が抜けてしまい・・・、 2次試験は鉄骨造やコンクリート造がメインで木造が無い・・・という話を聞き、 仕事もやや忙しくなってしまい・・・、 2次試験の受験はやめることにしました・・・。 もったいないかなーと思いつつ、「補」がついた国家資格がもらえるので、 一旦はこれで良し!として、次に進むことにしました。 そして次は、「2級ファイナンシャルプランナー」に挑戦しようと思います! FPの試験科目は、①ライフプランニングと資金計画②リスク管理③金融資産運用④タックスプランニング⑤不動産⑥相続・事業承継とどれも家造...
続きを読む
  286 ヒット
0 件のコメント
286 ヒット
  0 件のコメント
10月
04

タイルのメーカーショールームへ行ってきました!

タイルのメーカーショールームへ行ってきました!
こんにちは、佐藤です! さて、みなさま、室内の仕上げ材に人気のオシャレアイテム、タイルはお好きですか? 商品はいろいろあり、金額も様々ですが、あえて室内にタイルを取り入れなくても家は建つ、つまりは嗜好品のようなもの、高級建材ですね! お金をかけて選んでいただくものなので、たくさんの種類の中から一番お好きなものを選んでいただけるよう、サンプルなど実物をみて選んでいただくのが必須のアイテムです。 商品によっては取り寄せサンプルのご用意がないものもあるので、 ショールームに実物確認に行くのがよいですね。 ということで、先週末に平田タイル、そして本日は名古屋モザイクのショールームにお客様と行ってきました。 今日いってきました名古屋モザイクのショールームは代々木にあります。予定の時間より早めについたの...
続きを読む
  402 ヒット
0 件のコメント
402 ヒット
  0 件のコメント
10月
01

8月9月の太陽光発電量を公開!

8月9月の太陽光発電量を公開!
 こんにちは。小野です。 今日は、8月9月の太陽光がどれくらい発電したのかを見ていきたいと思います。 設置しているのはリクシル太陽光10.5Kw+スマート蓄電池11.5Kwh 高気密C値0.4・高断熱UA値0.34W 4人家族のお家 8月の電気代は¥2.844 9月の電気代は¥2.868でした。 太陽光発電量がこちらです。 8月 9月  7月の電気代は¥2.279でしたが8月9月は少し増えました。 スマート蓄電システムには4つのモードがあり、 その中の「災害対策モード」は災害時の停電に備え、自動で蓄電池を強制充電するモードです。 気象庁から台風・暴風雨等の災害警報が発令されると自動的に「災害対策モード」に切り替わります.。 増えた理由は、8月9月と台風が多かったので 蓄電...
続きを読む
  321 ヒット
0 件のコメント
321 ヒット
  0 件のコメント
9月
29

相模原市緑区相原5丁目で新しい現場が始まります!②参考プランが決まりました!

相模原市緑区相原5丁目で新しい現場が始まります!②参考プランが決まりました!
こんにちは。畠山です。 先日お引渡しをしたお客様へ佐藤が同席のもと、 リクシルのIOT機器の「ライフアシスト2」の設定をしてきました。 商品については検索すると出てきますので、 これから家造りをする人は導入を検討しても良いかもしれませんね。 そのお客様は太陽光パネルと蓄電池を設置しており、データが届きました。 これを見てとても驚いたのは、 時刻が9時13分という比較的早い時間帯にも関わらず、 蓄電池の充電が41%も完了していること、 そして・・・なんと・・・電気を買っていません! 「0円」になっていますね。 すごいですね。 本当に。 これから電気代が上がることや、 東京都は補助金が手厚い事、 地球環境の負荷軽減など色々と検討すると、 設置した方が良さそうですね。 ちなみに、太陽光パネルは屋根...
続きを読む
  276 ヒット
0 件のコメント
276 ヒット
  0 件のコメント
4月
19

八王子市内完成現場見学できます!とホームページの通常ドメインが復帰のお知らせ

八王子市内完成現場見学できます!とホームページの通常ドメインが復帰のお知らせ
 こんにちは、佐藤です。 お久しぶりです。 ホームページの通常ドメインが復活しました! と、いうことで約20日ぶりにアイディールブログの復活でございます。 さて、八王子市内の2世帯住宅が完成間近です。 お客様のご厚意で2Fの子世帯の見学をさせていただけます。 こちらのお宅はたくさんたくさんお打ち合わせをさせていただき、 仕様を熟考いただき、こだわりがつまった素敵なおうちとなっております。 まだクリーニング前の写真ではありますが、↓ 最初の写真は勾配天井のリビングスペースです。エコカラットが高級感を出ています! 2枚目の写真はおしゃれな仕上げのトイレです。 アイディールの注文住宅ですので、性能面ももちろんばっちり。 UA値=0.37 中間測定C値=0.5の高気密高断熱仕様、許容応力度...
続きを読む
  407 ヒット
0 件のコメント
407 ヒット
  0 件のコメント
4月
28

完成時の気密測定をしました!とGW休暇のお知らせ!

完成時の気密測定をしました!とGW休暇のお知らせ!
こんにちは。畠山です。 GWが始まりましたね。 弊社は5/1~6まで、GW休暇となりますが、 皆さんはどこかに出かける予定は立てていますか? 我が家は家族の休みが合うのが、 5/5なのでその休みを利用してどこかに行こうかと思っています。 子供達も大きくなりそれぞれの予定もあり、 あと、どの位一緒に出かけてくれるかなぁ・・・と思いつつ、 出かけてくれる間は、みんなでどこか行きたいなぁ・・・なんて思っています。 ということで、GW休暇前の日曜ブログですが、 先週、八王子市山田町で引渡し前の気密測定をしてきました。 数値の結果をお伝えするとそれですぐブログが終わってしまいそうなので、 気密測定に影響のある弊社の断熱、気密工事や使っている商品の紹介をしたいと思います。 まず、断熱、気密工事は外気に接...
続きを読む
  572 ヒット
0 件のコメント
572 ヒット
  0 件のコメント
7月
26

もうすぐ完成現場の見学をしませんか!?

もうすぐ完成現場の見学をしませんか!?
こんにちは、佐藤です。 ホームページやインスタなどでご案内しております、工事中の現場見学会で見ることができる現場たちが順調に進んでいます。 見学会のご案内の4現場のうち、下恩方町の基礎工事完了見学の物件以外の3つは 8月お引渡しの予定となっております。 いずれも完成してからお引渡しに間がないので、完成現場見学会はできない可能性が高そうです。 と、いうことは完成間近の今は見学しどころです!どのお宅も間取りや動線が参考になります。ご注文住宅をご検討中の方、家づくりにご興味のある方はぜひご見学くださいませ。 それぞれの現場の現状を少しお知らせしますね。 ご案内チラシでは断熱気密工事がみられる、とあります狭間町ですが、工事は順調に進んでおり、断熱材や気密工事についてはすでに見られませんが、吹き抜けL...
続きを読む
  311 ヒット
0 件のコメント
311 ヒット
  0 件のコメント

Instagram

facebook

X(twitter)

八王子市で30坪台の平屋・二世帯住宅の注文住宅を建てる工務店はアイディール

モデルハウスの予約はこちら
間取りプラン集ダウンロード