11月
25

太陽光と蓄電池とGX ZEH

太陽光と蓄電池とGX ZEH
 こんにちは。小野です。 今日は、10月~11月の太陽光がどれくらい発電したのかを見ていきたいと思います。 設置しているのはリクシル太陽光10.5Kw+スマート蓄電池11.5Kwh 高気密C値0.4・高断熱UA値0.34W 東向きの片流れ屋根 電気は東京電力 4人家族 雨や曇りの日は発電量が落ちてますが、 買電量は14.00kwhと抑えることができ電気代は¥2.742でした。 まだ日中は暖かくエアコンなど使ってないので消費量も抑えられたと思います 日が暮れるのが早くなってきた11月も同じくらいですが、少しずつ発電量が落ちてきてます 2027年からの新省エネ基準「GX ZEH」が適用開始され、高断熱化・省エネ・創エネが従来のZEHよりも高い性能が標準になってくるようです。 蓄電池やH...
  22 ヒット
0 件のコメント
22 ヒット
  0 件のコメント
11月
24

【最終回】町田市上小山田町(断熱等級6 Ua値0.41 C値0.42)の冬の室温

【最終回】町田市上小山田町(断熱等級6 Ua値0.41 C値0.42)の冬の室温
こんにちは。畠山です。 昨日のブログで表題の室温の計測をしたのですが、 今日も測ってきたので、週末を待たず報告をしたいと思います。 冒頭にありますが、 こちらの建物は断熱等級6、Ua値0.41 C値0.42の建物です。 2階にあるリビングエアコンを23℃設定で23時まで運転、 翌日の9時半に計測をしに行ってきました。 参考までに、 私たちの会社のある八王子市や町田市は「6地域」という区分で、 断熱等級6だとUa値という数値が、0.46以下となります。 C値は建物の隙間を表す数値で、C値は0.42でした。 こちらは現場で実測が必要で、弊社は「吹付断熱」ではなく「グラスウール」なので施工精度がそのまま表れます。 なぜ、気密が確保しやすい、吹付断熱では無いか・・・と言う話をしていると、 長くなりそ...
  45 ヒット
0 件のコメント
45 ヒット
  0 件のコメント
11月
23

町田市上小山田町(断熱等級6 Ua値0.41 C値0.42)の冬の室温①と八王子市中山の平屋のプランが出来ました!

町田市上小山田町(断熱等級6 Ua値0.41 C値0.42)の冬の室温①と八王子市中山の平屋のプランが出来ました!
 こんにちは。畠山です。 先日、紅葉を見に奥多摩と、 昭和記念公園にお出かけをしてきました。 奥多摩の方はまだ見ごろとまではいきませんでしたが、 昭和記念公園は「秋の夜散歩」というイベントをやっていて、 ライトアップされていてとてもきれいでした。 特に下の写真は水面にもみじの木が反射してとても素敵です。 11/30まで木々をライトアップしているようなので、 お出かけしてみてはいかがでしょうか。 人は若干多いですが、景色が素敵で、自然に囲まれていますので、 自然好きな私としては、とてもリラックス出来ます。 夜はとても冷えますので、しっかりと防寒対策をして、 行ってみて下さい。 さて、もうすぐ12月。今年が終わるまで、あと40日をきったくらいでしょうか。 夜の冷え込みを大分感じる様にな...
  133 ヒット
0 件のコメント
133 ヒット
  0 件のコメント
11月
21

ジャパンテックス&ジャパンホームショーへ行ってきました!

ジャパンテックス&ジャパンホームショーへ行ってきました!
こんにちは、佐藤です。ビックサイトでは一昨日の水曜日から本日までジャパンテックスやジャパンホームショーが開催されています。毎年見学に行っているこのイベント、今年は社長、専務、伸也監督と4人で見に行きました。 言わずもがなビックサイトはとても広い施設で展示エリアが東、西と南エリアと別れています。 私がこれまで見学したほとんどは東エリアだったと記憶しているのですが、今回は西と南エリア、ベイサイドな雰囲気で西にさす太陽の光がきれいでした。 まずは南エリアのジャパンテックスへ。クロスやカーテンなどインテリアコーディネーター心をくすぐる展示達です。 今年はどんな色やデザインが多いのかしら?!流行を知るバロメーターになります。 今年はアースカラーが多いのかな、と感じました。アースカラーとはその名の通り地...
  61 ヒット
0 件のコメント
61 ヒット
  0 件のコメント
11月
18

緑に囲まれた石段を上る家

緑に囲まれた石段を上る家
 こんにちは。小野です。 今日は、現地調査に行ってきました。 素敵な入り口の家、緑に囲まれた石段を上がって行きます。 敷地や道路との高低差を測り、地縄を張って建物の位置を確認しました。 どんなお家ができるか今からとても楽しみです! 以上 小野でした。
  53 ヒット
0 件のコメント
53 ヒット
  0 件のコメント
11月
16

20年瑕疵担保&設備機器の10年保証サービスが出来ました!と中山で平屋プラン作成中!

20年瑕疵担保&設備機器の10年保証サービスが出来ました!と中山で平屋プラン作成中!
こんにちは。畠山です。 先日、瑕疵担保保険を依頼している業者さんが来て、 表題のサービスを始めましたという事で、お話を聞きました。 1つは瑕疵担保保険を一般的な10年から20年に延長をするサービスです。 保険の対象部位は通常の10年の時と変わりませんが、 工事に使う部材を20年以上の耐久性のある商品に変えないといけません。 弊社の新築を構成している商品だと、 屋根の下葺材、 コーキングの仕様を耐久性が上がる商品に変える必要がありますが、 最近の注文住宅のお客様は後々のメンテナンスを考えて、 最初から耐久性を上げたいと希望する方が多いので、 20年保証へ変更しても良いのかなぁと思っています。 ちなみに、木製玄関ドア、木製サッシ、木製の外壁材など「雨が直接当たる部分」に木材を使うのは今のところダ...
  83 ヒット
0 件のコメント
83 ヒット
  0 件のコメント
11月
15

ダーク系の床×建具色いろいろ組み合わせ事例

ダーク系の床×建具色いろいろ組み合わせ事例
 こんにちは、佐藤です!はい、今週も土曜日ブログでお願いいたします! 本来は金曜日にブログを予定している私ですが、メーカーさん、業者さんが土日のお休みに入る前に確認することがたくさんあったりして、なんだかバタバタしてしまいます。 平日は営業の電話なども多かったりして、事務所の中もあわただしい感がありますが、土日はお客様とのお打ち合わせがなければ、電話や訪問もほとんどなく、事務所での仕事がはかどります(笑) それでも毎週の予定どおり、金曜日にブログがかけるに越したことはないと思うので、 なるべく金曜日アップできるようにはがんばります!! さて、今回のテーマーは前回に続き、床×建具のカラー組み合わせ事例をご紹介してきました第3弾です。初回にナチュラル系、2回目はミディアム系の床の事例で...
  49 ヒット
0 件のコメント
49 ヒット
  0 件のコメント
11月
11

軒天と玄関まわりにワンポイント!

軒天と玄関まわりにワンポイント!
 こんにちは。小野です。 今日は、先日完成した「小平の家」の外装材をご紹介いたします。 玄関の軒天に使用したのは、神島化学工業の軒天材「アルテザート」 本物の木材と見違えるほどリアルな木目調のデザイン 木目調がとてもキレイな高意匠軒天材です 明るい色合い、オークをリアルに表現した オークナチュラル 落ち着いた色合い重厚な木目の ウォールナットダーク  濃淡豊かなレッドシダー材をリアルに表現した レッドシダーエイジング 黒・グレー系とレッドシダーは相性バツグン 白い外壁にもよく合います シンプルな白にレッドシダーが映えます  軒天に無垢材を使いたいけどメンテナンスが心配な方にもおススメです。 思わず見上げるオシャレな軒天材で外観にワンポイント! オシャレは軒天から...
  92 ヒット
0 件のコメント
92 ヒット
  0 件のコメント
11月
09

相原5丁目7区画の気密測定をしました!と3区画が成約になりました!

相原5丁目7区画の気密測定をしました!と3区画が成約になりました!
こんにちは。畠山です。 最近、ChatGPTを使い始めました。 本当に最近です。 一言で言うと、「すごい」ですね。 例えば、上小山田町6区画の外観ですが、   擁壁をきれいにしてと入力をしたら、 こうなりました。 時間にして、多分20秒~30秒でしょうか。 そこから夜のライトアップをしてと入力をしたら、 こうなりました。 すごくないでしょうか??? その後、高級感をだしてほしいと入力すると、 高級感がある様に見えるもののなぜか、窓の形状が変わっています。 明るくしてと入力すると、 大分変ってしまいました・・・。 まだまだ改良の余地がありそうですね。 それにしても、建物は変わらずとも、外構で見え方が変わりますね。 参考までにリビングもこの様に撮影して、 夜にしてと入力すると、 この画...
  70 ヒット
0 件のコメント
70 ヒット
  0 件のコメント
11月
08

ミディアム色系の床×建具色いろいろ組み合わせ事例

ミディアム色系の床×建具色いろいろ組み合わせ事例
 こんにちは、佐藤です。今週も土曜日ブログになってしまいましたがお許しください(笑) 今回は前々回の床×建具色の組み合わせ事例の第2弾。ミディアム色の床と建具の組み合わせ事例を紹介します! 上の写真の事例もそうですが、ミディアム系の床の事例をいろいろ見ていると、アクセントで入れるカラーを際立てておしゃれに活かすのに、建具も同系色でえらばれることが多いのかなと思いました。 色が入ったドアを選ぶ時に、クローゼットはホワイトをチョイスしてベース壁と同化させるパターンも定番です。 クローゼットなどの収納扉ならずとも出入り口の扉もホワイトにしてすっきりと壁面を納めるのも、床や天井や家具などの木目が活きてよい雰囲気です。 他にもミディアム系×ライト色の建具の組み合わせ事例や ミディアム系の床に...
  58 ヒット
0 件のコメント
58 ヒット
  0 件のコメント
11月
04

勾配天井とエコカラットタイル

勾配天井とエコカラットタイル
 こんにちは。小野です。 今日は、「小平の家」が完成したのでご紹介いたします。 2階LDK 勾配天井の明るいリビング、アクセントにエコカラットタイルを張りました。 リクシルエコカラット ヴィスト NX クリーム 吹抜けの角に見えてくる構造材「火打ち梁」、木目調のクロスを張ってアクセントにしました。 建具 永大 ライトグレージュ フロア 永大 ペールオーク 固定階段の小屋裏収納付き 勾配天井の上部に小屋裏とつながる室内窓でおしゃれ空間を演出  キッチン クリナップ 扉色トワルグレー キッチン横にはパントリーもあります。 ユニットバス リクシル AX  ランダムウッド 壁はマグネット仕様 マグネットミラーとマグネット棚で取り外しができます。 洗面化粧台 TOTO オ...
  82 ヒット
0 件のコメント
82 ヒット
  0 件のコメント
11月
02

上小山田町6区画で室温の計測をしてきました②と相模原市緑区相原5丁目4区画が成約になりました!

上小山田町6区画で室温の計測をしてきました②と相模原市緑区相原5丁目4区画が成約になりました!
こんにちは。畠山です。 今日は前回の上小山田町の話の続きをしようと思います。 前回のブログはこちらです。 上小山田町6区画で室温の計測をしてきました① - EasyBlog こんにちは。畠山です。 先日、私の携帯に「警視庁です。畠山英治さんですか?」と電話がありました。 そもそも電話番号が「+97〇〇~」から始まる番号だったので、 誰だろう??と思いつつ、 世論調査かな~と思って電話に出たら、 警視庁を名乗る方からでした。 これは!と思い、思わず、「おっ!」と声をあげてしまいました。 詐欺電話だと思い途中で電話を切りましたが、 私の名前と携帯電話を知っている事に不気味さを感じます。 以前もふれましたが、 自宅には、先日朝刊に載っていた信頼が出来そうもないM&A会社、 https://www....
  560 ヒット
0 件のコメント
560 ヒット
  0 件のコメント
11月
01

リクシル新宿ショールームへ行ってきました!

リクシル新宿ショールームへ行ってきました!
 こんにちは、佐藤です。今週も土曜日ブログとして書かせていただいています。 昨日はリクシルの新宿ショールームへ行ってきました。 新商品が出たりするタイミングでショールームの展示も変わっていくので、 久しぶりに(今回の新宿ショールームは1年以上ぶりくらいの訪問かも!?)訪れるとどんな商品が主力なのか知ることができたり、見せ方などの勉強にもなります。 トップになんのご紹介をしようかな、と悩んだ末、 布製の浴槽が話題のお風呂、バストープにしてみます! 布製なので、毎日は浴槽に入る習慣のない方は普段は取り外して広々としたシャワーブースとして使えたり、何と言っても浴槽が防水仕様の布でできているので、軽く扱いやすいのが特徴です。今までなかった発想で生活の多様性を実現、活気的な商品ですよね。 バ...
  67 ヒット
0 件のコメント
67 ヒット
  0 件のコメント
10月
28

キッチンと洗面台にタイル張り!

キッチンと洗面台にタイル張り!
 こんにちは。小野です。 今日は、先日完成したお家をご紹介いたします。 2階LDK タイル張りがオシャレなキッチンと素敵な照明器具があるリビング・ダイニング キッチンはクリナップ 扉チェリーブレンド 床材は永大 銘樹モクトーン・ブラックチェリーが良く合います。 壁はリクシルのホワイトタイルにグレー色の目地にしました。 リビング・ダイニングには「YAMAGIWA」の照明器具 「美しさ」のある照明器具がとてもオシャレです。  洗面台にも同じタイルを張った造作洗面化粧台 壁には人気のニッチ収納を設置しました ユニットバス リクシル AX シルバーグレー 壁はマグネット仕様 マグネットミラーとマグネット棚、取り外しができます。  タイルを張ると部屋のアクセントや高級感が...
  97 ヒット
0 件のコメント
97 ヒット
  0 件のコメント
10月
26

上小山田町6区画で室温の計測をしてきました①

上小山田町6区画で室温の計測をしてきました①
こんにちは。畠山です。 先日、私の携帯に「警視庁です。畠山英治さんですか?」と電話がありました。 そもそも電話番号が「+97〇〇~」から始まる番号だったので、 誰だろう??と思いつつ、 世論調査かな~と思って電話に出たら、 警視庁を名乗る方からでした。 これは!と思い、思わず、「おっ!」と声をあげてしまいました。 詐欺電話だと思い途中で電話を切りましたが、 私の名前と携帯電話を知っている事に不気味さを感じます。 以前もふれましたが、 自宅には、先日朝刊に載っていた信頼が出来そうもないM&A会社、 木造ビルを扱っているハウスメーカー、 子供の着物見学、 大学の見学とDMが大量に届きます。 どこでどう知ったか、 我が家の個人情報が駄々洩れか・・・と悲しくなり、 最近はこの手の書類を捨てるのも面倒...
  75 ヒット
0 件のコメント
75 ヒット
  0 件のコメント
10月
24

ナチュラル系の床×建具色いろいろ組み合わせ事例

ナチュラル系の床×建具色いろいろ組み合わせ事例
こんにちは、佐藤です。 すっかり寒くなってしまいました。今も事務所のエアコンで暖房をつけてこちらを書いています。この頃はお天気が悪い日がつづいているので、洗濯の渇きが心配。こんな時は人気のガス式衣類乾燥機、乾太くんがほしいな、としみじみ思います。 前回のブログで小野がアカシアの床材の事例をあげていましたが、 施工事例などを見ていると、同じ形状や同じような間取りで同じような写真のカットでも選択する床や内装の色で見え方が随分違うな、と感じます。 アイディールはお客様一人ひとりに寄り添うデザイン、をモットーとしているのでお客様のお好みを大切にしています。ですので、いろいろなデザインの施工事例があるのですが、最もシンプルな構成の色の組み合わせ、床とドアの組み合わせ、それに壁の色合わせをした事例を「ナ...
  88 ヒット
0 件のコメント
88 ヒット
  0 件のコメント
10月
21

人気のフロア アカシア色

人気のフロア アカシア色
 こんにちは。小野です。 今日は、先日完成したお家をご紹介いたします。 2階LDK リビングにはアクセントにエコカラットを張りました。 リクシル ストーングレース ベージュ 馬張り キッチン クリナップ 扉色クイールシフォン 天井は木目調アクセントクロス ユニットバス リクシル AX ランダムウッド 壁はマグネット仕様 マグネットミラーとマグネット棚で取り外しができます。 2階お風呂に母屋下がりがあるので少し斜め天井になります。 洗面化粧台 TOTO オクターブlite パナシェホワイト 床 永大 リアルフィニッシュ  シエナストーン トイレ TOTO 壁1面をアクセントクロスにすると、とてもオシャレなトイレになります。 洋室 建材 永大 ネイキッドライト フロア 永大 ...
  83 ヒット
0 件のコメント
83 ヒット
  0 件のコメント
10月
19

完成までのスケジュールは余裕を持って計画しましょう!

完成までのスケジュールは余裕を持って計画しましょう!
 こんにちは。畠山です。 先日、田舎の友達数人と久しぶりに会ってきました。 私はもうすぐ40半ばで、会ってない人だと10数年ぶりの再会です。 皆、そこそこ良い年のおじさんになっていますが、やはり顔を見ると不思議なもので、昔と変わりません(笑) 以前ブログで書いたのですが、私の実家は東日本大震災で、被災しており、親を東京に呼んだため、実家が無く、田舎に行くことも無くなりました。 そんな中、東京にきてた友達数人と、たまには皆で集まって飲もうか、と言う話になり、言いっ放しで終わらない様に、あれこれと段取りをして、 きちんと家族の了承も得て、久しぶりの再会を楽しんできました。 場所を決めて、日程を決めて、東京2人、千葉1人、宮城2人と言うメンバーで、幼稚園から高校まで一緒だった、 昔はほぼ...
  124 ヒット
0 件のコメント
124 ヒット
  0 件のコメント
10月
17

夜の見学会やってます!

夜の見学会やってます!
 こんばんは!佐藤です。 すっかり日が短くなりました。秋の夜長シーズンです。「秋の夜長」ってなんだか素敵な響き。みなさんはどんなふうに秋の夜をすごしますか? さて、アイディールではそんなシーズンにぴったりな「夜の見学会」を開催中です。 インスタグラムやフェイスブックではお知らせ中なので、ご存じの方もいらっしゃるかもしれません。 月曜日と金曜日、お仕事帰りやお休みの前にモデルハウスのご見学や、おうちづくりのご相談はいかがでしょうか? ご予約制ではありますが、21時まで対応可能ですので、お休みの日はゆっくりしたい方や日中のお時間取れない方におススメです。  日中だと目立ちづらい照明の配灯も実感できます。 モデルハウスの配灯、照明メーカーと一緒に計画した佐藤の照明計画は自画自賛...
  153 ヒット
0 件のコメント
153 ヒット
  0 件のコメント
10月
14

ヤマギワ照明器具!

ヤマギワ照明器具!
 こんにちは。小野です。 今日は、もうすぐ完成する現場でオシャレな照明器具を付けたのでご紹介します。 照明器具メーカーの「YAMAGIWA」はオリジナル照明から有名デザイナーなど様々な照明器具を取り扱っている会社です。 今回設置したのはROBIEという照明器具、 建築家のフランク・ロイド・ライトがデザインした木とガラスのブラケットライトとシーリングライト、ブラックチェリーのフロアとも良く合います。 「美しさ」のある照明器具がとてもオシャレですね。 フランク・ロイド・ライトが設計したロビー邸はこちら、 照明でお部屋の印象がガラリと変わります! グッとオシャレにワンポイント! 以上 小野でした。
  126 ヒット
0 件のコメント
126 ヒット
  0 件のコメント

By accepting you will be accessing a service provided by a third-party external to https://www.ideal-fk.co.jp/

Instagram

facebook

X(twitter)

八王子市で30坪台の平屋・二世帯住宅の注文住宅を建てる工務店はアイディール

モデルハウスの予約はこちら
間取りプラン集ダウンロード