こんにちは。小野です。 今日は、10月~11月の太陽光がどれくらい発電したのかを見ていきたいと思います。 設置しているのはリクシル太陽光10.5Kw+スマート蓄電池11.5Kwh 高気密C値0.4・高断熱UA値0.34W 東向きの片流れ屋根 電気は東京電力 4人家族 雨や曇りの日は発電量が落ちてますが、 買電量は14.00kwhと抑えることができ電気代は¥2.742でした。 まだ日中は暖かくエアコンなど使ってないので消費量も抑えられたと思います 日が暮れるのが早くなってきた11月も同じくらいですが、少しずつ発電量が落ちてきてます 2027年からの新省エネ基準「GX ZEH」が適用開始され、高断熱化・省エネ・創エネが従来のZEHよりも高い性能が標準になってくるようです。 蓄電池やH...
22 ヒット
0 件のコメント
22 ヒット




