1月
24

最近の人気事例②~ランドリールーム~

最近の人気事例②~ランドリールーム~
 こんにちは、佐藤です。 突然ですが、みなさま家事をするのは得意?好きですか?私は残念ながら、家事全般が苦手かもしれません・・・(´;ω;`) 少しでも楽しく家事ができたらいいなー、と思っている 次第です。(少しでも楽できたらいいなー、とも思っていますが(笑)) 少しでも楽しく、使い勝手良く家事をしたいな、と思うのは、毎日の家事を担う方々ならだれでも思うことですよね。 そんな訳で今日は人気の家事コーナ、ランドリールームの事例紹介です。  家事をする人の気分があがるのが一番!壁や床は好きなカラーリングで選んで楽しくお洗濯!! つけ置き洗いや手洗い用のボールを設けるのも便利! 写真のお宅はリクシルの多目的シンクをチョイスしています。 物干しは天井設置のアイアン調のバー、ブラッ...
  127 ヒット
0 件のコメント
127 ヒット
  0 件のコメント
1月
21

足場が解体されました

足場が解体されました
 こんにちは。小野です。 今日は、足場が解体された「国分寺の家」に行ってきました。 ケイミュー 人気のフィエルテ ダークコンクリート コンクリート素材が魅力的でかっこいいです アクセントにはブルレウッド チタンアンバー 迫力のある木目柄 1階は天井高さFL+2600と高天井 1階掃き出しは大開口サッシ リビングインのオープン階段 キッチンの折り下げ天井は間接照明を入れます。 これからクロス工事 仕上がりが楽しみですね! 以上 小野でした。
  159 ヒット
0 件のコメント
159 ヒット
  0 件のコメント
1月
19

「お得」な分譲住宅と上小山田町6号棟の構造見学会を開催!

「お得」な分譲住宅と上小山田町6号棟の構造見学会を開催!
こんにちは。畠山です。 先日、新聞に日銀が発表した「生活意識に関する意識調査」についての記事がありました。 HPで検索して読んでみると収入は変わらないが支出は増え、 「暮らし向きにゆとりがなくなってきた」という方が半数(50%)を超えていて、 「今後の1年間の支出について」、「物価について」の結果を読むと、 家を購入するどころではなくなっているのかな・・・、と思ってしまいます。 住宅の価格も数年前と比べ大分上がり、 ハウスメーカーは4,000万円以上からという記事も見かけ、 弊社も資材メーカー等からの値上げの話があり、 数年前と今では建築費が大分上昇しています。 どの時代も安くて良いものが喜ばれますが、 良いものではあるものの、ものが高くなってきていますね。 弊社の住宅も色々と「見直し」つつ...
  118 ヒット
0 件のコメント
118 ヒット
  0 件のコメント
1月
17

クロスの事例集②~コーディネート編

クロスの事例集②~コーディネート編
 こんにちは!最近冬物がお安くなっていることもあり、靴下をいくつも買ってしまいがちな佐藤です。ウールの入った靴下はあたたかくて、足元がぽかぽかだと気持ちがよいですね。 冬は温かみを感じる暖色系の色合いが恋しくなる季節でもありますね。 さて今日は年末のブログ、クロス事例①部屋別事例に続く第2回、今回はコーディネート編として事例をご紹介します。 クロスに限らずですが、お部屋のカラーのコーディネートを考える場合、 建材やクロスだけのおうちの完成時から実際に生活をする段階になると、さらに家具やファブリックなど色がたくさん入ってきますよね。 これら全部の色がバラバラだとまとまり間のないインテリアになってしまいますよね。 なので、お打ち合わせの際には、家具はどんな色ですか?カーテンはどんな色で...
  111 ヒット
0 件のコメント
111 ヒット
  0 件のコメント
1月
14

休み明けの現場まわり

休み明けの現場まわり
 こんにちは。小野です。 休み明けの初日は現場まわりをしてきました。 休み中に材料が飛散してないか、仮設トイレは倒れてないかなど確認していきます。 どの現場も問題なさそうだったので一安心しました 写真は「川越の家」順調に進んでます。 今年も安全第一・迅速かつ丁寧な仕事を心掛けたいと思います! 最後にお正月帰省した仙台のおすすめスポットをご紹介 仙台郊外にある高さ100メートルの観音像 大迫力の「仙台大観音」! 「仙台のラスボス」と言われているそうです。 久しぶりに見ましたが怖いくらい迫力ありました。 仙台来たときは寄ってみてください! 以上 小野でした。
  108 ヒット
0 件のコメント
108 ヒット
  0 件のコメント
1月
12

2025年もよろしくお願いいたします!

2025年もよろしくお願いいたします!
こんにちは。畠山です。 2025年の初ブログです。 今年もよろしくお願いいたします。 さて、今回の弊社の冬季休暇は11連休とかなり長かったです。 しかし終わってみると、あっという間でした。 まさに、楽しいことは本当に早く終わってしまいますね。 休暇中の私は、 家族と映画館で「はたらく細胞」を見て赤血球や白血球、 キラー細胞など体の仕組みを見て、 体内ではこうなっているんだなぁ・・・と勉強になったり、 家族旅行の前日に子供が熱を出して行けないのかな・・・と思ったら、 翌日行けることになりホッとしつつ、 旅行先のホテルで誕生日を祝ってもらい感動したり、 華厳の滝を見に行って現地の寒さやその迫力に驚いたり、   神田明神に行った帰りに、 約20数年ぶりに原宿に行ったら相変わらずの人の多さ...
  95 ヒット
0 件のコメント
タグ:
95 ヒット
  0 件のコメント
1月
10

アイディールスタッフの年末年始休の過ごし方と今年もよろしくお願いいたします!

アイディールスタッフの年末年始休の過ごし方と今年もよろしくお願いいたします!
 こんにちは!佐藤です。年末年始で11連休をいただき、昨日より通教営業していますアイディールです。 今年は2025年、ということで、なんと!アイディール10周年のアニバーサリーイヤーです!10周年にあたっては、今後また社長からもお話しさせていただくと思います! せっかくの10周年なので、なにかステキなキャンペーンができたら良いな!と思っております! さて11連休いただいた私たちです。みんなどんなふうに年末年始を過ごしたのかしら?ということでメンバーに聞いてみました。 ちなみに社長と専務はそれぞれのブログできっと教えてくれるのではないかと思い聞いていません(笑)日曜&火曜ブログをお楽しみにしてくださいね! ということで、伸也監督、事務方小林さんと駒寄さんに聞いてみました! 伸也監督は...
  126 ヒット
0 件のコメント
126 ヒット
  0 件のコメント
1月
09

本日より今年度の営業を開始しました!

本日より今年度の営業を開始しました!
みなさま、こんにちは! アイディールは本日仕事始めでございます。 年末年始休の間はご不便おかけしましたが、本日より通常営業しております! 本年も何卒よろしくお願い申し上げます!
  116 ヒット
0 件のコメント
116 ヒット
  0 件のコメント
12月
28

新しいページのご紹介と年末のご挨拶

新しいページのご紹介と年末のご挨拶
 おはようございます!佐藤です。 アイディールではこれから午前中に大掃除をして終わり次第、お休みに入ります。 師走は慌ただしい、とはよく言ったもので、仕事納めの今日の今日まで佐藤も忙しくしております。 アイディールのお休み中に、ぜひみなさまに新しい情報をみていただきたく、新しいページと新しい施工事例をアップしました! 新しいページは待望のお客様の声ページを リリースすることができました。 ぜひみなさまも、施工事例ページの中のお客様の声ページからご覧になってみてください。 お客様の声 私たちアイディールは理想的なデザイン、性能と暮らし方をご提案する住宅会社。 お客様のライフスタイル、好みを大切に。 じっくりと話し合いお客様にとってより良い家づくりをご提案します。 https://ww...
  157 ヒット
0 件のコメント
157 ヒット
  0 件のコメント
12月
24

1年間の太陽光発電量を公開!

1年間の太陽光発電量を公開!
 こんにちは。小野です。 今日は、今年1年で太陽光がどれくらい発電したのかを見ていきたいと思います。 設置しているのはリクシル太陽光10.5Kw+スマート蓄電池11.5Kwh 高気密C値0.4・高断熱UA値0.34W 東向きの片流れ屋根 電気は東京電力 4人家族 11月の電気代は¥2.311 12月の電気代は¥4.192でした。 秋ごろら発電量が減ってきて、寒くなるにつれて電気代も上がってきました。 冬は日が暮れるのが早く日照時間が少ないのと 暖房など夜に電力を使うことが多いので蓄電池だけは賄えませんのでどうしても買電が多くなります。 1月~3月がピークでもっとも電気代がかかたのは2月の¥6.000ほどでした.。 太陽光発電量がこちらです。 1日の発電量 だんだん減ってきました。 ...
  207 ヒット
0 件のコメント
207 ヒット
  0 件のコメント
12月
22

2024年も1年間ありがとうございました!

2024年も1年間ありがとうございました!
こんにちは。畠山です。 今年の日曜ブログも今日で最後となりました。 今年を振り返りつつ、来年のやることを少しダラダラとお話したいと思います。 今回のブログの文字数は2,500程度です。 ちょっと長くなってしまったので、お時間がある時にお読み下さい! さて、皆さんの今年1年はいかがだったでしょうか? 私、個人で言うと、大きな病気やケガも無く、 一応、国家資格の「1級建築施工管理技士補」の取得をし、 ありきたりな言い方になってしまいますが、 健康で充実した1年を過ごせたかな~と思っています。 趣味と健康維持を兼ねて週に2回ほどテニスをしていますが、 昨年位まではテニスの後は腰痛に悩んでいましたが、 会社近くの整骨院に通い、ストレッチ、筋トレを始めたことで、 今では腰痛は無くなりました。 また、食...
  130 ヒット
0 件のコメント
130 ヒット
  0 件のコメント
12月
20

クロスの事例集~①お部屋別事例の紹介です!

クロスの事例集~①お部屋別事例の紹介です!
 こんにちは!佐藤です。 アイディールでは28日の土曜日に大掃除をして翌日から冬期休暇に入るので、年内の実務仕事も残すところあと1週間となりました。年内にやらなきゃ!な、お仕事まだまだ残っているので、ラストスパート頑張っていきます!! さて先日の室内の壁仕上げ事例に続き、今日はもっともオーソドックスな仕上げ、クロスの事例をご紹介します。お客様とのクロスのお打ち合わせでもお話していますが、標準クロスからオプションクロスに変更するのは、範囲や種類にもよりますが、オプション工事の中では比較的安価にできるので、ぜひお好みを反映させませんか、とアクセントクロスはよくおすすめしています。 アクセントクロスを一番取り入れやすい場所としては面積の小さなトイレかもしれません。ただお部屋とはちがってお...
  127 ヒット
0 件のコメント
127 ヒット
  0 件のコメント
12月
17

「三鷹の家」完成しました!

「三鷹の家」完成しました!
 こんにちは。小野です。 今日は、「三鷹の家」3階建ての建物が完成したのでご紹介していきます。 まずは外観から、 ケイミューのストーンタイルがアクセントでオシャレな外壁 玄関にはシューズクローゼットでスッキリ,収納力もあります。 1階・階段下と3階にトイレ・どちらもアクセントクロスを使用 ペーパーホルダーは2連式で棚付きタイプが人気あります。 リビングにはエコカラットを1面に張りました。 カタログの写真ようにきれいに仕上がっております。 このエコカラットはストーングレースのベージュ色を使用 最近の人気ランキング1位になってました。 キッチン クリナップ 扉ロッシュチャコール ユニットバスはリクシルAX マグネットの壁が便利 壁アクセントはストーンシェルグレー 洗面台W=900 TO...
  141 ヒット
0 件のコメント
141 ヒット
  0 件のコメント
12月
15

相模原市緑区相原5丁目で新しい現場が始まりました!③色々と決まってきました!

相模原市緑区相原5丁目で新しい現場が始まりました!③色々と決まってきました!
こんにちは。畠山です。 先日、住宅ローンの支払予定表が金融機関から送られてきました。 私は変動金利を選択しており、今から8年ほど前に借り換えをしたのですが、 当初より金利が0.15%ほど上がり。1%を少し下回る位になりました。 月々に換算すると3,000円ちょっと上がっています。 住宅ローン金利はこれから上がると言われていますが、 変動金利で安いところだと0.3%代というのがありますから、 まだまだ変動金利が選択されるかな??と思ったりもしています。 人手不足や資材高騰により建築費が上昇しており、 いつが建て時か・・・という話は絶えず聞きますが、 私自身は待っていても上がるばかりではないかなーと感じています。 また、建築費の上昇は家の中身(性能)が良くなってきていることも、 建築費上昇の一つ...
  152 ヒット
0 件のコメント
152 ヒット
  0 件のコメント
12月
13

室内壁の仕上げ事例のご紹介

室内壁の仕上げ事例のご紹介
 こんにちは、佐藤です。突然寒くなりましたね。お陰で今週は風邪をひき、一日会社をおやすみいただいてしまい、なんだかまだ本調子ではない感じです。みなさまはお元気でお過ごしでしょうか?どうぞご自愛ください! さて先週、ウッドワンのショールームに行った際に、壁の仕上げ材もみてきました。 デザインウォールという商品です。 他社さんで事務所の壁にとりいれて「木のにおいがする」とおっしゃっていた、というお話をウッドワンの営業さんから聞いて、ぜひアイディールの事務所棟でもどこかに取り入れたいね、ということになりました。 今のところ、玄関の壁の一部にウッドワンさんのショールームで社名ロゴが掲げられていたこの材と同じものを建て貼りで施工する計画が進んでいます。  また2Fの一部の壁にも別の...
  161 ヒット
0 件のコメント
161 ヒット
  0 件のコメント
12月
10

上棟しました

上棟しました
 こんにちは。小野です。 今日は、先日上棟した「川越の家」に行ってきました。 上棟後、大工さんとの現場打合せ 仕様書の説明と納まりなど確認してきました。 次回は構造検査に行ってきます。 以上 小野でした。
  133 ヒット
0 件のコメント
133 ヒット
  0 件のコメント
12月
08

上小山田町→相原→中山と現場回りをしてきました!

上小山田町→相原→中山と現場回りをしてきました!
こんにちは。畠山です。 急に・・・と言って良いほど、寒くなりましたね。 北側に位置する事務所は太陽光が入らないせいか、 エアコンをつけているものの寒く感じます。 逆に隣のモデルルームは南側に位置していますので、太陽光が入りとても暖かく、 気密性も良いので朝も暖かいです。 太陽光はとても大切だなぁ・・・、とこの時期になると感じますね。 寒い日が続きますので、交通事故より多いヒートショック、お気をつけ下さい。 さて、今日は現場のお話を3つほどしたいと思います。 先日、パナソニックの汐留SRにセミナーを聞きに行き、 新商品の見学もしてきました。 そこで、フロントオープンの食洗機を見たのですが、 こちらを上小山田町6号棟で設置をしようかなと考えています。 幅60cmの大容量タイプです。 先日、設置を...
  158 ヒット
0 件のコメント
158 ヒット
  0 件のコメント
12月
06

ウッドワンのショールームに行ってきました!

ウッドワンのショールームに行ってきました!
こんにちは、佐藤です。今日は午前中、畠山社長とウッドワンのショールームに勉強に行ってきました。 ウッドワンの無垢のフロア【足感フロア】を弊社の分譲やお客様のお宅でいくつか実際に入れて、足触りや雰囲気がよいのはもとより、積層のフローリングにくらべて足元を暖かく保てることがアイディールの目指す「快適な家づくり」にマッチしているなと、考えている今日この頃です。 ウッドワンの担当営業さんがショールームを見ながらいろいろご説明をしてくれる機会を作ってくれたので勉強をしてきました。 冒頭の写真と下の写真の床材が足感フロアです。クリア塗装のナチュラル色をいれることが多かったですが、濃色に塗装したフロアも素敵だと思いました。展示はライト色の塗装です。塗装はウレタン塗装ですが、ツヤのないタイプなので風合いを損...
  176 ヒット
0 件のコメント
176 ヒット
  0 件のコメント
12月
03

強盗対策・防犯設備!

強盗対策・防犯設備!
 こんにちは。小野です。 今日は防犯設備をご紹介します。 ニュースなどでも報じられているとおり、最近は侵入犯罪が相次いで発生しています。 犯罪の手口が凶悪化になる傾向にあることから新築住宅での防犯対策は必須になってきおります。 特に侵入されそうる確率が高いのが窓や表入口(玄関・勝手口)からの侵入が7割以上だそうです。 今回は新築住宅の窓まわりで設置することが多くなってきた防犯設備をご紹介していきます。 まずは、問い合わせが増えた防犯ガラス 一見普通のガラスに見えますがガラスの左下を見ると防犯ガラスのシールが貼られています。 試験結果でもガラスの強さがわかります。 勝手口にも防犯ガラスはあります。 いろんな窓に設置可能です。  防犯ガラスもいいですが、掃き出し窓などの大きい...
  156 ヒット
0 件のコメント
156 ヒット
  0 件のコメント
12月
01

建築中の現場を見て「東京ゼロエミ水準A」の家造りを学びませんか?②中間の気密測定をしました!

建築中の現場を見て「東京ゼロエミ水準A」の家造りを学びませんか?②中間の気密測定をしました!
こんにちは。畠山です。 今日から12月です。 今年は暖かかったせいか、 あまり冬と言う季節感を感じていないのですが、 皆さんはいかがでしょうか? 冬の宣伝に使う、 「高気密高断熱の新築住宅なら寒い冬でもこんなに快適!」と、まだ言えないでいます。 とは言え、今後の八王子の天気予報を見ると朝方は0度付近まで下がりそうです。 寒くなると増えるのが人体に影響をおよぼすヒートショックですね。 断熱性や気密性の低い住宅にお住いの方は出来るだけ室内の温度差をなくす様な対策やリフォームをして、特にお風呂上りは気を付けて頂きたいです。 断熱改修の相談も承っていますので、是非、ご相談下さい。 さて先日、「子育てグリーン住宅支援事業」についての発表が国からありました。 まず、新築です。 東京都で言うと「東京ゼロエ...
  203 ヒット
0 件のコメント
203 ヒット
  0 件のコメント

By accepting you will be accessing a service provided by a third-party external to https://www.ideal-fk.co.jp/

Instagram

facebook

X(twitter)

八王子市で30坪台の平屋・二世帯住宅の注文住宅を建てる工務店はアイディール

モデルハウスの予約はこちら
間取りプラン集ダウンロード