10月
18

施工事例をアップしました!人気の明るい木目をいかした事例のご紹介!

施工事例をアップしました!人気の明るい木目をいかした事例のご紹介!
こんにちは、佐藤です。いつまでも暑さの残る10月ですが、来週あたりからはいよいよ本格的な秋が到来するでしょうか。一昨日あたりから、どこからか金木犀の香りが漂い始めました。 もうご覧いただいた方もいらっしゃるかと思いますが、施工事例をひとつアップしました。 よろしければぜひ、この後施工事例のページをご覧いただきたいのですが、日差しが差し込む明るいおうちです。バリアフリーの住宅で車いすが通れる動線や車いす仕様の設備になっています。事例のページには載せてない写真(カメラマンさんからはたくさん写真をいただくので中からピックアップしたものを事例に載せています)をここに載せておきますね! また、インスタの投稿に新しいルームツアーの動画を載せました。 こちらは前回のブログ、足感フロアの回でもご紹介したおう...
続きを読む
  239 ヒット
0 件のコメント
239 ヒット
  0 件のコメント
10月
11

足感フロアのご紹介!

足感フロアのご紹介!
こんにちは、佐藤です! 午前中は毎年恒例、リクシルさん開催のオンラインセミナー「ミラノサローネセミナー」を視聴しました。世界の三大家具見本市の一つといわれるミラノサローネ。世界のインテリアトレンドがわかるといっても過言ではないですね!そんな素敵なミラノサローネ報告セミナーでどんな素材やカラー、デザインが多く展示されていたかを写真とともに紹介してくれるセミナーを毎年ワクワクしながらみています。 ミラノサローネセミナーの中にもでてきたトレンドのキーワードに「cozy((コージーと読みます))という言葉がありました。Cozyとは「居心地の良い」という意味です。 人それぞれ「居心地がいい」は違うかと思いますが、居心地の良い空間を作ってくれるであろう、足触りがよいフローリング、ウッドワンさんの無垢フロ...
続きを読む
  241 ヒット
0 件のコメント
241 ヒット
  0 件のコメント
10月
06

新たに挑戦!10期が終わりました!

新たに挑戦!10期が終わりました!
こんにちは。畠山です。 ブログで「1級建築施工管理技士」に挑戦する旨のお話をしていましたが、 1次試験が受かり、「1級建築施工管理技士補」という資格がもらえることになり、 そこで、すっかり気が抜けてしまい・・・、 2次試験は鉄骨造やコンクリート造がメインで木造が無い・・・という話を聞き、 仕事もやや忙しくなってしまい・・・、 2次試験の受験はやめることにしました・・・。 もったいないかなーと思いつつ、「補」がついた国家資格がもらえるので、 一旦はこれで良し!として、次に進むことにしました。 そして次は、「2級ファイナンシャルプランナー」に挑戦しようと思います! FPの試験科目は、①ライフプランニングと資金計画②リスク管理③金融資産運用④タックスプランニング⑤不動産⑥相続・事業承継とどれも家造...
続きを読む
  253 ヒット
0 件のコメント
253 ヒット
  0 件のコメント

Instagram

facebook

X(twitter)

八王子市で30坪台の平屋・二世帯住宅の注文住宅を建てる工務店はアイディール

モデルハウスの予約はこちら
間取りプラン集ダウンロード