現場での取り組み

 こんにちは。畠山です。

さて今日は弊社が取り組んでいる現場管理の件です。

弊社では毎週金曜日の17時から現場の進行状況などを確認しています。

「今日はブログに載せるから写真を撮るよ!」と言ってあるので、

カメラを意識しているせいか、少し皆に硬さが見られます。 

こんな感じで、アクリル板を挟み、窓を開け、マスクをしながら、

〇〇現場の進捗は?とか、〇〇検査にいつ頃行ける?とか、工程の確認をしています。

また、弊社では下記の様なチェックリストを作成し、現場を巡回しています。

 項目はすいません・・・、社外秘と言うことでご勘弁頂きたいのですが、

こんな感じのチェックリストを使いながら、現場を巡回しています。

やはり人がやる事なので、ミスが発生してしまう事があります。

そのミスを限りなく0にしたい、そんな思いでチェックリスト作成しました。

○○があったから○○は注意した方が良いとか、○○を見落とさない様にとか、

意見を出し合い、チェックリストを日々更新しながら運営しています。

20年近くこの業界にいますが、現場をやっていると毎日色々な事が起きます。

もちろん経験をしたことから、そうでない事まで。

毎日が勉強です!

そして先日、伸也監督と金物検査と外部検査をしてきました。

まずは、金物検査からです。

ちなみに金物検査と言っても、第三者の検査が終わり、社内で監督の検査も終わり、

監督の検査が出来ているかの確認で私が行きました。

弊社は標準を木造在来軸組み工法で建築をしています。

金物は様々な形の物を使用しています。

仕上がってしまうと見えない部分ですが、家を支えるとても重要な部材です。

チェックでは、ナットが締まっているかとか、

きちんとビスが締まっているかとか、

 などなど、きちんと施工をされているか、確認をしてきました。

検査が終わっている事もあり、指摘する事はありませんでした。

次に外部検査です。

外部は外部でチェックリスト見ながら、

こんな感じで、

チェックをしてきました。

伸也監督が通ると建物と隣地の間に、隙間が無いように感じるかもしれませんが、きちんと建築基準法は遵守していますので、ご安心下さい!

足場の上にもあがり、気になるところを図面に記載し、テープを貼っていきます。

足場の上を巡回しました。

1階あたりの足場の上は平気なのですが、やはり上にあがるごとに、特にあまり高い所、とりわけ絶叫系が苦手な私としては、足のすくみを抑えながら、慎重に確認をしてきました。

という事で、1時間ほどかけて、検査が終了しました。

ちなみに、弊社ではミス防止の観点から担当監督だけでなく、別の担当者も含めた2名体制でチェックをする様に体制を変更しました。

2人でチェックをしている事で、お互いが刺激になり良い相乗効果を生んでいる気がします!

今回の様に、現場での取り組みや出来事も発信していきたいと思います。

次回は弊社の事務所に設置してある、水素水を作るこの浄水器の話をしたいと思います!

最近はアイディールのSNS本部長の森君が、

フェイスブックやツイッターでも現場の状況を発信していますので、そちらも是非ご覧になって下さい!

 

コメント

コメントはまだありません。コメントを投稿する最初の1人になって下さい
登録済みですか? ここからログイン
ゲスト
2024年04月24日(水)

By accepting you will be accessing a service provided by a third-party external to https://www.ideal-fk.co.jp/

モデルハウスの予約はこちら