By ideal on 2025年11月09日(日)
Category: Blog

相原5丁目7区画の気密測定をしました!と3区画が成約になりました!

こんにちは。畠山です。

最近、ChatGPTを使い始めました。

本当に最近です。

一言で言うと、「すごい」ですね。

例えば、上小山田町6区画の外観ですが、

  擁壁をきれいにしてと入力をしたら、

こうなりました。

時間にして、多分20秒~30秒でしょうか。

そこから夜のライトアップをしてと入力をしたら、

こうなりました。

すごくないでしょうか???

その後、高級感をだしてほしいと入力すると、

高級感がある様に見えるもののなぜか、窓の形状が変わっています。

明るくしてと入力すると、

大分変ってしまいました・・・。

まだまだ改良の余地がありそうですね。

それにしても、建物は変わらずとも、外構で見え方が変わりますね。

参考までにリビングもこの様に撮影して、

夜にしてと入力すると、

この画像になり、照明をつけてと入力すると、

こうなって、まだ暗かったので、

もっと明るくしてと入力すると、

こうなりました。

なぜか、照明が増えていますね。

でも、なんとなく、室内のイメージ出来るのではないかと思います。

それにしてもすごい技術ですね。

その他にも色々と質問をすると、当然の事ながら「おーーーーっ」という回答があるので、

それはそれで良いのですが、

やっていて不安になるのは、

何も考えなくても答えが出てしまうので、考えない人になってしまいそうです。

そうならない様にしないといけないな・・・と考えつつ、

色々と活用が出来そうなので、

もう少し勉強をしながら、使ってみたいと思います。

さて、今日の本題ですが、

先日、「相原5丁目7区画」で工事中間の気密測定をしてきました。

外観が透湿防水シートを施工して、

室内の防湿シートの施工が終わった時点で測定をします。

 いつもの様に機械をセットして、

計測をした結果、今回のC値は0.3、

計算をすると0.33と、とても良い数値でした。

さて、弊社ではお約束する気密性能はC値0.6以下としています。

こちらは建物により数値が変わるので、0.6以下としています。

C値2から始まり、1、0.8、そして現在の0.6となっています。

気密とは「家の隙間」をどれだけ減らせるかという性能です。

数値が小さいほど、外気の影響を受けにくく、少ないエネルギーで家じゅうを快適に保てます。

自由設計の間取りでも、C値0.6以下を標準保証。

技術に裏付けされた快適さを、是非、体感しに来てください。

また、高性能に関しては下記の資料を参考にしてみて下さい。

いかがでしょうか?

ちなみに、弊社の断熱材はグラスウールです。

グラスウールでこの数値は手前味噌にはなりますが、

なかなか自慢が出来る数値ではないかと思います。

参考までに気密を確保しやすい、ウレタンフォームとの比較がありますので、

見てみて下さい。

 皆様の家づくりの参考になればと思いますので、

参考にしてみて下さい。

さて、最後に、昨日、3区画が成約となりました。

№1、2、5では下記のキャンペーンを

(下記は2区画です。)

9区画は「断熱等級7」の仕様で計画、現在、建築確認申請中で許可が取れ次第、

販売をします。

こちらは、全てコミコミの価格となっており、外観、外構を忠実に再現した、

下記のURLからCGを見ることが出来ます。 

相原分譲9区画 参考イメージCG ルームツアー - YouTube

是非、ご確認下さい。

それでは、本日はここまでにしたいと思います。

好きな間取りで、快適な暮らしを。アイディールの完全自由設計の家。

皆様からのお問い合わせをお待ちしております!

 ***このブログは私が書きました***

畠山 英治

代表取締役社長。

前職ではパワービルダーに勤務。現場監督、営業、支店長を経験。

M&Aをされる事になり、前代表とアイディールを創業。

2級建築士、1級建築施工管理技士補、2級建築施工管理技士、

宅地建物取引士、FP技能士2級、外皮マイスター、

グラスウール充填断熱施工技術マイスターを保有。

趣味はテニス。3児の父。次はバイクの免許に挑戦!?

家造りの事は何でもご相談下さい!

Leave Comments