4月
23

完成しました!

完成しました!
 こんにちは。小野です。 今日は完成現場をご紹介します。 吹き抜けリビングに繋がるロフト オープン開口にオーダーメイドのアイアン摺りを設置  寝室 ホワイトアッシュの建具とエルムのフロア 取手や丁番はブラック色 アクセントクロスでワンポイントもいいですね 階段の段板と蹴込み板の色を変えるのもオシャレです かわいい洗面化粧台 TOTOのドレーナ 参考で 別現場の施工例 ドレーナ 鏡無しタイプ 照明器具でも印象が変わります。 完成してお引き渡しとなりました。 またひとつ素敵なお家ができました! 以上 小野でした。
  225 ヒット
0 件のコメント
225 ヒット
  0 件のコメント
3月
26

上棟後の現場打合せに行ってきました。

上棟後の現場打合せに行ってきました。
 こんにちは。小野です。 今日は、先日上棟した現場で大工さんと打ち合わせをしました。 先日上棟した現場 1週間もすると壁合板や窓回りの下地などが貼られておりました。 現場では構造躯体の梁の大きさによって どうしても図面通りに納まらないヵ所がでてくることがあります。 水道配管のルート・電気配線のルートによって 天井高さを少し変えたり壁を付加したりすると 細かいところまで打ち合わせをしました。 入口の開口もほんの少し移動したりと 使いやすいよう見た目が良くなるよう微調整をします。 建て主さんにも現場を見ていただき一緒に確認しました。 ちょっとした気配りで建物の見た目も使いやすさも変わってくるので 上棟後の打合せはとても大切です! 以上 小野でした。
  98 ヒット
0 件のコメント
98 ヒット
  0 件のコメント
3月
19

木工事の完了検査に行ってきました。

木工事の完了検査に行ってきました。
 こんにちは。小野です。 今日は、もうじき大工さんの工事が終わるので木工事完成チェックに行ってきました。 外は足場が解体され外装工事が完了しております。 写真だとわかりづらいですが3階建ての建物です。 ボードの貼り方は適切か留めているビスに抜けは無いか ビスの本数は合っているかなど確認していきます。 外れているものは無いか取付け不備は無いかなど 必ず2人以上で確認するようにして間違いやミスが無いよう ダブルチェックしております。 3階は日当たり抜群、大きいバルコニーにテーブルも置けます。  来週からクロス工事が入り4月に完成予定となります。 こちらも仕上がりが楽しみです! 以上 小野でした。
  116 ヒット
0 件のコメント
116 ヒット
  0 件のコメント
3月
12

もうすぐ完成します

もうすぐ完成します
 こんにちは。小野です。 今日は現場まわりです。 もう少しで完成する現場へ行ってきました。 外は足場が解体されました。 グレーベースの外壁にホワイトのアクセント サッシ回りのモールがワンポイントになってオシャレですね。 室内はクロス屋さんがクロスを貼っておりました。 吹抜けのダイニング リビングとロフトが繋がっている空間 各部屋や・トイレ・キッチンなどにアクセントクロスも貼ってます。 固定階段で上がるロフト 固定階段だと荷物の出し入れしやすいです。 クロス工事が終われば照明器具やトイレ、洗面台の器具取付けです。 最後にクリーニングをして完成、仕上がりが楽しみですね! 以上 小野でした。
  94 ヒット
0 件のコメント
94 ヒット
  0 件のコメント
3月
05

付けて良かった!オプション工事

付けて良かった!オプション工事
 こんにちは。小野です。 今日は、「付けて良かった!」と言われたオプション工事のご紹介。 オプションの中でも一番オススメなのが、ガス乾燥機の乾太くんです。 乾太くんは良く言われるので一番人気です。 オススメポイントは 干す手間から解放されストレスが無くなる 洗濯物が早く乾く・洗濯回転が速く洗濯物が溜まらない ガスによる温風で洗濯物がフカフカに仕上がる。 花粉症で外に干せないときの花粉症対策 などなど 洗濯が終わったら、洗濯物をそのまま乾太くんに放り込んで、スタートボタンを押して終わりです。 あとは約一時間待つだけで、フカフカに乾燥した洗濯物ができあがります。 乾燥している間に次の洗濯もでるので回転が速く洗濯物も溜まりません。 デラックスタイプのほうがお手入れ簡単で、さらにストレスな...
続きを読む
  96 ヒット
0 件のコメント
タグ:
96 ヒット
  0 件のコメント
2月
06

アンテナ工事

アンテナ工事
 こんにちは。小野です。 昨日の大雪はすごく積もって大変でした 今朝には、雪は概ね雨に移行したので一安心しましたが 今夜は溶けて凍りそうなので路面凍結にご注意ください。 さて、今日はアンテナ工事をご紹介します。 今回取付けたのは魚の骨のような形をしたアンテナ、八木式アンテナとBSアンテナです 職人さんが電波を測りながら配線してました。 衛星チャンネル放送もみたい方はBS/CSアンテナが必要になります。 アンテナにもいろんな種類があります。 デザインアンテナ シンプルな見た目で、外壁に取り付けたときに家の外観を崩さないので人気です。 ユニコーンアンテナ 名前を知らない人も多いかもしれません。 こちらもデザインアンテナで 屋根上に設置できるので壁付けでは電波が届かないときや、 太陽光パ...
続きを読む
  81 ヒット
0 件のコメント
81 ヒット
  0 件のコメント
1月
30

電気配線工事中。

電気配線工事中。
 こんにちは。小野です。 今日は電気配線工事の現場打合せに行ってきました。 現場では電気屋さんと照明の位置の確認やコンセント位置の確認など 電気図面と照らし合わせて一つひとつ確認していきます。 特に配線ルートは梁などの構造躯体をキズつけないよう 電気屋さんと入念な打合せをしました。 最近は全国的に電気配線が不足していて、なかなか手に入りません。 配線不足で工事がストップする現場もでているのでとても貴重な電線です。 今回の現場でも採用されているおすすめ配線はこちら 壁掛けテレビの裏にコンセントとTV端子を設置することで電源ケーブルやアンテナケーブルを隠し 壁裏に隠蔽配管することでレコーダーなどのケーブル線がスッキリさせることができます。 壁掛けテレビの下にダランと垂れる下がる配線をキ...
続きを読む
  103 ヒット
0 件のコメント
103 ヒット
  0 件のコメント
1月
23

中間検査に行ってきました!

中間検査に行ってきました!
 こんにちは。小野です。 今日は3階建ての中間検査に行ってきました。東京都の木造3階建ては中間検査が義務付けられてます。中間検査とは建築確認と完了検査の間にある検査で、建物が建築基準法などに適合しているかチェックする検査になります。図面と現場を照らし合わせ間違いが無いか検査員がチェックしていきます。中間検査に合格しないと次の工程には進めない重要な検査になります。上棟後の写真です 約1カ月でだいぶ進みました。  耐力壁が図面通りに入っているかもチェックしていきます 金物もいろんな種類があります。 付け忘れが無いか1か所ずつチェックしてます。 検査は無事合格しました。 次の工程は壁に断熱材を入れたり、外壁を張っていく工程になってます 工事進みましたらまた紹介します! 以上 小...
続きを読む
  105 ヒット
0 件のコメント
105 ヒット
  0 件のコメント
1月
16

古き良き家!

古き良き家!
 明けましておめでとうございます。 先週の火曜日ブログをお休みしたので、新年のご挨拶が遅くなりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 みなさんお正月はいかがお過ごしだったでしょうか? お正月はいつも田舎に帰省しておりまして、 特に今回の目的はおばちゃんの家に行くことでした。 というのも、事情により今年のお正月を最後に、 おばあちゃんの家とお別れをしなければいけないからです。 築50年と古い建物ですが、昔ながらの建物で味があります。 最近では見られなくなった真壁工法や船底天井など、建築の勉強にもなる家でした。 今では珍しいかまどもあります。 30年前までは、かまどでお米を炊いておりました。 毎回かまどで炊くのは大変な作業だったと思います。 お風呂も薪を割って沸かす薪風呂でし...
続きを読む
  116 ヒット
0 件のコメント
タグ:
116 ヒット
  0 件のコメント
12月
19

構造検査に行ってきました!

構造検査に行ってきました!
 こんにちは。小野です。 今日は構造検査の立会いに行ってきました。 金物や筋交いなど耐力壁の取付けが完了したので第三者機関による構造検査を行いました。 金物が図面通りに入っているか適切に取付けされているか確認していきます。   いろんな金物が付いています。 検査は合格しました。 これで次の工程へ進めます。 これから壁の中に断熱材をいれたり、電気配線、外壁のサイディング工事に進みます。 検査が終わり上棟した現場へ 無事上棟が終わり棟上げ完了。屋根下地をするところでした。 こちらの現場も次回紹介したいと思います! 以上 小野でした。
  109 ヒット
0 件のコメント
109 ヒット
  0 件のコメント
12月
12

完成現場に行ってきました!

完成現場に行ってきました!
 こんにちは。小野です。 今日は3階建ての建物が完成したので行ってきました! 室内は設備や器具付けが終わり、クリーニング工事まで終わりました。 これから外構工事が始まります。 クリーニングは終わってますが床掃除や棚を拭きながら全体を確認していきます。 赤色が好きなお客様が選んだキッチンも取付け完了しています。 現場監督が使用禁止張り紙を張って注意喚起をしております。  特に寒いこの時期は、ブレーカーを切ってしまうと給湯器が凍ってしまい給湯器が壊れてしまことがあります。 完成から引き渡しまでの間や、引っ越しまでの間はブレーカーを上げておくか給湯器の水抜きをすることをおススメします。 寒い時期はご注意ください! 以上 小野でした。
  111 ヒット
0 件のコメント
111 ヒット
  0 件のコメント
11月
28

土台敷き完了!今週上棟します!

土台敷き完了!今週上棟します!
こんにちは。小野です。 今日は上棟前の現場に行ってきました。 土台と床板を敷き、養生をして完了。 今週上棟します。  現場監督と大工さんが上棟時の注意事項など打合せをしました。 上棟後も紹介していきたいと思います。 工事中の現場にも寄り進捗の確認。 クロス工事が完了しました。 外壁は塗装工事中です。 塗装は、下塗り・中塗り・上塗りと3回塗っていきます。 今日は中塗りを施工中でした。 順調に仕上げ工事が進んでおりました。 足場が取れるのが楽しみです! 以上 小野でした。
  123 ヒット
0 件のコメント
123 ヒット
  0 件のコメント
11月
21

富士山が見える屋上のある家!

富士山が見える屋上のある家!
 こんにちは。小野です。 今日は工事中の現場に行ってきました! 2階建てに屋上テラスがある現場を工事中です。 大工さんが造作工事をして水道屋さんが配管工事をしているところでした。 仕事をしている職人さんの後ろ姿はカッコいいですね。 2階を上がると塔屋があり屋上テラスに出ます。  屋上の床は金属防水で仕上げられているので、人工芝を敷くこともできます。 ↓イメージ写真 屋上からは富士山が見える絶景です。 仕上がりが楽しみですね! 以上 小野でした。
  140 ヒット
0 件のコメント
140 ヒット
  0 件のコメント
11月
14

室内塗装が終わりました!

室内塗装が終わりました!
こんにちは。小野です。 今日は前回のブログで紹介した造作家具などの塗装が完了したの紹介します! 塗料は自然塗料のオスモカラーを使用しました。 オスモは自然の植物油で生成された自然塗料で、一切の有害物質が含まれてないので安全性が高いのが特徴です。 写真はこちら 手の届かないところは室内にも足場を組んで作業をします。 吹抜けの梁や火打梁も塗装で仕上げました。 クロス屋さんが壁の寸法をとって材料を発注するところです。 これからクロス工事に入ります。仕上がりが楽しみですね! 以上 小野でした。
  131 ヒット
0 件のコメント
131 ヒット
  0 件のコメント
11月
07

造作工事のご紹介!

造作工事のご紹介!
 こんにちは。小野です。 今日は現場での造作工事が完了したのでご紹介します! まずは階段手摺り、手摺り壁部分に手摺り子をつけました。 キッチンのカップボードを造作。 無塗装の集成カウンター36m厚で造りました。 そして猫ちゃんの通り道、通り抜けフープ! アールの特注枠がおしゃれ。 これから塗装仕上げです。 仕上がりはまた紹介します! 以上 小野でした。
  129 ヒット
0 件のコメント
129 ヒット
  0 件のコメント
10月
31

工事中の現場をご紹介!

工事中の現場をご紹介!
こんにちは。小野です。 今日はもうすぐ木工事が終わる現場をご紹介します。 LDKと廊下が吹抜けでつながる大空間! 2階からも吹抜けが眺められて素敵な間取りですね。 仕上がりが楽しみです! 以上 小野でした。
  156 ヒット
0 件のコメント
156 ヒット
  0 件のコメント
10月
24

かっこいいガルバリウムの家をご紹介!

かっこいいガルバリウムの家をご紹介!
 こんにちは。小野です。 今日はお家の仕様をご紹介します。 今回の家は、ガルバリウム鋼板の金属サイディングをベースに 木サイディングをアクセントにしたオシャレな家! 外壁はアイジー工業のSP-ビレクト ネオホワイト(横張り) アクセントはチャネルオリジナルのウィルウォール、天然木のサイディングを使用 サッシはリクシル FG-LとTWの組み合わせ ホワイト色 シンプルでキレイなホワイトと木サイディングの温かなアクセントとが素敵なデザインです 軒天ボード、1階は神島化学のエンボス・ファリーホワイト 本物の木に見える大屋根の軒天材は、神島化学工業のアルテザード・レッドシダーエイジングを使用しました。本物の木と変わらないリアルなつくりです。 リアルなの軒天材だけでもアクセントになりそうです...
続きを読む
  317 ヒット
0 件のコメント
317 ヒット
  0 件のコメント
10月
17

地盤改良工事!コロンブス工法⁉パート2

地盤改良工事!コロンブス工法⁉パート2
こんにちは。小野です。 今日は先週に引き続き地盤改良工事「コロンブス工法」をご紹介します。 コロンブス工法は基礎下の土を取り除き、そこに軽いジオフォーム置き換えする 建物重量を軽くして沈下を抑え、地盤とのバランスを取り不同沈下を防ぐ工法です。 ジオフォームはこちら 前回は床作りまで完了し、今回はジオフォームを敷くところまで完了しました。 改良工事は終わりました。 これからは配筋工事でジオフォームの上に鉄筋を並べる作業になります。 どんな工事になるか、またご紹介します! 以上 小野でした。
  254 ヒット
0 件のコメント
254 ヒット
  0 件のコメント
10月
10

地盤改良工事!コロンブス工法⁉

地盤改良工事!コロンブス工法⁉
 こんにちは。小野です。 今日は地盤改良工事をご紹介します! 地盤改良工事というと一般的に多いのが、 柱状改良=セメントミルクを直径50~60cmほどのコンクリートの円柱状の柱を造り建物を支える工法や、鋼管杭=鋼製の杭を支持層まで打ち込み支える工法などが一般戸建ての改良工事には多いかと思います。 今回の現場はコロンブス工法という、あまり聞き慣れない工法かもしれません。 建物下の土を重い土を取り除き、その上に「ジオフォーム」という特殊な発泡スチロールを敷き詰め建物重量を軽くして不同沈下を抑える工法です。 船を浮かせる原理と同じ方法だと説明を受けましたが、ちょっと難しい話でした・・ 写真がこちら 根切り・砕石工事中。建物下の土を出し砕石で転圧します。   施工方法を確認しなが...
続きを読む
  205 ヒット
0 件のコメント
205 ヒット
  0 件のコメント
10月
03

断熱材施工中!

断熱材施工中!
 こんにちは。小野です。 今日は断熱材を施工中の現場に行ってきました! 断熱材を丁寧に張っているのは、棟梁の桐本大工さん。 グラスウールに付属の防湿フィルムをピンと張っていきます。 床もフィルムを折り返して張ります。これも重要です。 グラスウールが湿気を吸わないよう連続した防湿シートの層をつくることで壁内の結露を防ぎます。シートの張り方は断熱施工で重要なポイントです!  1面が張り終わりました。 いつも丁寧な仕事をしていただき、ありがとうございます! 以上 小野でした。 
  217 ヒット
0 件のコメント
タグ:
217 ヒット
  0 件のコメント
モデルハウスの予約はこちら